レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.17382 保障期間6年について→生涯保障との違いは?アフターケアについて→地方に越した場合、トラブルに対処出来る提携先は?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月31日
[ その他の相談 ]
保障期間6年について→生涯保障との違いは?アフターケアについて→地方に越した場合、トラブルに対処出来る提携先は?
41歳女性

相談 Question1)保障期間6年について→生涯保障との違いは?
2)アフターケアについて→地方に越した場合、トラブルに対処出来る提携先は?
3)土日の予約について→予約手術は可能?
4)検査後のキャンセルについて→可能ですか?

回答 Answer1)治療後には約 3ヶ月前後で眼の度数が安定してくるため、その時点で治療をお受け頂いた効果の判定をし、結果として、その時点で近視乱視が残っている場合には追加矯正治療を行うかを判断しております。
従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療では手術後 3ヶ月以上経った後でも長期的にはやや近視化する傾向があるため、従来の治療であれば、より長期間での保障は必要かと思われますが、当院で行っておりますイントラレーシック治療では、眼の状態が安定してからは屈折度数の変化が起こりにくいため、当院では 6年間以内の追加矯正治療は無料で行っております。
尚、 6年以降に視力が再び低下した場合の手術費用は両眼で15万 3,000円となっております。
(品川エディション最高級スーパーイントラレーシック以外の術式につきましては、保障期間は 3年間となります)

2)翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。
遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道府県内の眼科をご紹介しております。
紹介眼科リストからお選び頂くか、当院に通院頂くかの、どちらかをお選び下さい。
地域が限られておりますので、ご不便かと思いますが、何卒ご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
紹介眼科様を受診される場合には、検診日は多少前後しても構いません。
尚、紹介眼科の場合は診療日が各クリニックにより異なりますので、紹介眼科を受診される場合は、事前にお電話にてお伺いされることをお勧め致します。
ご紹介可能な眼科様の詳細につきましては、お電話にてお問い合わせ下さい。

3)東京 は年中無休で診療手術を行っております。
尚、祝日や週末は早めに予約が埋まってしまうため、ご希望の日にちがございましたらお早めにご予約頂くことをお勧め致します。
当院のご予約はお電話でのみ、承っております。
また、詳しい予約状況に関しましても、ご予約状況が常時変動致しておりますので、お電話にてご確認頂いております。

4)現在キャンペーン中のため、検査は無料でお受け頂けます。
また、手術不適応となった場合や手術をキャンセルされた場合でも、検査料カウンセリング料をはじめ、キャンセル料は頂いておりません。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術は両眼で数分程度です。点眼麻酔の効果で痛みはほとんど感じません。
手術後15分程度お休み頂いた後、診察を受けてからお帰り頂けます。
術後当日は、麻酔が切れることにより、異物感やヒリヒリした感じになる場合がありますが、点眼薬によって解消する事ができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 0.01以下かもしれない位、近視が強いです。いかがでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年10月22日 (42歳/女性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 検査を受けた後、「はやり目」となってしまいました。術前検査が原因である可能性はありますか?
A. 流行性結膜炎(はやり目)の場合は、原因がウィルスによるものであり、通常の結膜炎と異なり、完治するまでに時間がかかる場合がございます ・・・
2008年10月09日 (?歳/男性) [適応性への不安]
3. その他の相談 後に老眼になった場合、コンタクトは利用できますか?
A. 1)手術をお受け頂いた後でも、老眼用のコンタクトレンズを含め、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。但し、ソフトコンタ ・・・
2008年09月10日 (43歳/女性) [その他の相談]
4. 施術方法 両目を手術する場合、片目ずつを2日にわけて手術することはできますか?
A. 片眼ずつ日を空けて治療を受けられることは、見え方のバランスの観点からも良くはないため、当院では両眼の治療を受けられる場合には、原則 ・・・
2007年09月22日 (22歳/男性) [施術方法]
5. 適応性への不安 左目は近視により黄斑変性があり中心部がよく見えません。そういう場合でも手術は可能ですか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、網膜などその他の眼の状態に問題がある場合には、レーシック治療そのもので、網膜 ・・・
2008年01月31日 (34歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 乱視が強いのですが手術できますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年07月24日 (41歳/男性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 円錐角膜の場合は手術出来ますでしょうか。乱視も抱えています。特に右目はほとんど見えていません。
A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・
2012年11月02日 (43歳/男性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 角膜が薄い場合はレーシックを行うのはやはり無理でしょうか?
A. 大変申し訳ございませんが、レーシックは費用だけではなく、手術内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各 ・・・
2011年09月01日 (30歳/男性) [適応性への不安]
9. その他の相談 約17年前にPRK手術を受け、最近になり、左右の差が大きく、見えづらくなってきました。PRK手術者でもレーシックは受けられる?
A. 当院東京では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。 当院の ・・・
2011年11月03日 (?歳/男性) [その他の相談]
10. その他の相談 手術後の目の紫外線による影響を考えて夏に手術を避けた方がいいなどは考えられますか?
A. 1)日本国内の環境であれば、手術するのに適さない時期というのは特にありません。 紫外線に関しては、手術をお受け頂いた場合でも、お受 ・・・
2008年07月02日 (29歳/女性) [その他の相談]