レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.25110 怪我により片目の角膜の一部を縫った経験があります。両目の手術は可能でしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年08月29日
[ 適応性への不安 ]
怪我により片目の角膜の一部を縫った経験があります。両目の手術は可能でしょうか。
30歳女性

相談 Questionはじめまして。
レーシックを受けようかと検討中です。
15年ほど前に、怪我により片目の角膜の一部を縫った経験があります。
その怪我と手術の影響で、現在、遠視と乱視で手元の携帯や本の文字は殆ど見えません。
もう片目は、その後どんどんと視力が下がり、現在近視と乱視になっています。
今は近視の目だけにコンタクトレンズ(-2.00)を入れて矯正しています。
遠視の目も、メガネでほんの少しだけ矯正がきいているようですが、自分の感覚では殆ど変わりない状態です。
この状態で、両目の手術は可能でしょうか。
もし、近視の方だけを受けた場合、今片目だけにコンタクトレンズをいれている感覚と殆ど変わらないと考えてよろしいでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

回答 Answerレーシック治療では角膜を切開して治療を行う為に、角膜裂傷などで眼の状態が不安定な方には、残念ながら治療をお勧め出来ません。
そのため、【角膜の一部を縫った経験】がある眼につきましては、レーシック治療をお勧めすることは出来ません。
しかし、もう片方の眼の角膜の形状や、近視乱視度数等に問題が無ければ、レーシック治療をお受け頂くことは可能です。
尚、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックではISO14644-1基準を満たしたクリーンルームで手術を行っており、また眼球に直接触れる器具は、使い捨ての物を使用しております。
手術に使用する器具はオゾン水や沸騰によって滅菌するオートクレーブという医療用滅菌器で、全ての器具を使用ごとに滅菌処理し、衛生管理を徹底して行っています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 レーシックカムラとCKの違い、メリットデメリットを教えてください。
A. 在当院(東京)では、老眼の治療方法として『CK治療』と『レーシックカムラ』を行っております。 『CK治療』とは、角膜の周辺部に熱 ・・・
2011年09月11日 (?歳/女性) [施術方法]
2. 治療前の不安 コンタクト歴30年以上です。近視乱視2年前から老眼になってます。老眼になっても、大丈夫でしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年07月12日 (?歳/女性) [治療前の不安]
3. 適応検査について 前に検査を受けました。その結果から今の自分はエピレーシックは受けることができるのでしょうか?
A. エピレーシック治療、フェイキック IOL手術が可能かどうかは、現在の詳細な眼の検査をお受け頂かないと、わかりません。 また、当院の検査 ・・・
2007年09月14日 (24歳/男性) [適応検査について]
4. 治療前の不安 現在38歳なのですが、40を過ぎると老眼になるので、今レーシックを受ける意味があるのか分からず、検討中です。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年09月29日 (38歳/女性) [治療前の不安]
5. 適応性への不安 ニュージーランドに在住で現地でレーシック施術クリニックを尋ねたところ、近視が強すぎるため受けられないと言われました。
A. 大変申し訳ございませんが、レーシックは手術内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応・不適応基準は各クリニックによっ ・・・
2012年05月25日 (36歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応検査について 検査だけとりあえず受けて、手術を後日検討してもかまいませんか?
A. カウンセリング(相談)検査のみお受け頂き、手術をご検討されることも可能です。 術前検査のデータは3ヶ月間有効となります。 手術は、 ・・・
2007年10月01日 (34歳/女性) [適応検査について]
7. 治療前の不安 手術に対する不安もあり、失明の危険性や自分の適性、効力(年数)はどうなのか、事前にある程度把握しておきたい・・・
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為 ・・・
2008年11月09日 (?歳/女性) [治療前の不安]
8. 適応性への不安 飛蚊症の症状が気になりだしました。散瞳の検査をして病的なものでないとハッキリさせてから視力矯正手術をお願いしたほうがよい?
A. 飛蚊症がある場合でも、眼の状態に問題がなければ(飛蚊症が眼の病気によるものでなければ)、レーシック治療には支障ありません。 但し、 ・・・
2007年09月16日 (32歳/女性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 はやり目の後遺症で角膜に濁りがあり、イントラレーザーでのフラップ作成は不可との診断を受けました・・・
A. 流行性結膜炎(はやり目)の場合は、原因がウィルスによるものであり、眼の状態が落ち着いてからもしばらくは、角膜の状態が安定しない場合 ・・・
2008年04月28日 (28歳/男性) [適応性への不安]
10. その他の相談 現在授乳中なんですが、授乳が終了してどのくらいに期間をあければ手術できるのでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年11月05日 (26歳/女性) [その他の相談]