レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.22871 フェムトセカンドレーザーは角膜へのダメージが少ないとのことですが・・術後のハローグレアの低減も期待できる?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2009年10月12日
[ 施術の効果 ]
フェムトセカンドレーザーは角膜へのダメージが少ないとのことですが・・術後のハローグレアの低減も期待できる?
31歳女性

相談 Questionフェムトセカンドレーザーは角膜へのダメージが少ないとのことですが、切断面が滑らかということは術後のハローグレアの低減も期待できるのでしょうか。
また最大照射径は従来機種と違いはありますか?
暗所瞳孔径が7.5mmと大きいため、躊躇しています。

回答 Answerレーシックとは角膜の表面をめくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にレーザーの照射をする事で光の屈折率を調節し、近視乱視を矯正する方法です。
当院で行っているレーシック治療では、フェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくって露出した部分にエキシマレーザーを照射し、角膜を削ることで光の屈折率を調節して近視乱視を矯正します。
従来のマイクロケラトームを使用したレーシック治療では、眼球専用のカンナ(金属製の刃物)により角膜を切開してフラップ(フタ)を作成しますが、金属製の刃物ではどうしても正確性に欠け、部分的に切れない、逆に切れすぎてしまうといったトラブルが起きておりました。
一方、当院で行っているレーシック治療は、金属製の刃物の代わりに「イントラレースFS60レーザー」や「FEMTO LDV」を使用することで、コンピューター制御により安全に薄く正確な形、厚さのフラップ作成が可能であり、結果として手術後の乱視の増加も少ないため、手術後のハロやグレアの発生も少なくなっております。
また、従来のマイクロケラトームで起きていた合併症はなくなりました。

当院ではエキシマレーザーの照射に、最大の直径が 9.0ミリまでの照射を行うことが可能な、WaveLight社製の「 Allegretto WAVE Eye−Q 400Hz blue line」を使用しており、夜間の瞳孔が大きい方でも、よりハロやグレアが発生しにくくなっております。
尚、Allegretto WAVE Eye−Q 400Hz blue lineを用いたスタンダードZレーシックや品川トリプルRプレミアムイントラレーシックでも、従来のマイクロケラトームを使用したレーシック治療と比較して少ないとはいえ、ハロやグレアは手術後最初は必ず出ます。
その出方に関しては、元の治療前の近視乱視度数が強ければ強いほど強く出、また改善にも時間がかかる傾向にございます。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは一人でも多くの方に、最高の医療をなるべく負担のかからない価格で提供できるよう常に努力しています。
その為、最新機器の導入はもちろんのこと、当院独自開発のマイクロシステム、コンディションメーターなどを駆使し、充実した施術を実施することにより、常にハイレベルな医療を提供しています。
また、施術された患者様の満足度も非常に高く「口コミ」で広まり、多くの方に来院して頂けるようになりました。
その為、患者様からのご負担を最小限に抑え、適正価格で最高の医療提供を実現しています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 乱視があり、どのメニューを受けていいのか分かりません。
A. 当院には様々な手術法があり、また、使用する機器の組み合わせによっても手術法が異なります。それぞれの治療法は異なる特徴をもっておりま ・・・
2012年04月05日 (21歳/女性) [施術方法]
2. 手術回数・時間 遠方ですので、東京滞在をできるだけ短くしたいと考えています。検査の翌日にすぐに手術を受けることは可能でしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2012年01月06日 (35歳/女性) [手術回数・時間]
3. 施術方法 検査を受けましたが、角膜が薄くレーシック手術は出来ませんでした。フェイキックIOL手術もできないのでしょうか?
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、前回の検査結果からは、現在の角膜の厚さでは、治療後に角膜の強度 ・・・
2008年11月18日 (35歳/女性) [施術方法]
4. 適応性への不安 コンタクトのせいなのか逆まつげのせいなのか・・・特定は出来ないが細かい傷があると言われました。手術は可能でしょうか?
A. 長年コンタクトをご使用されている方も、現在の眼の状態に問題が無ければ、レーシック治療をお受け頂けます。 但し、実際に手術が可能かど ・・・
2008年01月14日 (33歳/女性) [適応性への不安]
5. 治療前の不安 レーシックを受けると将来白内障の手術を受けることができないと聞いたのですが本当ですか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2008年09月23日 (23歳/女性) [治療前の不安]
6. 手術回数・時間 8月末から9月に掛けて2週間、日本へ一時帰国しますが、この間に手術を受けることは可能でしょうか。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2009年07月09日 (44歳/男性) [手術回数・時間]
7. 施術方法 40歳以上だと老眼用もお勧めされているようですね。私は近視でコンタクトを常に使用していますが、まだ老眼ではありません。
A. 近視がある場合は老眼になっていても自覚し難いため、レーシック手術によって近視・乱視を矯正した場合は老眼が残ることで、手術後には、普 ・・・
2012年10月20日 (40歳/女性) [施術方法]
8. 適応検査について コンタクトの装用中止について・・2週間のうちの前1週間はソフトコンタクトというのは不可でしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2008年09月05日 (?歳/女性) [適応検査について]
9. 適応性への不安 左目が円錐角膜と言われています。乱視が強いのですがレーシックでの矯正は可能なのですか?
A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・
2012年11月26日 (?歳/男性) [適応性への不安]
10. 施術の効果 裸眼で車を運転できるくらいの視力(0.7以上)を望んでいますが、もし、それ以下の場合、再手術の対象になりますか?
A. レーシック治療では近視乱視をレーザーによって治療しますが、術後の視力回復に関しては個人差があり、手術後の回復の目安としては近視や乱 ・・・
2008年08月29日 (32歳/男性) [施術の効果]