レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.23087 レーシックを考えて現在いろいろなクリニックを検討中です。ハローやグレアなどのデメリットが少ないものを選びたい・・・
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年10月02日
[ 施術方法 ]
レーシックを考えて現在いろいろなクリニックを検討中です。ハローやグレアなどのデメリットが少ないものを選びたい・・・
38歳女性

相談 Questionレーシックを考えて現在いろいろなクリニックを検討中です。
体験者の方はPRKを受けていて、フラップがなくなるという点ではPRKがいいよと教えてくれたのですが、職業柄、写真や色を扱う仕事なので、ハローやグレアなどのデメリットが少ないものを選びたいのです。
他のクリニックさんで実際に検査を受けた結果、「軽度の近視」ということで、それらのデメリットはほとんどないでしょうと言われました。
知人は受けるのなら病院の眼科でうけたほうがいいと言う事ですが、クリニックと眼科の違いもよくわかりませんし(クリニックも眼科と仰ってますから・・・)、場所場所で使用する機具や値段、効果も違うと思います。
筋違いな相談かもしれませんが、いろいろなところへ説明を聞いて決断したほうがいいのでしょうか?

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
※強度近視とは近視度数が−6.25D以上のことを指し、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。
当院で治療を受けられた患者様の99.5%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。
尚、手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、レーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、レーシック治療の適応とはならない場合もございます。

当院には様々な治療法(使用する機器の組み合わせによって治療法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の現在の眼の状態や生活状況から、その方に合った治療法をお選び頂くことが可能です。
尚、実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるか、どの治療法が適切であるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
当院では、検査の結果や生活状況から、その方に合った治療法をご提案しておりますので、よろしければ一度、無料カウンセリング検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレーシックと従来のレーシックの主な違いはフラップ(角膜に作るふた)の作成方法です。
角膜にフラップを作成する際にマイクロケラトームと呼ばれる刃物を使用するのに対して、フェムトセカンドレーザーを使用するイントラレーシックでは、フラップの作成にフェムトセカンドレーザーを使用します。
このフェムトセカンドレーザーはコンピュータ制御でレーザーを照射しますので、極めて安定したフラップを作ることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 レーザーを当てる際、目がずれると照射場所が変わってしまうと思いますが、どうなってしまうんですか?
A. 1.手術当日の検査では、視力、屈折度数を検査し、また、ドクターによる眼のチェックを行いますので、ご心配なことがございましたらその際に ・・・
2007年12月24日 (30歳/女性) [治療前の不安]
2. 治療前の不安 瞳孔を広げた検査をした後、当日中に手術する危険性は特にはないのでしょうか。
A. 当院では検査当日の手術を希望する患者様のニーズに答えるべく、早い時間帯に検査枠を設ける等、院内の体制を整えることによって、検査当日 ・・・
2011年06月20日 (39歳/女性) [治療前の不安]
3. 適応検査について オルソケラトロジーのハードコンタクトを装着していますが、検査2週間前から装着をやめればよろしいのでしょうか?
A. オルソケラトロジーコンタクトレンズは、通常のコンタクトレンズと違い、角膜の形状に与える影響が大きいため、オルソケラトロジーコンタク ・・・
2008年05月13日 (35歳/女性) [適応検査について]
4. その他の相談 妊娠していると手術が受けれないと書いてありましたが、手術後に妊娠に気づいた時などは平気なのでしょうか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の炎症止めの内服薬が使用できない ・・・
2009年07月24日 (27歳/女性) [その他の相談]
5. その他の相談 レーシックの手術をしたら、眉毛のレーザー脱毛やマツゲエクステはしても大丈夫なのでしょうか? 最終受付は何時まですか?
A. 身体や鼻下部分を含めて顔の脱毛レーザーは手術翌日の検診後からでしたら問題ありませんが、手術後約1週間は眼の周りのレーザー治療は控え ・・・
2012年04月18日 (24歳/女性) [その他の相談]
6. 治療前の不安 手術を受けて何年後かに白内障になった場合、白内障の手術が受けられないと眼科医から指摘を受けましたが・・・
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2008年08月05日 (32歳/男性) [治療前の不安]
7. 適応検査について 検査予約してます。最近季節のせいか目がかゆいので市販の目薬をさしたいのですが大丈夫でしょうか?
A. 手術前の市販点眼薬の規制は特にございませんので、お使い頂けます。  結膜炎は様々な原因によって起こり、特にアレルギーなどが原因と ・・・
2009年09月07日 (24歳/男性) [適応検査について]
8. 適応性への不安 疲れがめっちゃたまったとき、目が充血し、目ヤニがたくさん出ます。これは「角膜ヘルペス」に該当しますか?
A. 1)現在の橋本様の眼の状態に関しましては、文面のみでは詳細がはっきりとはわかりかねます。 現在の眼の状態に関してご心配なこともある ・・・
2008年08月01日 (22歳/男性) [適応性への不安]
9. その他の相談 婦人科検診で超音波を受けます。それとワキ脱毛でレーザー処理を受けます。レーシック手術に影響はありますか?
A. 健康診断等は特に手術および検査には影響はございませんので、安心してお受け下さい。 尚、検査手術前には通常と同様な日常生活を送って頂 ・・・
2012年10月23日 (34歳/女性) [その他の相談]
10. その他の相談 他院では、痛みを緩和するために手術後特別なコンタクトレンズを装着できるオプションがあると聞きました。貴院では?
A. 大変恐れ入りますが、他のクリニックの治療内容につきましてはわかりかねます。 当院では、手術は点眼麻酔をしてから行います。 手術中は ・・・
2011年06月07日 (26歳/女性) [その他の相談]