レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.21531 銀座大阪名古屋とありますが、どこでやっても、手術の内容やレベルは一緒でしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年11月24日
[ その他の相談 ]
銀座大阪名古屋とありますが、どこでやっても、手術の内容やレベルは一緒でしょうか。
?歳男性

相談 Question50歳です。
近視(0.1)と老眼、それと若干の乱視があります。
手術は可能ですか。
また、銀座大阪名古屋とありますが、どこでやっても、手術の内容やレベルは一緒でしょうか。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+6Dまで治療可能です。
※強度近視とは、近視度数が−6.25D以上のことを指し、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。
 
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合もございます。
但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。
レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)
既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特にコンタクトレンズや眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。
また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いのコンタクトレンズや眼鏡を装用したまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット(遠くは眼鏡が必要なくなる)、デメリット(近くを見る際には老眼鏡が必要となる)をよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。

名古屋 にて使用している機器は、東京・大阪 と同じ物を使用しております。
また、執刀しているドクターも、東京にて以前より勤務しており、十分な治療経験のある根本ドクターをはじめとした、数名の眼科専門医にて行っており、名古屋 にても安心して品川スーパーイントラレーシック治療やラゼック治療をお受け頂くことができるかと思われます。
術前検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、ピントが1ヵ所に定まっていない状態を「乱視」といいます。
乱視の場合は、網膜の前方または後方で像の焦点が2つ以上できます。
乱視になると物がぼやけたり、二重・三重に見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 手術当日はノーメイクと説明されましたが、手術前検査手術後検査時はアイメイク以外のメイクをしても大丈夫でしょうか?
A. 適応検査当日は、お化粧をして頂いても問題ございません。 但し、目元のメイクは薄めに、マスカラはお控え下さい。 適応検査後から手術前 ・・・
2011年11月05日 (32歳/女性) [その他の相談]
2. 治療前の不安 近視レーシック+老眼カメラを受けようと思っております。老眼カムラ手術後はこれ以上老眼は進まないのでしょうか?
A. 『レーシックカムラ』は治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方が少し下がってしまうこと ・・・
2012年01月26日 (?歳/男性) [治療前の不安]
3. その他の相談 レーザーで視力が回復したとして、必要であれば外斜の治療もして頂けるのでしょうか。
A. 1)当院では、検査にて視神経等、眼の状態を詳細にお調べており、眼の状態に問題が無く、視力の回復の可能性が高い場合のみに、レーシック ・・・
2008年11月18日 (?歳/男性) [その他の相談]
4. その他の相談 手術後二週間が経ち、もうすぐ目薬が無くなりそうです。市販の目薬を使って大丈夫でしょうか?
A. 市販の点眼薬は手術1週間後から使用可能です。乾き眼用の点眼薬の場合は、基本的には防腐剤が入っているものでも使用可能ですが、防腐剤が ・・・
2012年12月02日 (31歳/女性) [その他の相談]
5. 施術の効果 左は1.2、右は0.7のガチャメです。右目のみ視力を1.2まであげ、乱視を治すことはできますでしょうか?
A. 近視乱視などにより左右の視力の差がある方にとっても、レーシック治療にてより自然な形に矯正することが可能です。 手術後の視力の目安と ・・・
2007年09月19日 (35歳/女性) [施術の効果]
6. 適応検査について 施術前はコンタクトの使用が一定期間制限されますか? 施術後もコンタクト、眼鏡の装用は控えたほうがよくなりますか?
A. コンタクトレンズを装用されている場合は、圧迫されている角膜を元の状態に戻す為、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一 ・・・
2008年02月22日 (43歳/女性) [適応検査について]
7. 適応性への不安 他院にて適応検査を受け、角膜の厚みが足りないためレーシックは無理との診断でした。御院でも角膜厚の基準は同じ?
A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますが ・・・
2007年11月13日 (28歳/女性) [適応性への不安]
8. 手術回数・時間 手術前の検査は3時間かかるとのことですが、その間待合室などはありますか?手術当日はどのくらい時間はかかりますか?
A. 1)4) 当院の適応検査は明所暗所での約3時間の検査となります上、一定時間(数分)安定した姿勢を保って頂く検査項目等がございます。 ・・・
2011年11月05日 (31歳/女性) [手術回数・時間]
9. 手術回数・時間 実際、間隔をあけて手術をされる方と、翌日に手術を受ける方とでは、どちらが多いのでしょう?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検査と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 検査のご予約時に、手 ・・・
2007年11月26日 (?歳/非公開) [手術回数・時間]
10. その他の相談 検査最終受付時間は何時でしょうか?
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 尚、診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な時間 ・・・
2010年05月28日 (34歳/女性) [その他の相談]