レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.21500 視力バランスが取れていませんが、あまり不自由に感じません。右目視力が下がる心配がありますがいかがですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年11月23日
[ 治療前の不安 ]
視力バランスが取れていませんが、あまり不自由に感じません。右目視力が下がる心配がありますがいかがですか?
?歳男性

相談 Question視力バランスが取れていませんが、あまり不自由に感じません。
右目の視力が0.02 左目の視力が1.5で40年間も変わりません。
もちろんメガネもコンタクトレンズも使っていません。
そのままで行けば右目視力が下がる心配がありますがいかがですか?
ちなみに毎日10時間以上パソコンを使っております。
(ほとんど右目だけ使っています)

回答 Answerレーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
近視乱視などにより左右の視力の差がある方にとっても、レーシック治療にてより自然な形に矯正することが可能です。手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡やコンタクトで見える視力が目安となります。

当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。
レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)
既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特にコンタクトレンズや眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。

近視の原因というのは遺伝や環境など、様々な要因が考えられておりますが、現在のところはまだ、明確な原因ははっきりしておりません。
遺伝的な要因もあるとは思われますが、ある程度は環境的なものも関係していると考えられますから、物を近くで見すぎるなどしないように気をつけて頂けると良いかと思います。
どの程度の割合で近視の進行が起こるか、またどの程度視力が低下するかには個人差が大きいため、一概に申し上げることは出来ません。
治療に関しましては、その方にとってのメリットデメリットをよくご検討の上、ご自身の判断にてお決め頂くことが大切です。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)は老眼の症状がある40歳以上の方で、レーシックを受けられている方でも、過去に白内障手術をされた方(術後6カ月以上経過)でも受けて頂けます。
また、アレルギーがある場合でもほとんどの場合は手術には支障はありません。
ただし、検査の結果、アレルギー症状が重い場合には、先にアレルギー症状の治療を行ってから手術をお受け頂いた方が良い場合もございます。
また、適応検査の結果によっては、手術をお受け頂くことが出来ない場合がございますことをご了承下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 術後、フラップはいつまでも固着しないのでしょうか?ずれてしまうことが心配です。
A. 1)フラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常、1週間程でほぼ安定し、その後、角膜の上皮細胞が再生する ・・・
2007年11月19日 (36歳/男性) [治療前の不安]
2. その他の相談 熊本から出張で一泊で行くことがあるのですが、その後の通院がすぐにはできないのですが大丈夫でしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年08月28日 (38歳/女性) [その他の相談]
3. 施術の効果 レーシックの効果はどれくらい持続するんですか?
A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのもの ・・・
2008年04月27日 (18歳/女性) [施術の効果]
4. 手術回数・時間 カウンセリング検査後、手術までの期間は平均して何日後くらいになりますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2007年09月03日 (?歳/非公開) [手術回数・時間]
5. 施術方法 フェイキックIOLなら出来ると言われましたが、エピレーシックやラゼックなどの手術は受けることが出来ないのでしょうか?
A. 前回の検査結果からは、角膜の厚さが約440〜450ミクロンと、平均的な厚さである 520ミクロンと比較して大幅に薄く、残念ながらイントラレー ・・・
2008年04月11日 (32歳/男性) [施術方法]
6. 施術方法 手術を検討しているのですが、片目ずつは可能なのでしょうか?
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。手術自体の所要時間は両眼で約20分位で、術後30分程度の休息をとられた後、医師による ・・・
2008年08月26日 (30歳/男性) [施術方法]
7. 適応性への不安 仕事上、コンタクトを1週間使用しない事が難しいのですが、検査は1週間使用しない事は必須の条件でしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   ・・・
2009年09月24日 (34歳/男性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 44歳で少し老眼がありますが、手術は可能でしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年08月26日 (44歳/男性) [適応性への不安]
9. 費用と支払い 現在他の借り入れがあり、返済中です。その場合でも、ローンを組むことは可能なのでしょうか?
A. 分割払いにつきましては、各種クレジットカードの他、当院で組んで頂く信販ローン(分割払い)をご利用頂けます。 当院で信販ローンを組まれ ・・・
2011年02月12日 (29歳/女性) [費用と支払い]
10. 施術方法 遠近両用の手術を考えてます。白内障は発症してないと思うのですが、その場合どんな手術になりますか?
A. 当院では2009年6月1日より老眼治療カムラ(KAMRA )をスタート致しました。 カムラ(KAMRA )は、治療をお受け頂くことによって、手元の ・・・
2009年09月14日 (58歳/男性) [施術方法]