- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

年齢的にどうでしょうか?
遠くのモノが良く見えるようになりたいです。
老眼は治らないらしいのは既知です。
よろしくお願いします。

レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+6Dまで治療可能です。
※強度近視とは、近視度数が−6.25D以上のことを指し、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、レーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、レーシック治療の適応とはならない場合もございます。
当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。
レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)
既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特にコンタクトレンズや眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。
また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いのコンタクトレンズや眼鏡を装用したまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット(遠くは眼鏡が必要なくなる)、デメリット(近くを見る際には老眼鏡が必要となる)をよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 角膜変性症(角膜表面に白い斑点)を持った乱視です。この乱視を矯正したいのですが、可能でしょうか? A. 角膜変性症がある場合には、手術後に変性症が増悪することがあり、大変申し訳ございませんが、当院では手術はお勧めすることが出来ません。 ・・・ 2011年02月12日 (?歳/男性) [施術の効果] |
|
|---|---|---|
| 2. | 適応検査と手術は、同日または連続した二日間で行う事は可能でしょうか? A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2008年11月05日 (24歳/男性) [手術回数・時間] |
|
| 3. | 仕事上パソコンを多く使うので手術しても短い期間で衰えてしまうのも困ります・・・どのような対処が良いのか A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2009年10月04日 (35歳/女性) [施術の効果] |
|
| 4. | ヨーロッパに住んでいます。一週間東京におりますが、この間に1Dayレーシックを受けたいと思っています。 A. ワンデーレーシックの対象となる方は以下の通りです。 9時までに検査にご来院が可能であり、17時または18時に再来院できる方。 検査で手 ・・・ 2012年02月09日 (?歳/女性) [適応検査について] |
|
| 5. | 円錐角膜のために角膜移植を受けたのですが、乱視です。角膜移植をした場合でも問題ないのでしょうか。 A. 角膜移植手術を行うと、円錐角膜自体の問題ではなくて、移植した角膜によって形が微妙にゆがんで、それによって円錐角膜ほどではなくても、 ・・・ 2010年12月17日 (42歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 6. | 施術後の検診は、翌日1週間後3ヵ月後とありましたが、その検診は同クリニックで行わないといけないのでしょうか? A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・ 2008年05月19日 (25歳/女性) [その他の相談] |
|
| 7. | エピレーシック⇒ラゼック⇒PRKの順で、施術を検討しています。視力の回復期間や術後の注意点、ご推薦の施術は? A. 当院では、イントラレーシック治療や Zレーシック治療以外に、格闘技などをされており眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄くイントラ ・・・ 2010年09月16日 (38歳/女性) [施術方法] |
|
| 8. | 乱視がきついのですが、問題ありませんでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年10月26日 (33歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 9. | 全国に提携眼科があり、術後の定期診察が出来るとのことでしたが、岩手だと可能な眼科はありますでしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年09月29日 (21歳/女性) [その他の相談] |
|
| 10. | 遠視が+5と乱視なのですが、それでもレーザーでの治療はできますか?どのレーザーが出来ますか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2011年06月06日 (34歳/女性) [適応性への不安] |
|
![]() | ||






