- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

はじめまして
友人がそちらで手術を行い、紹介されHPを覗かせて頂きました。
早速質問ですが、検査にはやはり事前にコンタクトをはすしておかないといけないのでしょうか?
後、運動(バドミントン野球)をしているのと、仕事では若干目にごみが入るような仕事にもなります。
そのようなのも問題ないのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)
術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。
一般的な目安として、汗が眼に入るような、ジョギング等の軽い運動は 1週間後から、直接眼に衝撃が及ぶ可能性があるような激しい運動は 1ヶ月後から可能となっております。
<1週間後>
ゴルフ・ジョギング・エアロビクス・ヨガ・ジムストレッチ・温泉・サウナ
<1ヶ月後>
野球・サッカー・テニス・スキー(スノーボード)・水泳(海水浴)・スキューバダイビング・サーフィン・ホットヨガ・剣道
詳細につきましては、カウンセリング検査時に担当ドクターにご相談下さい。
見え方は個人差がございますが、レーシックを受けられたほとんどの方は手術翌日検診後もしくは翌々日から通常の仕事に復帰されております。
但し、手術後眼の状態が安定するまでは特に、眼に埃や汗が入らないように注意して頂く必要があります。
当院では、手術後は無料で保護用眼鏡をお渡ししておりますが、埃っぽい環境などの状態が少し悪い所では、一週間ほど保護用眼鏡を装用して下さい。
また、最初の内は眼が疲れやすい、眼が乾きやすい、といった症状が出やすくなりますので、乾きを感じた際には点眼薬を使用して頂いたり、特に手元の作業をされる際には瞬きの回数が減ってより乾燥しやすくなりますため、意識して瞬きをして頂いたり、時折休憩を入れるなどされるとより良いかと思います。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
術前1週間前からコンタクトを使用出来ないとのことですが、コンタクトしか使用しておらず、メガネを持っておりません。 A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当院で導入 ・・・ 2008年05月18日 (43歳/男性) [適応検査について] |
---|---|---|
2. | ![]() |
0.3の視力で乱視も強く、頭痛、首、肩凝りに悩まされており・・・手術を希望したいのですが、不安もあります。 A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年09月21日 (43歳/男性) [治療前の不安] |
3. | ![]() |
手術を検討しておりますが、飛蚊症が少しあるのが気になります。手術後、飛蚊症が悪化する可能性はありますか? A. 飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・ 2008年08月10日 (34歳/男性) [治療前の不安] |
4. | ![]() |
札幌在住で手術を検討していますが、2泊3日の予定で、移動〜検査→手術→検査〜移動の日程は現実的? A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2010年10月29日 (36歳/男性) [手術回数・時間] |
5. | ![]() |
手術をした場合、近くが見えなくなり、老眼鏡が必要になるとのことで他の人が手術をやめたとききました。 A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック治療で ・・・ 2010年06月09日 (?歳/男性) [治療前の不安] |
6. | ![]() |
「網膜裂孔」との診断で、まずそちらの治療が必要と言われました。治療後はどのぐらいの期間をあけたら、受けられる?
A. 1)網膜のレーザー治療後、眼の状態が安定していれば、ラゼック治療をお受け頂くことは可能なのですが、実際、網膜の状態が安定しているか ・・・ 2008年11月19日 (35歳/男性) [その他の相談] |
7. | ![]() |
昨年出産し、今月断乳しました。いつからレーシックを受けられるでしょうか。
A. 基本的に手術後は炎症止めの為にステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間内服して頂いておりますが、授乳中の方には点眼薬だけを使用し ・・・ 2009年10月24日 (30歳/女性) [適応性への不安] |
8. | ![]() |
手術前コンタクトを使えない期間は一週間か二週間のどちらですか? A. 乱視用ソフトレンズは、角膜が圧迫変形されることによる検査結果への影響を防ぐため、最低2週間(14日間)は装用を中止して頂くことをお勧 ・・・ 2008年04月25日 (36歳/男性) [適応検査について] |
9. | ![]() |
遠くは見えても近くが見えなくなる(見える範囲は変わらない)のではないかと心配しています。 A. レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。 老眼に関しては年齢的に徐々 ・・・ 2008年02月25日 (?歳/男性) [治療前の不安] |
10. | ![]() |
手術を受けると年齢的には老眼が一気に進んだという話を聞きました。いかがなものでしょうか? A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・ 2008年09月18日 (42歳/男性) [治療前の不安] |
![]() |