レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.20047 薬疹カードを持っています。手術可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年09月29日
[ 適応性への不安 ]
薬疹カードを持っています。手術可能でしょうか?
36歳男性

相談 Question来月に検査を予約しています。
薬疹カードを持っていて以下のように記載されています。
フェルデン(オキシカム系薬剤)
プレコール持続性カプセル
ピリン禁
手術可能でしょうか?

回答 Answer当院での詳細な検査にて眼の状態に特に問題がなければ、レーシック治療をお受け頂くことは可能かと思われます。

当院での術前検査では、瞳孔を広げる点眼薬ミドリンP点眼液を用いております。
また、手術当日は点眼麻酔ベノキシール点眼液を用いております。
手術後は、
《手術当日の痛み止め点眼液》
ベノキシール点眼液
※手術当日の痛いときに使用頂きます。

《処方薬点眼液》
抗炎症剤(DEX0.1%点眼液)
抗菌剤(ベガモックス点眼液0.5%)
乾燥防止(ヒアレインミニ点眼液0.3%)
     (ティアバランス0.1%点眼液)
※1週間分処方し、使用して頂いております。
手術当日は1時間おき、翌日以降は1日5回となります。

《処方薬内服薬》
プレドニン(1回1錠5mg4回分)
※炎症防止としてステロイド内服薬を約2日間、使用して頂いております。
プロテカジン(1回1錠5mg2回分)
※抗炎症剤と併用して服用し、胃の荒れを予防します。

また、アレルギーを持っている方に対する代用薬については、揃えているわけではありませんので、もしパッチテストなどでアレルゲンを特定できましたら、その薬を使用しないで手術できるようにしたいと思います。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは、遠方にお住まいの方やお忙しい方のためのおすすめのプランとして「1dayレーシック」をご用意しております。
通常の場合、適応検査(1日)→施術(1日)→翌日検診(1日)の合計3日間かかりますが、1dayレーシックの場合では、適応検査・施術(1日)→翌日検診(1日)の2日間でOKです。
ただし、対象施術は限られておりますので、予めご了承下さい。
なお、1dayレーシックは通常料金に1万円または1万5000円が加算されます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 使い捨てタイプのソフトコンタクトレンズを使用中なのですが、3日間の未装着期間がないと適応検査はできないのでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2012年11月01日 (39歳/男性) [適応検査について]
2. 治療前の不安 レーシック手術をした場合、遠くは見えるようになったが、近くを見ると目が疲れてしまうといったことはありませんか?
A. レーシック手術を行う場合は、通常近視乱視がほぼ矯正されるように手術を行っております。 手術では、ある程度眼の度数を調整することも可 ・・・
2011年05月26日 (38歳/男性) [治療前の不安]
3. 適応検査について 12日前からハードコンタクトレンズの使用を中止していますが、2日ほどソフトコンタクトレンズを使用しました。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2011年02月21日 (?歳/女性) [適応検査について]
4. その他の相談 運動の禁止が1週間くらいなら、と思ってましたが知人から1ヶ月は禁止と聞きました。
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2008年10月09日 (?歳/女性) [その他の相談]
5. 治療前の不安 老眼の年齢にもうすぐ入ると思いますが、手術を受けることで老眼の進み方や影響等あるのでしょうか。
A. 手術後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、眼が乾きやすくなるドライアイ症状が出やすくなりますが、症状は時間の経過と共に徐々に改善し ・・・
2007年11月24日 (38歳/女性) [治療前の不安]
6. 適応性への不安 成長期は視力も進むと言われていますが、レーシックを受ける適正な年齢はいくつぐらいから?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して ・・・
2010年06月04日 (18歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 近視、乱視以外に老眼も入ってきていると思うのですが、可能なのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年10月23日 (?歳/女性) [適応性への不安]
8. 手術回数・時間 検査をしてすぐ手術というのも可能なのでしょうか?予約はすぐに取れるのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2012年01月12日 (26歳/男性) [手術回数・時間]
9. その他の相談 術後3年以上経って視力が低下した場合、また費用は同じだけかかるのでしょうか?
A. 当院には、万一視力が再び低下した場合において、3年保障制度がございますので、再度検査とドクターの診察をお受け頂き、角膜の厚さなど眼 ・・・
2008年03月25日 (19歳/女性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 薬投与はありませんが、糖尿病で食事療養診断とされていますが大丈夫でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年09月03日 (42歳/男性) [適応性への不安]