レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16847 60才になる母ですが、老眼治療のためにレーシックを受けたいと希望しています。遠近両用の老眼の手術は可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月14日
[ 適応性への不安 ]
60才になる母ですが、老眼治療のためにレーシックを受けたいと希望しています。遠近両用の老眼の手術は可能でしょうか?
33歳女性

相談 Question60才になる母ですが、老眼治療のためにレーシックを受けたいと希望しています。
遠近両用の老眼の手術は可能でしょうか?
また、健康的には問題のない母ですが、年齢制限はあるでしょうか?

回答 Answer当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療では回復しません。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)
また、60歳前後では白内障などが出てきていることがある為、レーシック治療の効果が十分に出ない可能性があり、イントラレーシック治療をお勧めしない場合があります。
既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特にコンタクトレンズや眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。

また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いのコンタクトレンズや眼鏡を装用したまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット(遠くは眼鏡が必要なくなる)、デメリット(近くを見る際には老眼鏡が必要となる)をよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。
年齢的にはどうしても近くの見えづらさが出てきますから、イントラレーシック治療を行う際には遠近の見え方のバランスを考慮して行う必要があります。
尚、実際に治療が可能かどうかは検査をお受け頂かないとわかりません。
また、どの程度の遠近の視力のバランスが良いかは、老眼の程度によって変わってくる為、宜しければ一度検査をお受け頂くことをお勧め致します。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレースレーザーで作成したフラップは、角膜切開面が非常に滑らかでエッジ部分も直角に作られますので、手術後にズレやシワの起こりにくいフラップを作ることが出来ます。
またZレーシックでは、照射エネルギー量がさらに小さいため、角膜切開面が非常に綺麗なフラップに仕上がり、術後の炎症や、眩しくなる症状が抑えられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 術後の角膜の厚さについてとても不安を感じています。詳しく教えていただけませんか。
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正しますが、当院では、より詳細に眼の状態を検査するために、角膜の厚さを異なる4 ・・・
2008年03月31日 (29歳/女性) [その他の相談]
2. その他の相談 今アメリカに住んでいて、10日間くらい東京に行くのですが、その間に手術することは可能ですか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年11月10日 (?歳/女性) [その他の相談]
3. 手術回数・時間 検査の結果、施術できることになった場合、検査の翌日に施術することはできますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年05月13日 (35歳/女性) [手術回数・時間]
4. 治療前の不安 裸眼0.03、乱視あり、老眼もあります。どのような方法がありますか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・
2010年11月05日 (45歳/女性) [治療前の不安]
5. 手術回数・時間 検査だけ先に実施して、手術に関しては後から考えてもよろしいのでしょうか?その場合は検査費用はかかりますか?
A. 検査は無料でお受け頂けます。また、手術不適応となった場合や手術をキャンセルされた場合でも、検査料カウンセリング料をはじめ、キャンセ ・・・
2009年08月05日 (30歳/女性) [手術回数・時間]
6. その他の相談 検査は名古屋 で受けて手術は大阪 ということは可能でしょうか?
A. 名古屋 では現在も検査手術日に限りがあり、ご希望に添えず申し訳ございません。 名古屋 で検査をお受け頂き、手術を大阪 でお受け頂くこ ・・・
2008年01月11日 (30歳/男性) [その他の相談]
7. 治療前の不安 説明承諾書に「切開部位を打撲するとフラップがずれることがある」と記載されていますが、ずれたらどうなるんでしょう?
A. 手術直後に眼が乾きすぎたり擦ったりした場合、まれにフラップがずれてしまうことも有り得ますが、翌日以降は自然にずれたり、しわがよって ・・・
2007年12月25日 (31歳/女性) [治療前の不安]
8. 適応性への不安 若い時は近視で0.2程度で、その後遠視も出てきました。手術は可能ですか? 近視か遠視のどちらかだけが回復が可能ですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年12月07日 (59歳/男性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 コンタクトをしていますがドライアイです。そんな状態でもできるのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年09月09日 (35歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 子供は何歳から受けれますか。
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して ・・・
2010年09月08日 (43歳/男性) [適応性への不安]