レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18569 ラゼックで剥がしたフラップは再び被せずに廃棄してしまうのではないですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年08月09日
[ 施術方法 ]
ラゼックで剥がしたフラップは再び被せずに廃棄してしまうのではないですか?
?歳男性

相談 Question今月1日に娘がラゼックを受け、娘と同時に検査を受けた妻は手術不適応(角膜の厚み不足と白内障懸念)であきらめています。
今後、私が検査を受けるに先立ちご質問します。
質問は三つあります。
一つ目、ラゼックで剥がしたフラップは再び被せずに廃棄してしまうのではないですか?
再生を利用する方法だから捨ててし舞うのではないかと思うのですが、貴HPで図解されている内容ではそこのところが良く分かりませんので
二つ目、レーシックで薄くするのは角膜の中心部のみで、周辺部は元のままだと思います。
すると、映画館や暗い夜など、虹彩が開ききって角膜の周辺部にまで至った場合、網膜には焦点のあった像と近眼のままで焦点の合わない像が二重に映り、おかしな状態になると思います。
その症状というか状態と言うか、具体的になるべく多くの例を用いてご紹介いただけないでしょうか。
この点が実は私が受けるかどうか最も心配している点です。
三つ目、私はいわゆるガチャ目で右目だけがひどい近視です。
左目は乱視で視力も0.5程度、必ずしも良い目とはいえませんが、片方の目だけは現状のままにしておきたいと言う気持ちを強く持っています。
眼鏡が見つからないときは左目のみで何とかなるからですが、これは自身等の災害時に強みになると思っています。
そこで手術は右目のみでもやっていただけるのでしょうか?
以上、3点よろしくお願いします。

回答 Answer当院では角膜の厚さが足りずイントラレーシック治療をお受け頂くことができない方に対して、より薄いフラップを作成して治療を行う、エピレーシック治療ラゼック治療を行っております。
通常、イントラレーシック治療では約 100ミクロンの厚さのフラップを作成しますが、エピレーシック治療ラゼック治療では、より表面の角膜上皮細胞層と呼ばれる部分(約50ミクロン)を剥離して近視乱視を矯正するレーザーを照射して治療を行います。

角膜上皮細胞層を特殊プラスチック製の刃物を使用して剥離する方法がエピレーシック治療です。
また角膜の形状によっては刃物を使わないほうが良いと判断した場合には、薬品(アルコール) を使用して上皮細胞層の接着をゆるくして剥離するのですが、その方法がラゼック治療と呼ばれます。
基本的にはエピレーシック治療ラゼック治療ともに、同じ角膜上皮細胞層を剥離して、近視乱視を治療するレーザーを照射する治療方法であり、ほぼ同じ手術方法であると考えて頂いて結構です。

尚、ラゼック治療はアルコールを使ってフラップを剥離する方法ですが、剥離したフラップの状態や、もともとの近視乱視の状態によっては、剥離したフラップを元に戻す場合もあれば、フラップを取り除いたほうがより早く回復する可能性があると判断される場合には、フラップを取り除いてしまう場合もございます。

レーシック治療後には夜間の見えづらさ、夜間にクルマのヘッドライトが眩しく感じる、光がぼやける、光が散乱したり滲んだりして見えるといったハログレアという症状が最初は必ず出ます。
また、その出方に関しては、元の治療前の近視乱視度数が強ければ強いほど強く出、また改善にも時間がかかる傾向にあります。
但し、手術後、ハログレア症状は時間の経過と共に徐々に改善していき、多くの場合は、手術3ヶ月〜6ヶ月後にはほとんど気にならないレベルに落ち着いていきますが、まれに、生活に支障がないレベルで症状がわずかに残ることがあります。
尚、近視の強さに関しては視力だけではなく、眼の詳細な屈折の状態等によって決まってきますので、現在の視力からのみでハログレア症状に関して、それがどの程度出る可能性があるか、また残るかどうかははっきりとは分かりません。

