レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.26479 オルソケラトロジーレンズを使用しております。なかなか3ヶ月間裸眼眼鏡というのが仕事上厳しい状況です。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年01月08日
[ 適応検査について ]
オルソケラトロジーレンズを使用しております。なかなか3ヶ月間裸眼眼鏡というのが仕事上厳しい状況です。
?歳男性

相談 Question現在、オルソケラトロジーレンズを使用しております。
この場合、3ヶ月外さないと検査施術できないと記載してありましたが、なかなか3ヶ月間裸眼眼鏡というのが仕事上厳しい状況です。
たとえば、希望日の3ヶ月前からソフトコンタクトに切り替えて、3日前から装着をやめ検査施術のようなことは可能でしょうか。
正確な検査施術をするためにそのような期間をとらなければいけないのはわかるのですが、なるべく眼鏡の期間を短くしたいのです。
(眼鏡での仕事もできなくないのですが、眼鏡をぶつけたりということがよく起こりそうな状況での仕事なのでできれば眼鏡はしていたくないのです)
もし不可の場合、なにか方法はないでしょうか。
基本的には前向きに施術を検討しております。
眼鏡の期間を極力短くして施術に望みたいのが希望です。

回答 Answerオルソケラトロジーレンズをご使用中の方は、オルソケラトロジーレンズによる角膜の圧迫変形がある程度回復するのには時間がかかりますため、“検査”と“手術”の前はいずれも、3ヶ月間はオルソケラトロジーレンズの装用を中止して頂いております。
尚、その間はコンタクトレンズをご使用頂くことは可能ですが、検査と手術の前はコンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂く必要がございます。

【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は 3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)

※連続装用レンズを使用している場合は、お電話にてお問合せください。
※日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。
尚、検査結果によっては(コンタクトレンズによる角膜への圧迫変形の影響がまだ残っているようでしたら)、さらに装用中止期間を設けた上で再度検査をお受け頂く場合が出てくることをご了承下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックを行うには、まず手術可能かどうか、綿密な適応検査を行う必要があります。
この検査は手術の適応、不適応の判断だけではなく、患者様の眼の状態を詳しく調べられます。
人の眼は常に一定の条件であるとは限りませんので、綿密な検査を行い、その検査結果をもとに矯正量を決定し、正確で安全な手術を行なう必要があるのです。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 手術の際、宿泊(入院?)の必要はありますか? 予約状況はいかがですか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検査と、通常3日間のスケジュールで手術が可能ですが、入院の必要はございま ・・・
2011年07月26日 (36歳/男性) [その他の相談]
2. 適応検査について ハードコンタクトをしています。検査日の17日前から使い捨てソフトコンタクトに変更し、3日前にメガネにすることは可能?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2010年06月28日 (40歳/女性) [適応検査について]
3. 施術方法 インターネットでラゼックを調べても体験談などが見つからないのですが、そちらではラゼックの体験者はたくさんいらっしゃるのでしょうか?
A. 当院では角膜の厚さが足りずイントラレーシック治療をお受け頂くことができない方に対して、より薄いフラップを作成して治療を行う、エピレ ・・・
2007年09月20日 (40歳/女性) [施術方法]
4. 治療前の不安 手術を検討中ですが、周りの人から老眼が早くなると言われました。5年位で老眼になってしまうのでしょうか?
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック治療で ・・・
2010年05月11日 (37歳/女性) [治療前の不安]
5. その他の相談 帰国の間に手術を受けたいと思っています。検査をするクリニックと手術をするクリニックは同じでないといけませんか?
A. 術前検査は当日の混み具合や、お一人お一人の検査の進行スピード、ドクターとの診察にかかるお時間に多少バラつきがございます。 そのため ・・・
2007年11月13日 (26歳/女性) [その他の相談]
6. 適応性への不安 顔面神経麻痺で右目を完全には閉じることが出来ないのですが、手術は可能なのでしょうか?
A. レーシック治療そのものは、顔面神経そのものには影響致しませんが、治療後は一時的に涙の分泌が不安定になることによって、眼の乾きが生じ ・・・
2008年08月03日 (31歳/男性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 かなり強度の近視なのでメガネではあまり視力が出ず、とても不便です。私ほどの近視でも、手術ができるものでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2008年05月28日 (?歳/女性) [適応性への不安]
8. その他の相談 仕事のため検査、手術をお盆期間にしたいと考えていますが、可能でしょうか? 術後の経過観察などは他の眼科でもOKですか?
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 術前検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております ・・・
2010年06月25日 (?歳/男性) [その他の相談]
9. 適応性への不安 花粉症なのでその時期を避けるとすると夏場の手術になった場合、紫外線が気になりますが術後の経過に影響はありませんか。
A. 日本国内の環境であればとくに、手術するのに適さない時期というのはありません。 手術後は一時的に眼が乾きやすくなるため、湿度がやや高 ・・・
2012年06月24日 (?歳/女性) [適応性への不安]
10. 施術の効果 近視のみ矯正して、老眼はめがねで矯正するしかないのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年09月07日 (?歳/男性) [施術の効果]