レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.25653 これから老眼の度が進むと思うので、もうしばらく老眼の状況が落ち着くまで待ってから治療をした方がいいのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年10月27日
[ 治療前の不安 ]
これから老眼の度が進むと思うので、もうしばらく老眼の状況が落ち着くまで待ってから治療をした方がいいのでしょうか?
?歳男性

相談 Questionゴルフで遠くに飛んでいくボールの行方をはっきりと見えるようにしたい為に、レーシック治療を受けようと思っているのですが、最近急に細かい字が読めなくなってきて、先日テレビで見たアキュフォーカス+レーシック(レーシックカムラ)のほうがいいのか、迷っています。
アキュフォーカス+レーシックは、遠くの見え方をあまり下げることなくと、紹介文に記載されていますので、遠くのボールを見るための目的(視力)が落ちてしまうのでは?とも思いますし、レーシック治療の体験談には、老眼が進むとも書かれています。
そこで以下の質問の回答をお願いします。
1)まだ老眼も始まったばかりの状況にて、これから老眼の度が進むと思うので、もうしばらく老眼の状況が落ち着くまで待ってから治療をした方がいいのでしょうか?
2)どの治療がいいのでしょうか?
レーシックカムラがいいのか、それとも老眼はあきらめてアマリス Zレーシックがいいのか。
3)通常のレーシックの治療を受けた何年か後で、レーシックカムラは受けられるのでしょうか?

回答 Answer当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。
老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。
レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、老眼に関してはレーシック治療では回復できませんので、レーシック治療後は普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まり、老眼鏡は必要となります。

既に老眼が始まっている方がレーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特にコンタクトレンズや眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。
また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いのコンタクトレンズや眼鏡を装用したまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
※近視がある場合は老眼になっていても自覚し難いため、レーシック治療によって近視乱視を矯正した場合は老眼が残ることで、治療後には、普通に眼が良い方と同じ様に老眼を自覚しやすくなりますので、完全に近視を矯正した場合には、手元はある程度の見えづらさが出てくることが予測されます。

老眼に関しては、今後加齢と共に徐々に進むことが考えられますが、どの程度の速さで進行するかに関しては個人差がかなり大きいため、予測することは困難です。
但し、レーシック治療によって、普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございませんのでご安心下さい。
 
老眼治療レーシックカムラは、治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方が少し下がってしまうこともございますので、両眼の手術は行わず、片眼のみの手術にしております。
ただし、今までの老眼治療(CK治療やモノビジョン LASIK)には遠くの見え方がかなり下がってしまうという欠点がありましたが、カムラインレーによる老眼治療レーシックカムラは、遠くの見え方を極端に下げることなく、近くの見え方を改善します。
また、CK治療やモノビジョン LASIKでは、左右の見え方を変える為、体質的に合わない方もいらっしゃいましたが、カムラインレーによる老眼治療レーシックカムラはそういった方でも適応になる可能性が高いのも特徴です。
(暗い所での読書や極端に小さい文字を読む際は、老眼鏡が必要となる場合がございます。)

ただし、老眼の進行自体は一種の老化現象であるため、今後加齢と共に徐々に進むことが考えられます。
残念ながらカムラインレーは、加齢による老眼進行を調整することまではできません。
そのため、老眼治療レーシックカムラをお受け頂いた場合でも、年齢を重ねることで老眼が今より強くなっていくこと(ピントを合わせるための調節力が下がる)が予想されますので、それに伴い見え方も変わっていくことが予想されます。
当院では、予めその旨をご理解頂いた上で、手術をお受けになるかどうかを、ご自身でお決め頂いております。

