- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

キャンペーンが10/31までですが、仕事の都合で今月中に手術できそうにありません。
11月以降の料金体系について教えてください。
また、将来的に緑内障または白内障にかかったときに近視レーザー手術を実施した人のデメリットはありますか?
最後に近視レーザー手術全体の欠点やデメリットをお聞かせください。
【角膜の手術により、角膜の内側にある内皮細胞が減少して、目の手術は非常に困難になることがあります。角膜内皮細胞は再生する事はありませんから内皮細胞の減少により、もしも白内障の手術をした場合、角膜が混濁する事が、考えられます。】というお医者さんのコメントを見つけました。
この問題点についてはどのように御病院ではどう対処していますか?

キャンペーン終了後の予定につきましては、今のところ未定となっておりますが、極力低価格で提供できますよう検討しております。
今後、キャンペーンの延長等ございます場合は、当院ホームページにて告知させて頂きますので、そちらをご確認下さい。
将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。
レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普通以上に大きくなるということはございませんので、ご安心下さい。
但し、眼科に受診される場合は、レーシック治療を受けられたことを予めお申し出下さい。
エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為、毎年世界で数百万人の方がレーシック治療を受けられております。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに一例もありません。
また、当院で行っておりますイントラレーシック治療で失明された方は、世界で一例もございませんのでご安心下さい。
治療に関して最も可能性があるリスクとしては、1度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。
1回目の治療でも近視や乱視等が残り、追加の矯正治療が必要となることもあり、その可能性は当院では1%未満となっております。
尚、当院では2回目の治療を受けられた方はほぼ全員が1.0以上の良好な視力に回復されております。
その他のリスクとしては、手術後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、眼が乾きやすくなる(ドライアイ)症状が出やすくなります。
また、最初の内は光が散乱したり、ぼやけて感じたりするハログレア症状が出ます。これらの症状は時間の経過と共に改善していきますが、まれに、生活に支障がないレベルで症状がわずかに残ることがあります。
また、老眼に関しては治療をお受け頂いた場合は普通に眼が良い方と同じように、40代中ごろ前後には老眼の自覚症状が出てきますが、治療によってより早く出るというようになるわけではございません。
レーシック治療によって角膜内皮細胞数が変化することはなく、コンタクトレンズの長期使用によって内皮細胞が若干減少している場合でも、ほとんどの場合は治療に支障はありませんが、極端に角膜内皮細胞数が少ない場合には手術治療をお勧めしない場合もあります。
(当院では、角膜内皮細胞数が1500未満の方に関してはレーシック治療は積極的にはお勧め致しません)
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
スーパーイントラレーシックは、角膜の厚さはどれくらいで出来ますか? A. (1)イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正します。 どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきます ・・・ 2008年02月28日 (34歳/女性) [適応性への不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
今授乳中なんですが、数日授乳を控えれば手術しても構わないならば、手術を考えようと思うのですが・・・ A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・ 2011年06月01日 (25歳/女性) [適応性への不安] |
3. | ![]() |
仕事柄、パソコンを一日中使用しているので、手術後も視力が低下するのか心配しています。 A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・ 2007年10月20日 (27歳/男性) [施術の効果] |
4. | ![]() |
手術後ダイビングの仕事はいつからできますか? A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・ 2011年10月17日 (43歳/男性) [その他の相談] |
5. | ![]() |
仕事は事務職でコンタクトをしており、目が乾く感じがあります。年齢に関係なく効果は出ますか? A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2008年03月15日 (?歳/女性) [施術の効果] |
6. | ![]() |
検査手術2週間前からハードコンタクトからソフトへ切り替え→検査手術3日前からソフトコンタクトの利用停止ということは可能? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・ 2010年06月13日 (31歳/女性) [適応検査について] |
7. | ![]() |
出産後、できるだけ早く手術を受けたいと考えております。最短でいつごろから、手術可能でしょうか? A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・ 2008年03月09日 (30歳/女性) [適応性への不安] |
8. | ![]() |
もう25年以上コンタクトしているのですが、そろそろ老眼もあるみたいなのですが老眼は治らないんですよね? A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2008年02月22日 (?歳/女性) [施術の効果] |
9. | ![]() |
現在遠近両用めがねを掛けていますが、老眼があっても大丈夫でしょうか? A. 既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になり ・・・ 2008年02月05日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
20年後30年後に何らかの後遺症が出た場合にどうしたら良いか? A. エキシマレーザーで角膜を削ることで近視を矯正する治療方法が始まって、約20年が経ちますが、特に20年経ってから視力が落ち始めたり、老眼 ・・・ 2010年09月08日 (26歳/女性) [治療前の不安] |
![]() |