レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.25151 事前検査があると思うのですが、そこで緑内障の判別ができるのですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年09月01日
[ 適応検査について ]
事前検査があると思うのですが、そこで緑内障の判別ができるのですか?
40歳女性

相談 Questionすでに予約をしている者ですが、不安があるのでメールにて相談させていただきます。
目の病気があるとレーシックが受けれないと聞いたのですが、父が緑内障ですので、私自信も緑内障になる可能性があると日頃から思っていますが、特に健診等受けていません(健康診断の眼底写真のみ)。
事前検査があると思うのですが、そこで緑内障の判別ができるのですか?
それともそういった不安がある人は事前に眼科で調べた方がいいですか?
また白内障などについても検査でわかるのでしょうか?
またそういった不安から定期的に検査を受けたいと思っていますが、大きな病院でないとレーシックを受けた後の眼圧の検査が受けれないという書き込みも見ましたが、本当ですか?
よろしくお願い致します。

回答 Answerレーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正する為、手術後は角膜が若干薄くなる分、見かけ上の眼圧が少し低めに測定結果が出ますが、レーシック治療自体は緑内障の発症や進行に影響しませんので、レーシック治療を行った場合でも、特に緑内障になりやすくなったりすることございません。
また、万が一緑内障になった場合でも、通常通り点眼薬や手術などの緑内障の治療をお受け頂くことは可能です。
尚、緑内障の原因は様々なことがいわれており、血縁者に緑内障がある場合には緑内障になる可能性はあるため、定期的な眼の検査をお受け頂くことをお勧め致します。
尚、当院では手術前の適応検査にて網膜の状態を調べる眼底検査や緑内障の検査等の詳細な検査し、眼の状態に問題が無く、視力の回復の可能性が高い場合のみにレーシック治療をお勧めしております。
検査の結果、眼の状態に何らかの異常がある場合や、レーシック治療によるリスクがあると考えられる場合には、治療をお勧めしておりません。
(適応検査で緑内障が認められた際は、一度、一般の眼科に通院治療して頂き、眼の状態が落ち着いてからレーシック手術を行っております。)

レーシック治療を受けられた方が眼の病気になった場合でも、お近くの眼科での治療は可能です。
但し、レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正しておりますため、角膜を削って角膜が薄くなった分、眼の圧力の検査数値が見かけ上、若干低めに出ますので、眼科を受診される場合はレーシック治療を受けられたことを予めお申し出下さい。
尚、レーシックについて深くご理解されていない眼科様ですと、診察をお断りされる場合もございます。
一般眼科を受診される場合は、レーシック手術後の検診が可能かどうかを、事前にお電話にてお伺いされることをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシック手術では、レーザーを使用して眼の表面(角膜)に、ふた(フラップ)を作って開き、屈折を矯正するレーザー(エキシマレーザー)をあて、屈折力を変化させて視力を回復させます。
強度近視の方や、乱視の方も治療することができます。
施術時間も約10分ほどで終わり、入院する必要もなく、そのまますぐ帰宅できるので、気軽に施術を受けることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 温泉は術後、何日後から可能ですか? 人間ドックを受けるには、術後日にちを空けたほうがいいですか?
A. 術後のスポーツ等につきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2012年10月09日 (32歳/女性) [その他の相談]
2. その他の相談 手術後9日目のコンサートは大丈夫でしょうか?翌々日から仕事なのですが、保護用サングラスはかけていなくても大丈夫?
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2011年10月30日 (32歳/女性) [その他の相談]
3. 適応検査について 2週間前からコンタクトをはずしてくださいとの事ですが、13日間では検査は受けられませんか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 ・・・
2007年09月04日 (29歳/女性) [適応検査について]
4. 適応性への不安 角膜が極度に薄い方とは厚さはμm以上必要なんですか?
A. 平均的な角膜の厚さは 520ミクロンです。 尚、平均値よりも角膜が厚い場合でも、近視乱視度数が強い場合には、治療をお受け頂くことが出来 ・・・
2008年02月01日 (26歳/女性) [適応性への不安]
5. その他の相談 ワンデーレーシックを検討しておりますが、事前に予約などをすることができるのでしょうか?
A. ご予約状況は常時変動しているため、当院のご予約(適応検査手術術後検診)は、全てお電話でのみ承っております。 大変お手数をおかけ致し ・・・
2011年12月30日 (33歳/男性) [その他の相談]
6. 適応性への不安 円錐角膜ですが、検査の状況によってレーシックは可能ですか?
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2008年02月05日 (?歳/男性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 花粉症なのですが、これからピークになる3月頃に手術を受けることはできるのでしょうか。
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 花粉症の治療に使 ・・・
2013年02月25日 (31歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 一昨年に正常眼圧性緑内障との診断を受けました。レーシック手術を受ける事は可能なのでしょうか。
A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 また、レーシッ ・・・
2008年11月04日 (36歳/男性) [適応性への不安]
9. 施術の効果 友人が遠視を治したいらしいのですが、可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年07月05日 (39歳/男性) [施術の効果]
10. 施術方法 強度の近視のため、手術はできないと診断されました。品川エディションやラゼックで手術ができる可能性はある?
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、前回の検査結果からは、近視乱視度数が非常に強いため、角膜を削る ・・・
2008年10月01日 (31歳/女性) [施術方法]