レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.24463 コンタクトレンズの装用制限があるようですが、連続でなく終日装用しておりますが、1ヶ月でなく、2週間停止で大丈夫?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年06月06日
[ 適応検査について ]
コンタクトレンズの装用制限があるようですが、連続でなく終日装用しておりますが、1ヶ月でなく、2週間停止で大丈夫?
37歳女性

相談 Question知り合いから薦められて、施術したいと考えておりますが、仕事でメガネでは厳しいです。
コンタクトレンズの装用制限があるようですが、連続でなく終日装用しておりますが、1ヶ月でなく、2週間停止で大丈夫ですか?
ソフトコンタクトなら3日前まで装用できるようですが、使い捨ても同様ですか?
検査予約と施術をと考えております。
回答お願いします。

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
 
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間以上。
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは14日以上。

※連続装用レンズを使用している場合は、お電話にてお問合せください。
※日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。
眼鏡であれば角膜を圧迫することはございませんので、手術当日までお使い頂いて構いません。
終日装用レンズ(朝つけて夜はずす)をご使用中の場合は、上記の装用中止期間をご参照下さい。
尚、現在ご使用中のコンタクトレンズの種類(乱視が入っているか等)がご不明の場合は、コンタクトレンズの販売製造元へお問い合わせ下さい。

当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。
コンタクトレンズの装用中止期間無しで検査をお受けになった場合、角膜の本来の状態を把握出来ませんので、治療が可能か、どの位の視力回復見込みがあるか等を判断することが不可能です。
また、コンタクトレンズの装用中止期間無しで手術をお受けになった場合、矯正精度が劣ってしまい、せっかく治療をしても回復視力が得られない状態となります。
コンタクトレンズの装用中止期間は、必ず正確にお守り下さい。
ご来院時にコンタクトレンズの影響が残っている (コンタクトレンズによって角膜が圧迫され角膜の形状が変化している) 場合や、規定中止期間で角膜の形状が戻っていない場合は、コンタクトレンズの装用中止期間を延長して頂き、日を改めてお越し頂いております。
予めご承知おき下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレーシックと従来のレーシックの主な違いはフラップ(角膜に作るふた)の作成方法です。
角膜にフラップを作成する際にマイクロケラトームと呼ばれる刃物を使用するのに対して、フェムトセカンドレーザーを使用するイントラレーシックでは、フラップの作成にフェムトセカンドレーザーを使用します。
このフェムトセカンドレーザーはコンピュータ制御でレーザーを照射しますので、極めて安定したフラップを作ることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 一番安定的な手術は何ですか。 普通の生活して、手術後の視力は何年間続きますか。
A. イントラレーシック治療はその安全性や結果が良好であることなどから、現在急速に世界的にも普及しており、レーシック治療大国のアメリカで ・・・
2007年10月04日 (30歳/女性) [施術方法]
2. 治療前の不安 普通のレーシックを受けたら、老眼も進行するものでしょうか。どのような種類の手術を受けたらいいか迷っています。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、老眼に関してはレーシック治療では回復できませんので、レーシック治療後は普通に ・・・
2011年05月15日 (41歳/女性) [治療前の不安]
3. 適応検査について 北海道に在住してますが、検査を道内で受診することが出来ますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年04月16日 (39歳/男性) [適応検査について]
4. 治療前の不安 毎日トラネキサム酸とデラキシーMという薬を飲んでいます。手術前にこの薬を飲み続けてよいでしょうか?
A. 上記の内服薬に関しましては、レーシック治療には支障はございませんので、継続して頂いて結構です。 尚、眼の周り等のシミのレーザー治療 ・・・
2008年10月20日 (41歳/女性) [治療前の不安]
5. その他の相談 海外に留学してしまうので3ヶ月後の検診にはいけそうにありません。それでも手術は可能でしょうか?
A. 手術後眼の状態はほぼ3ヶ月前後で安定してくるため、通常手術後はどの程度眼の状態が安定してきたかを診る意味で3ヶ月後検診を行っており ・・・
2011年07月16日 (22歳/女性) [その他の相談]
6. 適応性への不安 1年近く前にロキソニンを服用していたかもしれないのですが、大丈夫でしょうか。
A. ロキソニンを服用されている場合でも、レーシック手術には支障はありませんのでご安心下さい。 レーシック手術前後でも、服用は可能です。 ・・・
2011年08月02日 (20歳/男性) [適応性への不安]
7. 施術の効果 4月29日〜5月5日に手術を受けたいのですが、術後何日で仕事に支障の無い程度に安定するのでしょうか?
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2012年04月24日 (26歳/男性) [施術の効果]
8. 手術回数・時間 山形市に住んでいますが、最短何日で検査と手術が可能?いつからいつまで、東京にいればいいのか?
A. 1)レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査 ・・・
2010年11月24日 (41歳/男性) [手術回数・時間]
9. 費用と支払い 保険適用について、片眼につき4万円保障されるとのことです。1日の手術を2日でやったことにしてもらえないでしょうか?
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。 手術自体の所要時間は両眼で約20分位で、術後30分程度の休息をとられた後、医師によ ・・・
2008年04月15日 (?歳/女性) [費用と支払い]
10. 手術回数・時間 手術となると、どのくらいの準備期間と日にちがかかりますか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年08月21日 (29歳/女性) [手術回数・時間]