- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

コンタクトを作る際に白内障があると眼科で言われたことがあります。
現時点で手術することはないと言われたのですが、白内障があると手術はできないのでしょうか。

レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能なのですが、白内障などで眼の病気がある場合には、残念ながら回復の度合いは限られてきます。
また、白内障がある状態でレーシック治療を行ってしまった場合には、その後近視乱視が矯正されても、白内障の進行により眼の状態が変化して、視力が低下して来る可能性が高いため、残念ながら、現状ではレーシック治療をお勧めすることは出来ません。
尚、白内障の治療に関しては、今後、現在の眼科の主治医の先生とよくご相談の上、治療を継続されることが大切かと思います。
※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 稀ですが、手術中の地震などの天災の際の安全は確保できるのでしょうか? A. 1)過去、地震発生中にも複数の方が治療中でしたが、全く問題なく治療が終了しております。 当院で導入しております最新のエキシマレーザ ・・・ 2008年03月31日 (36歳/女性) [治療前の不安] |
|
|---|---|---|
| 2. | レーシックをすると老眼鏡が必要になるので、今より逆に不便になるかもしれないとの検査結果でした・・・ A. レ−シック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、残念ながら老眼の治療とはなりませんため、既に老眼が始まっている方に関しまして ・・・ 2008年04月16日 (?歳/女性) [治療前の不安] |
|
| 3. | 食物アレルギーによる軽い結膜炎があるのですが、手術は可能でしょうか? A. アレルギーがあるという場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありません。 尚、症状によっ ・・・ 2007年09月12日 (37歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 4. | 矯正視力が0.7で以前に医者から弱視と言われましたが、レーシックには問題ないでしょうか? A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 ※強度近視とは近視度数が−6.25D以 ・・・ 2011年03月30日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 5. | カムラレーシックは片眼のみの挿入とのことですが、近くについては片目のみしか見えないのですか? A. レーシック手術に関しては、特に眼科専門医でなくても行っているクリニックもございますが、当院では日本眼科学会が定めるガイドラインに従 ・・・ 2011年12月10日 (40歳/男性) [治療前の不安] |
|
| 6. | 今後さらに進化し、強い乱視にも有効なレーシック手術ができたりしないのでしょうか。 A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98% ・・・ 2008年02月23日 (26歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 7. | かなりひどい近視に加えて老眼の症状も少し出てきて、コンタクトレンズと眼鏡を併用していますが、治療可能でしょうか? A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2008年07月18日 (?歳/女性) [施術の効果] |
|
| 8. | 数年前に他社でレーシック手術をしましたが、その後、不正乱視となりました。不正乱視手術は可能でしょうか? A. 大変申し訳ございませんが、通常当院では“他院で視力矯正手術を受けられた方”のご予約は承っておりません。 通常、レーシック治療の再手 ・・・ 2008年05月10日 (?歳/男性) [その他の相談] |
|
| 9. | 手術の後、合併症の可能性があるという心配があります。実際の状況はどう? A. レーシックとは角膜の表面をめくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にレーザーの照射をすることで光の屈折率を調節し、近視 ・・・ 2008年05月12日 (?歳/女性) [治療前の不安] |
|
| 10. | 近視治療をすると遠視の進行が進むと耳にしたことがありますが、どうなのでしょうか? A. 遠視と老眼とは異なります。 遠視とは、眼に入った光が、カムラでいうフィルムに当たる網膜という部分より後ろの方でピントがあってしまう ・・・ 2011年06月21日 (45歳/男性) [治療前の不安] |
|
![]() | ||






