レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18724 授乳中は手術を受けられないとのことでしたが、最後の授乳から何日後であれば、検査や手術を受けることができますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年08月15日
[ 適応性への不安 ]
授乳中は手術を受けられないとのことでしたが、最後の授乳から何日後であれば、検査や手術を受けることができますか?
33歳女性

相談 Question1)検査の予約を取ろうと検討中ですが、先日まで授乳中でした(現在卒乳計画中)。授乳中は手術を受けられないとのことでしたが、最後の授乳から何日後であれば、検査や手術を受けることができますか?

2)手術中 痛みはありますか?眼は見えたまま手術するのでしょうか?

3)小さい子供がいるのですが、手術後叩かれたり(目に子供の足や手がぶつかる程度)しても、大丈夫ですか?

4)また、保険請求しようと思っているのですが、実際両目を一日でやっていただいた場合、領収書を片眼ずつ違う日付で出していただくことは可能ですか?
保険会社に申告する「視力低下を自覚した日付」と実際の日付が違います。
検査時にどちらをお話したらいいのか迷うのですが、どうしたらよいでしょうか
(そんなことは検査時に聞かれませんか?)

くだらない質問で申し訳ありませんが、お返事いただけると嬉しく思います。

回答 Answer1)授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。
基本的に手術後は、炎症止めの為に、ステロイド(プレドニン)を約 2日間(1回 1錠 5mg 4回分)内服して頂いておりますが、授乳中の方には、手術後は点眼薬だけを使用して頂いております。
尚、手術後の経過によっては、炎症止めの内服薬を使用する必要がある場合があります。
このような場合には、授乳を内服薬使用期間中は中断して頂く必要がでてくる可能性があります。
そのため、当院では出産後に検査手術をお受け頂く時期としては、授乳を中断可能な時期、もしくは授乳終了後から検査手術をお受け頂くことをお勧め致しております。

2)手術は点眼麻酔をしてから行います。
手術中は麻酔が効いております為、痛みはほとんどございませんが、視力は変わりませんので、見えている状態です。
但し、近すぎる距離での見え方となりますので、使用する器具や細かい作業等までがくっきり見えるわけでは無く、ほとんど見えておりません。
当院では患者様にリラックスして手術をお受け頂けるよう、痛みや不安を取り除くことを心がけております。
現在までに特に痛みや不安によって手術が出来なかった例はございませんので、ご安心下さい。

3)見え方は個人差がございますが、レーシックを受けられたほとんどの方は手術翌日検診後もしくは翌々日から通常の仕事に復帰されております。
但し、手術後、眼の状態が安定するまでは特に眼に埃や汗が入らないように注意して頂く必要があります。
当院では、怪我や眼をこすってしまう等のトラブルを避けるため、夜間の保護眼帯と日中の保護眼鏡を無料にて差し上げております。
翌日検診で眼の状態に問題が無ければ、裸眼で生活頂いて結構ですが、怪我や埃の危険性があるような場合には、翌日以降も保護の為にお使い頂くことをお勧め致します。

4)手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。
手術自体の所要時間は両眼で約20分位で、術後30分程度の休息をとられた後、医師による検診を受けて頂いてからのお帰りとなります。
片眼ずつ日を空けて治療を受けられることは、見え方のバランスの観点からも良くはないため、当院では両眼の治療を受けられる場合には、原則として同日に治療をお受け頂いております。
また、治療を両眼同日に受けられた場合には、診断書の記載も両眼同日に受けた記載となります。ご了承下さい。
(保険の申請後に、保険会社から直接、当院へ確認がある場合もあります)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
近年、レーシックを受ける方が急増しておりますが、術後の急激な視力変化に対応できず眼精疲労などでご相談に来られる方がいらっしゃいます。
多くは時間の経過とともに改善される一時的な症状ですが、不安になられる方もいらっしゃることから、この度「レーシック術後特別相談室」を立ち上げることといたしました。
品川近視クリニックでは角膜断層写真撮影(OCT)やペンタカムなど他院にはない最新機器で検査を行い、その症状の原因を探求し、適切に眼科専門医がアドバイス・治療を行います。
当院の患者様に留まらず、他院でレーシックを受けた方でもご利用頂けますので、お気軽にご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について オーストラリア在住です。最寄の大阪 にて10月4日〜10月6日の日程で検査、手術、術後検査を受けることはできる?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年09月19日 (33歳/女性) [適応検査について]
2. 治療前の不安 スーパーイントラレーシックを受けると老眼になるのが早くなるという噂を聞きましたが、本当でしょうか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2007年12月06日 (28歳/男性) [治療前の不安]
3. 施術方法 息子(21歳大学生)のレーシック手術について手術の種類が多いので、何のコースを選んで予約しようか迷っています。
A. 当院には様々な手術法(使用する機器の組み合わせによって手術法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の ・・・
2012年07月04日 (21歳/女性) [施術方法]
4. 適応性への不安 視力0.1以下でもプレミアムイントラレーシックを受けられる可能性はありますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年05月10日 (24歳/男性) [適応性への不安]
5. 治療前の不安 老眼も入っていますが手術をして遠方が見えるようになった場合近くはメガネで矯正する事になるのでしょうか?
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年05月07日 (?歳/男性) [治療前の不安]
6. 施術の効果 乱視老眼近眼ですが、全て矯正できますか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年08月24日 (42歳/男性) [施術の効果]
7. その他の相談 手術給付金の対象か否かを保険会社に問い合わせたところ、具体的な手術名などを教えて欲しいとの連絡がありました。
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“ ・・・
2009年07月01日 (32歳/女性) [その他の相談]
8. 施術の効果 乱視がありまして0.01以下なんですけど1.0くらいで矯正してます。手術すれば1.0くらいはなるでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年07月21日 (41歳/男性) [施術の効果]
9. その他の相談 海外在住です。レーシックの手術をしました。その後3ヶ月検診を受けておりません。
A. 手術後眼の状態はほぼ 3ヶ月前後で安定してくるため、通常手術後はどの程度眼の状態が安定してきたかを診る意味で 3ヶ月後検診を行っており ・・・
2012年12月05日 (32歳/女性) [その他の相談]
10. 適応検査について ハードコンタクトレンズを使用しています。乱視用ではないソフトコンタクトに変えれば検査3日前まで使用してもよい?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。   【終日装 ・・・
2011年05月26日 (32歳/女性) [適応検査について]