- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

術後に何か気をつけなくてはいけないこと、してはいけない事を教えてください。
(例えば・・・激しいスポーツ水泳、目を擦る、色のみのコンタクトなど)
よろしくお願いします。

手術後は30分程度の休息をとられた後、医師による検診を受けて頂いてからのお帰りとなります。
手術直後は近くが見えにくくなる場合がございますが、お一人でご帰宅が可能な程度の見え方となっており、翌日にはほぼ改善されます。
また光がまぶしかったり、ぼやけた状態になりやすくなっておりますが、大体1週間程度で改善されます。
お車やバイクの運転はできません。
公共交通機関にてお越し下さい。
手術当日は入浴洗顔洗髪ができません。顔は眼の周りを避け、濡れたタオルで拭く程度にして下さい。
また、肩から下のシャワーは可能ですが、絶対に眼に水が入らないようにして下さい。入浴洗顔洗髪は、手術翌日の診察で問題が無ければ可能です。
尚、1週間は眼に汗や石鹸水が入らないようご注意下さい。
当院では怪我や眼を擦ってしまう等のトラブルを避ける為、夜間の保護眼帯と日中の保護眼鏡を無料にて差し上げております。
怪我や埃の危険性、眩しさからの保護の為にお使い下さい。
手術当日は読書テレビはなるべくお控え下さい。
最初の内は眼が疲れる、眼が乾くといった症状が出やすくなりますので、翌日以降も眼が疲れない程度にして下さい。
検査前手術前の飲酒につきましては、特に制限は設けておりませんが、平常の状態で検査手術をお受け頂けるようにご案内しております。
手術後は炎症を増長する可能性がある為、手術後3日目から可能となります。
見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々日から通常の仕事に復帰されております。
但し、最初の内は眼が疲れやすい、眼が乾きやすい、といった症状が出やすくなりますので、乾きを感じた際には点眼薬を使用して頂いたり、特に手元の作業をされる際には瞬きの回数が減ってより乾燥しやすくなりますため、意識して瞬きをして頂いたり、時折休憩を入れるなどされるとより良いかと思います。
ほとんどの方は手術翌日は良好な視力に回復されており、運転可能な場合が多いのですが、手術してまだ間もない時期は視力が不安定になりやすく、疲れると見えにくい、夜間にクルマのヘッドライトがまぶしく感じる、光がぼやけるなどの症状が出やすく、あくまで運転できるかどうかは本人の見え方の自覚での判断となってきます。
尚、夜間の運転は術後1週間程度は避けて下さい。
手術後間もないうちは涙の分泌が不安定であり、眼が乾燥しやすくなっているため、湿度が低い機内では特に乾燥しやすいかと思われますので、乾燥時には点眼薬を使用して頂くことをお勧めしております。
術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。
一般的な目安として、汗が眼に入るような、ジョギング等の軽い運動は1週間後から、直接眼に衝撃が及ぶ可能性があるような激しい運動は1ヶ月後から可能となっております。
<1週間後>
ゴルフ・ジョギング・エアロビクス・ヨガ・ジムストレッチ
<1ヶ月後>
野球・サッカー・テニス・スキー(スノーボード)・水泳(海水浴)・スキューバダイビング・サーフィン・ホットヨガ・剣道
手術を受けられた場合、コンタクトレンズは手術 1ヶ月後から装用可能です。
尚、ソフトコンタクトレンズは、カラーコンタクトレンズを含めておおむね装用可能ですが、ハードコンタクトレンズは、眼の状態により合いにくい場合もございます。
カラーコンタクトレンズには様々な規格のものがあり、品質が一定していない場合があります。
カラーコンタクトレンズを含め、コンタクトレンズは適切な装用をしないと、失明など重大な眼の病気につながる恐れがありますので、眼科医での診察をお受け頂いた上でのご購入をお勧め致します。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 先日の人間ドックで両眼網膜脈絡膜萎縮との診断でした。視力回復できるようになるでしょうか。 A. 当院では適応検査にて網膜の状態も詳細に調べておりますが、網脈絡膜萎縮がある場合でも、そのままレーシック手術をお受け頂くことが出来る ・・・ 2012年01月03日 (?歳/女性) [施術の効果] |
|
|---|---|---|
| 2. | 角膜厚不足でレーシック不適応でした。ラゼックという方法もあることを知り、出来るなら手術を受けたいと思っています。 A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、前回の検査結果からは、近視乱視度数が非常に強いため、角膜を削る ・・・ 2008年08月05日 (33歳/女性) [施術方法] |
|
| 3. | 1dayレーシックを予定していますが、秋田からの朝一便で羽田着8:15なのでクリニックまで9時到着はギリギリな感じです。 A. ワンデーレーシックプランは、検査から手術までに5時間以上間を空けていただくことで、検査時に点眼薬で開いた瞳孔を元の状態に戻すことが ・・・ 2012年06月04日 (35歳/女性) [適応検査について] |
|
| 4. | 子供は今16歳です。レーシックを考えていますが、いつした方が宜しいですか? A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が手術をお受け頂いた場 ・・・ 2011年05月25日 (16歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 5. | 15年程前にレーシックを他のクリニックで受けましたが、ほぼ元の視力0.1以下になってしまいました。再手術は可能でしょうか? A. 当院東京では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。 当院 ・・・ 2011年04月12日 (?歳/男性) [その他の相談] |
|
| 6. | 乳視神経頭陥凹拡大になっている・・レーシックをしても今後、緑内障になってしまっても問題はないのでしょうか? A. 視神経乳頭部陥凹がある場合でも、その他の眼の状態に問題がなければ、手術 をお受け頂くことは可能です。 但し、詳細な検査の結果、何ら ・・・ 2008年03月14日 (43歳/女性) [治療前の不安] |
|
| 7. | 10月に約3週間、日本へ帰国します。3週間の滞在では、手術は難しいでしょうか? A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・ 2007年09月15日 (27歳/女性) [手術回数・時間] |
|
| 8. | ハードコンタクトの矯正で右1.0左1.2です。円錐角膜ですが、フェイキックIOLの手術は可能ですか?
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・ 2009年10月07日 (52歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 9. | 現在海外に住んでおり、日本帰国時に手術を検討。日本にいる期間は約1週間ですが、検査及び手術は可能でしょうか。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・ 2008年07月10日 (42歳/男性) [手術回数・時間] |
|
| 10. | 老眼による近距離視力をできるだけ軽く保てるよう矯正の程度を0.7くらいにゆるめて手術してもらえないか。 A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、老化現象は残念ながら治療は出来ませんので、既に老眼が出ている方に関しては、レ ・・・ 2007年09月08日 (30歳/男性) [施術の効果] |
|
![]() | ||






