- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

お世話になってります。
5月10日に事前検査を受け、5月18日に大阪で手術を受ける予定です。
「診療データ結果表」を見ておりましたところ、備考欄にLASEK(ラゼック)と記載されていることに気がつきましたが、IntraLASIK/LASIK/エピレーシック/LASEKの4種類の手術法のうち、このLASEK(ラゼック)という手術法を選定された理由をもしよろしければ教えていただけますでしょうか?
またこの手術法の場合でも一般的には2日後の月曜日から会社に出社しても大丈夫でしょうか?

前回の検査結果では、角膜の厚さは約 520ミクロンと、ほぼ平均的な厚さはあったのですが、角膜の形状の検査にて若干ゆがみを認める結果が出ておりました。
このように角膜にゆがみがある場合には、角膜がゆがみやすい性質を持っている場合があり、そのような場合にはレーシック治療で角膜を削って近視乱視を矯正した後でも、再び角膜がゆがんでしまうことによって、近視乱視が生じてしまうことがあります。
そのようなことが起こりにくいように、今回はイントラレーシック治療よりもより薄いフラップを作成するラゼック(エピレーシック)治療をお勧めさせて頂いております。
ラゼック治療とエピレーシック治療は原理的には同じ治療方法であり、手術3ヶ月後の平均視力も 1.5以上と、イントラレーシック治療と同等に良好な結果が得られております。
尚、エピレーシック治療ラゼック治療のいずれを選択するかは、眼の状態によっても異なってくるのですが、前回の検査結果からは、角膜の大きさが 11.4ミリと若干小さく、尚且つ角膜に歪みがある場合、刃物を使うエピレーシック治療ですと、部分的に切れすぎてしまうというリスクがあることを考慮して、今回はアルコールで角膜上皮細胞層の接着を弱くしてフラップを作成するラゼック治療をお勧めしております。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 無料検診を予約したいですが、どうすればいいですか。 A. 術前検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております。 詳しい予約状況は常時変動致しますので、お電話にてご確認頂いてお ・・・ 2008年02月14日 (30歳/女性) [その他の相談] |
|
|---|---|---|
| 2. | 結膜炎では手術ができないようなことが書いてあったのを読みましたが、レーシック治療はできますか? A. 結膜炎がある場合でも、その状態によって結膜炎の治療を行ってからレーシック治療をお受け頂いたほうが良い場合と、特に問題なくレーシック ・・・ 2008年03月25日 (38歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 3. | 25年位前に、右眼:網膜剥離 左眼:レーザー、2年前に、右眼:白内障の手術を行っています。老眼のレーシックは可能? A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していれば老眼治療レーシックカムラは可能です。 レーザーの手術を受けら ・・・ 2010年09月21日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 4. | 現在オランダに住んでいて、12月末に帰国予定なのですがその際に是非レーシック手術を受けたいと考えております。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・ 2008年11月11日 (29歳/男性) [その他の相談] |
|
| 5. | 近視と乱視があるのですが、レーシック手術で回復しますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年07月17日 (34歳/女性) [施術の効果] |
|
| 6. | コンタクトによるアレルギーがあり、巨大乳頭結膜炎がひどいと医師に言われています。レーシックを受けることは可能でしょうか? A. 当院ではアレルギーがあるなどして、コンタクトレンズの装用が困難な方も、数多く治療を受けられております。 そのような方の選択肢として ・・・ 2007年09月28日 (23歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 7. | そちらで適応検査を受ける前日に、他院で同様に適応検査を受けていた場合、検査結果に影響する等、問題はないでしょうか? A. 検査当日は瞳孔(瞳)を開く目薬を使用して検査を行います。 瞳孔(瞳)を開く目薬の作用は、点眼薬使用後4、5時間程度は継続するため、当日 ・・・ 2007年10月02日 (39歳/女性) [適応検査について] |
|
| 8. | コンタクト2〜3日の装用中止で手術が可能かどうか診断をしていただくカウンセリング診断は行なっていただけるか? A. コンタクトを装用されている場合は、圧迫されている角膜を元の状態に戻す為、“検査”と“手術”の前はコンタクトレンズの装用を、一定期間 ・・・ 2008年02月18日 (?歳/男性) [適応検査について] |
|
| 9. | 出産したばかりなのですが、手術はうけられますか?また、授乳中でも手術は受けられますか? A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・ 2008年02月21日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 10. | 託児所を利用する場合、子供は何ヶ月から利用可能でしょうか? A. 当院では2009年 2月23日より、当院で術前検査手術を受診頂く、小さなお子様がいらっしゃる方を対象に、提携託児所《キッズスクウェア》を無 ・・・ 2010年09月28日 (?歳/女性) [その他の相談] |
|
![]() | ||






