レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16818 眼科で白内障であると言われました。レーシック手術を受けることはできますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月14日
[ 適応性への不安 ]
眼科で白内障であると言われました。レーシック手術を受けることはできますか?
23歳男性

相談 Questionコンタクトレンズを使用しているのですが、眼科で白内障であると言われました。
白内障は手術で治ると言われたのですが、今すぐに手術するほどひどいものではないと言われました。
僕はレーシック手術を受けることはできますか?

回答 Answerレーシック治療では近視乱視を矯正することは可能なのですが、白内障がある場合には白内障の濁りによって近視が残るため、近視乱視を矯正しても、視力の回復に限界がございます。
また、白内障などで眼の状態が変化している場合には、レーシック治療で近視乱視を治療した場合でも、その後視力が低下する可能性が高い為、残念ながら現在の状態では、レーシック治療はお勧めできません。
そのため、白内障がある場合には、白内障の手術を先にお受け頂くことをお勧め致します。

白内障の手術後に近視乱視が残っている場合には、それをレーシック治療で矯正することは可能です。
また、白内障の手術後、眼の状態が安定するのに時間がかかりますため、レーシック治療を受けられる場合には、白内障の手術から 6ヶ月間経ってからレーシック治療をお受け頂くことをお勧め致します。
尚、白内障の治療に関しては、今後、現在の眼科の主治医の先生とよくご相談の上、治療を継続されることが大切かと思います。
また、ご心配なことなどございましたら、何でもご相談下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療「レーシックカメラ」では、実績も豊富で安心の「フェムトセカンドレーザー」を使用します。
まず、フェムトセカンドレーザーで角膜にフラップ(ふた)を作成します。
そして、老眼を矯正する「カメラインレー」を挿入し、フラップを元の位置に戻して手術終了です。手術にかかる時間はわずか数分です。
また、品川近視クリニックでは「カメラ手術指導医認定証」を取得しており、安心して手術を受けて頂けます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 どれくらいの痛みなんでしょうか?目なので余計に怖いです。
A. 痛みにつきましては、手術中、まぶたを開いて固定する器具により、眼の周りが引っ張られますので、眼の周辺に痛みを感じられる方がいらっし ・・・
2008年10月16日 (23歳/女性) [治療前の不安]
2. 適応性への不安 内皮細胞が減っていても手術は可能ですか?
A. 角膜内皮細胞は年齢と共に徐々に減少していくのですが、あまり極端に少なくなってしまうと、角膜への酸素や栄養などの補給が不十分となり、 ・・・
2010年11月25日 (41歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応検査について 検査の翌日に手術を受けたいのですが、検査は何曜日でも行っていますか。
A. 当院は年中無休で、検査診療手術を行っております。 通常、検査日にお持ち頂いている持ち物としては、現住所が確認できる身分証明書、印鑑 ・・・
2007年09月17日 (46歳/男性) [適応検査について]
4. 適応性への不安 老眼で生活が不便です。心房細動の持病がありますが手術が可能でしょうか。服用中の薬があります。
A. 心臓の疾患で上記のお薬を服用されている場合でも、その他の眼の状態に問題がなければ、レーシック手術をお受け頂くことは可能かと思われま ・・・
2012年07月07日 (?歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 強度の近視(コンタクトで14度)ですが、手術は可能でしょうか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年04月13日 (?歳/男性) [適応性への不安]
6. 費用と支払い 手術費用は医療費控除の対象になりますか?
A. 当院での治療は自費による自由診療につき、美容外科などの手術と同様、健康保険は適応となりませんが、確定申告時の医療費控除対象となりま ・・・
2008年01月13日 (33歳/女性) [費用と支払い]
7. 適応検査について そちらで適応検査を受ける前日に、他院で同様に適応検査を受けていた場合、検査結果に影響する等、問題はないでしょうか?
A. 検査当日は瞳孔(瞳)を開く目薬を使用して検査を行います。 瞳孔(瞳)を開く目薬の作用は、点眼薬使用後4、5時間程度は継続するため、当日 ・・・
2007年10月02日 (39歳/女性) [適応検査について]
8. その他の相談 施術翌日検査の検査時間は指定できますか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年06月12日 (28歳/男性) [その他の相談]
9. 適応検査について 現在ハードコンタクトを使用していますが、使い捨てソフトコンタクトに変えるとすると、いつから変える必要がありますか?
A. 手術のためにハードコンタクトからソフトコンタクトに変える場合には、ソフトコンタクトを少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございま ・・・
2012年11月05日 (32歳/男性) [適応検査について]
10. その他の相談 緑内障の家系なので、レーザー治療が必要かもしれないと言われています。レーシックと一緒に受けられますか?
A. 緑内障の原因は様々なことがいわれており、血縁者に緑内障がある場合には緑内障になる可能性はある為、定期的に眼の検診をお勧め致します。 ・・・
2009年10月04日 (48歳/男性) [その他の相談]