レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.19635 現在ハードコンタクトレンズを使用していますが、非装着期間がどれくらいあれば適応検査可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年09月15日
[ 適応検査について ]
現在ハードコンタクトレンズを使用していますが、非装着期間がどれくらいあれば適応検査可能でしょうか?
43歳男性

相談 Question現在ハードコンタクトレンズを使用していますが、非装着期間がどれくらいあれば適応検査可能でしょうか?

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)

連続装用レンズを長時間装用されている場合には、可能でしたらより長く(それぞれ更に1週間程度)装用を中止して頂くことをお勧め致します。

※せっかく治療をお受け頂いても、矯正精度が劣ってしまい、回復視力が得られない状態となりますので、上記コンタクト装用中止期間は必ず正確にお守り下さい。
※検査時にコンタクトの影響が残っている (コンタクトによって角膜が圧迫されて角膜の形状が変化している) 場合には、日を改めて検査を受けて頂くことになります。
また、規定中止期間で角膜の形状が戻っていない場合は、更に装用中止期間を延長し、3週間の装用を中止して頂くこととなる場合もございます。
日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。
まずはご予約をお取り頂き、その上でコンタクトの装用を中止されることをお勧め致します。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
円錐角膜は、角膜が薄くなり、角膜の表面が円錐状に突出してくる病気です。
円錐角膜の場合、進行する度合いは人によって様々で、数ヶ月の間に進行する場合もあれば、何年もかけて進行する場合もあります。
進行するにつれ不正乱視が強くでて、多くの場合30歳前後で進行が止まるといわれています。
最悪の場合、角膜移植をしなければならないケースもあります。
「イントラ角膜リング」は、円錐角膜が原因で、レーシックでは効果が期待できない方に適した手術です。
角膜内に半円のリングを挿入して、角膜の形状を変えて近視・乱視を治療します。
以前の角膜リングの挿入は器具を用いて角膜を切開しリングを挿入していましたが、品川近視クリニックではイントラレースレーザーを用いることで、コンピュータ制御による角膜の切開が可能になり、より安全かつ正確な手術が行えるようになりました。
円錐角膜治療では最新の技術であり、最も安全な方法です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 老眼と乱視ですが、レーシックは可能ですか?どちらかを選ばないといけないものですか?
A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。  レーシックカムラはレーシックの手術 ・・・
2011年01月27日 (?歳/女性) [適応性への不安]
2. 治療前の不安 貴院の驚くような症例報告等を拝見すると、逆に見えすぎる故の弊害、例えば頭痛とか、そういったことはないのでしょうか?
A. イントラレーシック治療では近視乱視を矯正しますが、手術後に出る視力には個人差がございます。 通常レーシック治療を行う際には、近視乱 ・・・
2008年03月16日 (37歳/男性) [治療前の不安]
3. 費用と支払い 友達に紹介を受けた場合割引はおいくらにしていただけるのでしょうか?
A. レーシックの手術費用は2008年 8月31日までキャンペーンを実施しており、キャンペーン期間中の日曜日〜金曜日に手術を受けられた方に限り“ ・・・
2008年08月25日 (29歳/女性) [費用と支払い]
4. 手術回数・時間 日程的に1dayレーシックがいいのですが、どのような日程で組んだらいいのか悩んでいます。
A. 1)2) この度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意 ・・・
2011年03月07日 (30歳/女性) [手術回数・時間]
5. その他の相談 手術の検査日に夜行バスで京都に行きたいのですが、その日は家で安静にしていた方がいいでしょうか?
A. 手術翌日から飛行機にご搭乗頂くことも可能ですから、夜行バスも眼の怪我などにご注意頂ければ特に問題ありません。 尚、当院では怪我や眼 ・・・
2008年04月14日 (22歳/女性) [その他の相談]
6. その他の相談 ベビースイミングに週4回通っています。子供と一緒に1時間弱水の中にいます。術後どれくらいからできますか?
A. 制限期間を設けさせていただく主な理由としては、眼にプールの水が入ることによる感染症を防ぐため、また、プールの塩素自体は眼にとっては ・・・
2008年08月27日 (35歳/女性) [その他の相談]
7. 施術方法 最新機種での施術も魅力的なため、どのコースを選ぶべきか悩んでいます。40過ぎたら、やはりレーシックカムラにすべき?
A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。  老眼治療レーシックカムラは、レーシ ・・・
2010年10月07日 (41歳/女性) [施術方法]
8. 適応性への不安 5月に手術したいですが、今母乳中でできますか。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2011年04月12日 (28歳/女性) [適応性への不安]
9. 手術回数・時間 遠方からの手術希望者です。 予約をして手術可能な場合、その日、最悪でも次の日に手術してもらえるのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年08月27日 (31歳/男性) [手術回数・時間]
10. その他の相談 検査を前もって、手術を午前中、術後検診は夕方以降の同日に行うことは可能ですか? 術後どれくらいからバレーができますか?
A. 視力に関しては、体調や測定する条件などによって異なってきますが、手術をお受け頂く判断の基準としては、遠方の視力が 1.0未満で、日常生 ・・・
2012年05月31日 (39歳/女性) [その他の相談]