- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

初めまして。
5月に検査を受けさせて頂きました。
検査時に質問すれば、良かったのですが、後になって出てきましたので、質問させて頂きます。
1)検査時にイントラレーシックを受けても大丈夫との診断結果だったんですが、僕の場合は角膜をどれくらい削る事になるのでしょうか?
診療データによると屈折値の右が
球面S・・・-5.75D 乱視C・・・-1.50D
左が球面S・・・-5.50D 乱視C・・・-1.75Dとなっています。
又、残った角膜厚では、万が一の時に追加矯正(再度角膜を削る)は出来るのでしょうか?
診療データでは角膜厚が右が496、左が489となっています。
2)手術を予約をしているのですが、僕の場合レーザーの照射時間は片目で何秒ぐらいになるのでしょうか?
3)手術後にハローグレアの症状が出るかもしれないと検査の最後の診療で説明があったのですが、僕の場合は他の人よりその症状が出る確率が高いのでしょうか?
以上のご質問についてお答え頂けないでしょうか?

1)【再手術について】
レーシック治療では、どれだけ角膜を削ることが出来るかは、フラップの厚さを除いた厚さで表されますが、一般的にはフラップを除いた角膜厚(角膜ベッド厚といいます)は 250ミクロン以上残すべきであるといわれております。
今回の治療では、角膜ベッド厚が約 300ミクロン残る予定となっております。
どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数などによっても異なってくるため、実際に追加矯正治療が可能かどうかに関しましては、その時の眼の状態によっても異なってきますが、追加矯正治療を行う場合には、角膜を削る量が比較的少ない場合が多く、その場合には上記の角膜ベッド厚であれば追加矯正治療は可能であるかと思われます。
2)【照射時間について】
エキシマレーザー照射時間は、近視乱視度数などによって異なりますが、近視乱視度数からは、おおよそ20秒前後になるかと思われます。
3)【ハログレアについて】
前回の検査結果からは、瞳孔の大きさが暗所で約8ミリとやや大きいため、瞳孔の大きさが小さい方よりはハログレアといった症状が出やすいかと思われます。
尚、手術後間も無い時期は、瞳孔の大きさや近視乱視度数に関わらず、ハログレア症状は強く出ますが、通常は時間の経過とともに徐々に改善していきます。
また、治療に関してご心配なことがございましたら、治療当日、再度治療前に検査診察がございますので、その際に何でもご相談下さい。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 乱視、老眼の矯正は、出来ますか? A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・ 2008年05月12日 (?歳/女性) [施術の効果] |
|
|---|---|---|
| 2. | 海外転勤になってしまうため、翌日、及び1週間後の検診に伺うことは可能ですが、3か月後の検診に伺えません。 A. 翌日検診後の通院につきましては、通常1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、翌日検診にて特に経過に問題が無い ・・・ 2012年02月12日 (29歳/男性) [その他の相談] |
|
| 3. | これからの時期 スギ花粉で目がかゆくなったりします。今の時期の手術は、辞めたほうがいいですか? A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 尚、手術後に使 ・・・ 2008年01月22日 (26歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 4. | レーシックの手術をした場合、術後いつからゴルフのラウンド、海外旅行は可能でしょうか? A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・ 2010年10月25日 (34歳/女性) [その他の相談] |
|
| 5. | 手術後、白内障の手術ができないという話をききましたが、その辺のことを細かく教えて欲しいです。 A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・ 2008年05月12日 (26歳/男性) [治療前の不安] |
|
| 6. | 老眼はこれからも進行しそうな感じがしているのですが、ある程度進行が落ち着いてから手術を受けたほうがよいのでしょうか。 A. 老眼の進行自体は一種の老化現象であるため、今後加齢と共に徐々に進むことが考えられます。 残念ながらカムラインレーは、加齢による老眼 ・・・ 2011年03月19日 (?歳/男性) [治療前の不安] |
|
| 7. | 保険会社から手術術式以外に本人の病名を聞かれました。診断によって病名をつけることは可能なのでしょうか。 A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 また、保険申請における病名は多くの場合は“近視性乱視” ・・・ 2009年09月01日 (32歳/女性) [その他の相談] |
|
| 8. | 現在授乳中なのですが、手術は可能でしょうか。 A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・ 2011年04月11日 (32歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 9. | 眼圧がやや高めです。正常値範囲内ではあるのですが、平均よりやや高いのですが、手術に支障ありますか? A. 回答1:眼圧が高めでいらっしゃる場合でも、角膜の厚さと眼の全体的な状態に問題がなければ手術は可能です。 尚、レーシック治療そのもの ・・・ 2008年08月23日 (43歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 10. | 「レーシック後カムラ」の「レーシック」は、狭義のレーシックだけでなく、CKラゼックエピレーシック等も含まれている? A. 当院では、レーシック手術(レーシックラゼックエピレーシック PRK)を既に行っている方でも受けられる老眼治療として、『レーシック後カム ・・・ 2011年07月24日 (32歳/男性) [施術方法] |
|
![]() | ||