イントラレーシック治療においては、左右の眼のバランスなども考慮して治療を行っており、片眼のみの手術を受けられる場合でも、左右のバランスを見るためにも治療に際しては、両眼とも検査をお受け頂くことをお勧め致しております。
尚、両眼ともイントラレーシック治療の適応があり、なおかつ両眼の手術を希望される場合には、医学的な事由が無い限りは、手術は同日にお受け頂いております。
また、片眼を遠くに合わせるように手術をし、もう片方の眼を近くに合わせるために手術をお受けにならない場合には、片眼のみの治療をお受け頂くことも可能です。
尚、実際に治療が適しているかどうかなどは、左右の眼の状態を詳細に検査してみないとはっきりとは分かりませんので、ご来院時には両眼とも検査をお受け頂く必要がございますことをご了承下さい。
また、治療に際してご心配なことがございましたら、適応検査の診察時にご相談頂く機会がございますので、何でもご相談下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
「レーシックは高いからまだ施術したくない」・・・そう思っていませんか?
確かにコンタクトを1年ほどしか使わないのであれば、コンタクトの方が安く済みます。しかし、長い目でみると、実はレーシックの方がとってもお得なのです。
例えば、1Dayのコンタクトレンズ(1ヶ月分5,100円)を20年間使い続けると、その金額1,224,000円!レーシックを受けた場合と比べると、その差は100万円近くにもなります。
また、レーシックを受けると経済的だけでなく、定期検査や手入れの煩わしさ、眼障害になるリスクから解放されます!
スポーツをするときには邪魔になりませんし、災害時には、メガネやコンタクトを慌てて探す必要もありません。
レーシックは、経済的にも精神的にもたくさんメリットがあります。
快適な生活を送るためにも、是非早めの施術をお勧めいたします。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 片眼は0.8ありますが、手術はしなくて大丈夫でしょうか。左目と右目がちぐはぐになりますが、問題ないのでしょうか
A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。  レーシックカムラはレーシックの手術 ・・・
2010年11月14日 (?歳/男性) [治療前の不安]
2. 適応検査について 紹介して貰った友人の話では、事前検査は札幌でも受けられると聞きました。予約等はどのようにすれば良いのでしょうか?
A. 大変申し訳ございませんが、レーシックは費用だけではなく、治療内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各 ・・・
2010年10月11日 (21歳/女性) [適応検査について]
3. 適応検査について 検査まで2週間コンタクトを外しておかなければならないようですが不可能です。そのような場合は検査も手術もできない?
A. コンタクトレンズの装用により、角膜が圧迫され、角膜の形状に影響が出て、正確な眼のデータが得にくい為、ハードコンタクトレンズを装用さ ・・・
2007年10月30日 (39歳/女性) [適応検査について]
4. 治療前の不安 失明の心配はありませんか?糖尿病ですが出来ますか?少し老眼がありますがどうでしょうか?
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられてお ・・・
2007年10月25日 (47歳/女性) [治療前の不安]
5. その他の相談 名古屋 でも品川エディション最高級スーパーイントラレーシックを受けることができるのでしょうか?
A. 名古屋 にて使用している機器は、東京 大阪 と同じ物を使用しておりますので、詳細な検査の結果によっては、品川エディション最高級スーパ ・・・
2008年07月30日 (32歳/男性) [その他の相談]
6. 適応検査について 乱視が入ってるコンタクトを使用しているのですが、検査を受ける前はどれぐらいの日数を外していないといけない?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。   【装用中 ・・・
2011年05月16日 (31歳/女性) [適応検査について]
7. 適応性への不安 他の医院でエピレーシック又はフェイキックになると言われました。品川近視クリニックさんでもイントラレーシックは無理?
A. 大変申し訳ございませんが、レーシックは費用だけではなく、治療内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各 ・・・
2010年05月13日 (29歳/女性) [適応性への不安]
8. 手術回数・時間 日本の滞在、2週間以内で目を手術することは可能でしょうか。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2008年04月03日 (25歳/女性) [手術回数・時間]
9. 適応性への不安 高血圧に依存する眼球内出血をおこしたため、レーザー照射で治療した経緯があります。この場合でも治療は可能でしょうか。
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年03月24日 (?歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 乱視が強いことでレーシックができるか?8ヶ月の子に授乳中です。クスリ等を飲んだり投与があるのか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年12月26日 (37歳/女性) [適応性への不安]