老眼治療レーシックカムラは老眼の症状がある40〜65歳の方で、白内障や緑内障などの眼疾患や全身疾患がなく、また、過去にレーシックの施術を受けた事がない方が対象となります。
(全身疾患がある方には老眼治療レーシックカムラをお勧めすることはできません。何卒ご了承下さい。)
尚、実際に老眼治療レーシックカムラが可能かどうかは、当院にて現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ1度カウンセリング検査へお越し下さい。
※詳細な検査の結果によっては、手術をお勧めできない場合もございますことを、予めご了承下さい。
※カウンセリング検査のご予約、また、老眼治療レーシックカムラの詳細は、お電話にてご案内しております。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さい。
※既にレーシック治療を行っている場合、レーシック治療時に作成したフラップがあるため、再度カムラインレーを挿入するためのフラップを新たに作成することができません。
そのため、既にレーシック治療をお受け頂いている方は、現時点では対象となりません。
ご了承下さい。
(この手術はまだ新しい治療のため、現時点ではレーシック手術後の方はお受けしておりませんが、今後、レーシック手術後の方も対象にしていけたらと思っております。)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)は、老眼の強弱に関わらず、視力の改善が見込めます。
眼鏡やコンタクトレンズが手放せない生活を送っている方や、最近、症状が出始めた方にも適した方法で近視や遠視の方でも同時に老眼治療ができます。
40歳以上で老眼鏡が必要な方は、品川近視クリニックにご相談ください。
また、最近になって近くのものが見えづらくなっている方も、入念な適応検査を行い、検査データを基に専門医が手術可能か診察させていただきます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 レーシクの手術後なのですが、夜間急なトラブルに対応していただけるシステムはあるのですか。
A. 当院の診療時間は午前10時から午後 8時までとなっておりますため、診療時間外に関しましては、大変申し訳ございませんが、お近くの救急病院 ・・・
2008年08月27日 (34歳/男性) [その他の相談]
2. 適応検査について 検査3日前はコンタクトを使用しないとのことですが、日常生活が送れません。眼鏡を事前に購入するしかない?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。   【装用中 ・・・
2010年11月05日 (37歳/男性) [適応検査について]
3. 治療前の不安 レーシックの施術を受けると、この先必ず来る老後に白内障の手術が出来なくなるのか?
A. 1)将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等のリスクが大き ・・・
2010年12月06日 (?歳/男性) [治療前の不安]
4. 費用と支払い 25日に手術なんですが、今からでも紹介特典の無金利ローンは使えますでしょうか?
A. お支払方法につきましては、信販ローン(分割払い)もご利用頂けます。 ローンをご利用の場合は、当院での検査の際にお手続きして頂いてい ・・・
2007年11月19日 (28歳/男性) [費用と支払い]
5. 治療前の不安 レーシックをした際、老眼にはならないのでしょうか?
A. レーシック治療で通常近視乱視を治療する場合には強く矯正するということは行いません。 手術後の視力回復に関しては個人差があり、例えば ・・・
2008年03月22日 (26歳/女性) [治療前の不安]
6. その他の相談 ハワイ在住ですが、レーシックを受けたいので検査をしたいです。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年04月25日 (37歳/男性) [その他の相談]
7. 適応性への不安 緑内障なのですが視力回復手術は可能ですか?
A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 また、レーシッ ・・・
2008年01月30日 (38歳/男性) [適応性への不安]
8. その他の相談 眼の中ほじくるような手術なのか、レーザーを当てるだけの手術なのかわかりません。
A. 当院で行っているレーシック治療では、レーザー機器のイントラレースFS60やFEMTO LDVにて、フラップ(角膜の表面に切り込みを入れフタの様 ・・・
2010年08月16日 (13歳/男性) [その他の相談]
9. 適応性への不安 心配なのは、乱視と近視という2つの症状があるのですが、こんな私でも本当に手術ができるのでしょうか。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプ ・・・
2012年10月01日 (33歳/女性) [適応性への不安]
10. 治療前の不安 老眼が始まる年齢で、いま手術をしてもいいいものか?・・不安な点が多々あります。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年10月29日 (41歳/男性) [治療前の不安]