レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.17333 角膜形状は変化するものなのであれば、期間をおいて再度検査をうければ適応となることはあるのでしょうか
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月30日
[ 施術方法 ]
角膜形状は変化するものなのであれば、期間をおいて再度検査をうければ適応となることはあるのでしょうか
29歳男性

相談 Question先日検査を受けたのですが、「角膜形状が正常範囲外と判断されるため不適応」との結果をとなってしまいました。
コンタクトをしていると角膜形状が変化するとWebサイトに書いてあったのですが、角膜形状は変化するものなのであれば、期間をおいて再度検査をうければ適応となることはあるのでしょうか。
(ちなみに私は15年ほどコンタクトを使っています。先日の検査のときは1週間の使用中止を守っていました)
今回は不適応となってしまったのであきらめざるを得ないのですが、今後手術を受けることができる可能性があるのかどうかお伺いしたく思っています。
検査最後の先生とのお話の際にお伺いすればよかったのですが、聞きそびれてしまったもので。
どうぞよろしくお願いします。

回答 Answer前回の検査結果からは、角膜の形状の検査にて角膜の特に下方にゆがみを認める結果が出ておりました。
そのような場合には、角膜がゆがみやすい性質を持っている可能性があり、角膜を削って近視乱視を矯正するレーシック治療ですと、治療に角膜が再びゆがんでしまうことにより、近視乱視が生じてしまうリスクがあることから、前回の検査結果からは、レーシック治療をおすすめすることは出来ませんでした。
尚、そのほかの治療手段としては、角膜内にリング状の補強材を挿入して角膜の形状を矯正する角膜内リング治療を当院東京 にて行っておりますが、前回の角膜の形状の検査結果からは、角膜内リング治療ですと、その矯正の効果が強すぎるためにかえって乱視が生じてしまい、視力の回復が不十分となる可能性がございますため、角膜内リング治療に関しましては、おすすめすることは出来ません。

また、角膜を削らず、眼球内に人工のレンズを挿入して視力を回復するフェイキック IOL手術という方法もございますが、前回の検査結果からは、夜間の瞳孔の大きさが使用するレンズの直径を上回ってしまうことにより、光の違和感を感じるリスクを考え、現時点ではフェイキック IOL手術もおすすめすることは出来ません。
今後、医療技術の進歩により、安全に治療をお受け頂くことが出来るようになる可能性はございますので、治療のご希望がございましたら、いま少しお待ち頂くことをお勧め致します。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
クリニックによっては、適応検査を別途有料にするなど料金体系があいまいなクリニックもあります。
レーシックは手術以外にも、定期的な検査や目薬を処方しますので、別途代金を請求されるかどうか、調べてみましょう。
レーシックの価格もクリニックによって大きく異なり、広告代を過剰に上乗せしたりするクリニックもありますので、注意が必要です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 手術に対して心配なのと予算の関係で片眼ずつ手術を受けたいのですが、可能でしょうか?
A. 片眼ずつ日を空けて手術を受けられることは、見え方のバランスの観点からも良くはないため、当院では両眼の手術を受けられる場合には、原則 ・・・
2011年02月15日 (39歳/男性) [施術方法]
2. 治療前の不安 今までに失明した人はいますか?手術後どんなリスクが考えられますか?
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為 ・・・
2008年11月14日 (28歳/男性) [治療前の不安]
3. 手術回数・時間 帰国時にレーシック手術を受けることを考えていますが、検査、手術、術後の通院等含め、どのくらいの期間が必要?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2008年04月05日 (30歳/男性) [手術回数・時間]
4. 適応検査について 検査がなくてもすぐに手術は受けられるのか? 検査予約は何日前までにしないといけないのか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年08月08日 (24歳/男性) [適応検査について]
5. 手術回数・時間 今、遠近両用のめがねをかけています。手術は同時に行えますか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年07月15日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
6. 適応性への不安 レーシックを受けれる年齢は何歳からですか?その年齢は検査日に達していなければならないのですか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2010年11月25日 (17歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応検査について 検査3日前はコンタクトを使用しないとのことですが、日常生活が送れません。眼鏡を事前に購入するしかない?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。   【装用中 ・・・
2010年11月05日 (37歳/男性) [適応検査について]
8. 適応性への不安 近視も老眼も治るというレーシックカムラに興味がありますが、強度な近視でも手術は可能でしょうか?
A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。  老眼治療レーシックカムラは、レーシ ・・・
2010年10月06日 (?歳/女性) [適応性への不安]
9. 施術方法 レーシックの検査を受けたらちょっと難しいと言われたのですが、イントラレーシックは大丈夫ですか?
A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や、手術後に効果が出にくい角膜の形をし ・・・
2008年02月26日 (26歳/女性) [施術方法]
10. 施術の効果 遠近両用メガネを使用してますが、老眼の度が進んでます。乱視もあるためどのようなレーシック手術が適しているでしょうか。
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2013年02月02日 (?歳/非公開) [施術の効果]