レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.26589 1dayでのレーシック手術を検討しているのですが、翌日の検診から紹介院での受診はできる?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年01月17日
[ その他の相談 ]
1dayでのレーシック手術を検討しているのですが、翌日の検診から紹介院での受診はできる?
24歳男性

相談 Questionこんにちは。
1dayでのレーシック手術を検討しているのですが、翌日の検診から紹介院での受診はできるのでしょうか?
また、紹介院は自分の掛かりつけの医院に指定することはできるのでしょうか?
(小さなクリニックなのですが)

回答 Answer翌日検診は、手術直後の眼ではなく、手術から1日経った眼の状態を診させて頂き、眼の状態経過が順調であるか、また裸眼での生活が可能かどうか等を診断させて頂きますので、必ず手術の翌日に当院へご来院頂いております。
そのため、お日にちをずらしてお受け頂くことはできません。翌日検診へご来院頂けない場合は、手術をお受け頂くことはできませんので、予めご承知おき下さい。

翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。
当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を受けられた曜日での術後検診となります。
(日曜日に手術を受けられた場合、 1週間後検診は次の日曜日)
但し、実際のご予約は、翌日検診の際に眼の状態を診た上での判断となりますので、経過状態によっては、1週間後検診の前にも定期検診以外で通院頂く場合がございます。
また、当院での術後検診は保障期間内の診察代は全て無料となっておりますが、1年以降はお薬代がかかる場合もございます。(術式によって、保障期間は異なります)
予めご了承下さいませ。

遠方の方の場合は、翌日検診にて特に経過に問題が無い場合は、1週間後検診以降は紹介眼科に通院頂くことも可能です。
紹介眼科は翌日検診の際、お住まいの都道府県内(一部都道府県を除きます)の眼科をご紹介しております。
紹介眼科を受診される場合には、検診日は多少前後しても構いません。
尚、術後検診を当院以外で検診される場合は、検診の費用(診察代薬代)は自己負担とさせて頂いております。
※地域によっては保険診療とならない場合もございますことを、ご了承下さい。
※術後の検診回数や点眼薬の使用期間等は、紹介眼科の担当医の指示に従って下さい。術後の経過には個人差がございますので、必ずしも当院の術後検診内容と一致するわけではございません。予めご承知おき下さい。

術後検診につきましては、当院、もしくは、当院での手術後、多くの方が通院されている眼科様をご紹介させて頂いておりますが、やむを得ず一般眼科を受診される場合は、レーシックについて深くご理解されていない眼科様ですと診察をお断りされる場合もございますので、レーシック手術後の検診が可能かどうかを、事前にお電話にてお伺いされることをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは健康保険の適用は出来ませんが、ご加入の生命保険会社の契約内容によっては、給付が受けられる場合がございます。
まずはご自身が加入されている生命保険会社にお問い合わせ下さい。
お問い合わせの際は、正式な手術名称『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』とお伝え下さい。
また、保険会社へ手術給付金の請求をする場合、医師の診断書が必要になります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 レーシックの施術を受けた場合、乱視や今後の老眼の影響は将来的にでないものなのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 もともとの近視乱視度数が強い方の場合 ・・・
2007年10月25日 (44歳/男性) [治療前の不安]
2. 適応性への不安 度数14.5と10で角膜520ですがレーシックは可能ですか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年10月06日 (39歳/男性) [適応性への不安]
3. その他の相談 手術前にどんな内容なのか詳しく上司に説明できるよう診断書を書いていただきたいのですが可能でしょうか?
A. 手術計画書につきましては無料でお渡しすることは可能ですから、検査時にお申し出下さい。 ・・・
2007年12月28日 (31歳/男性) [その他の相談]
4. 治療前の不安 一度切ったフラップは、永久にくっつかずにずれる可能性があるのでしょうか?
A. フラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常、1週間程でほぼ安定し、その後、角膜の上皮細胞が再生すること ・・・
2008年10月26日 (40歳/男性) [治療前の不安]
5. 施術方法 ウェーブフロントアナライザーを直接エキシマレーザーにリンクさせて照射を行うことができるということですが・・・
A. 当院では、イントラレースFS60により実質層部分を露出するようにフラップを作成し、ウェーブフロントアナライザーをリンクさせた、アレグレ ・・・
2007年12月17日 (41歳/男性) [施術方法]
6. 施術方法 アメリカンフットボールをやっておりまして、競技中はソフトコンタクトレンズを使用しているのですが手術可能ですか?
A. レーシック手術では角膜の表面をフラップといって薄く切開しますが、切開された部位は手術後完全に接着するというわけではないため、手術後 ・・・
2012年03月05日 (26歳/男性) [施術方法]
7. 適応性への不安 子供が生まれる前に検査を受け、出産後に手術を受けたいのですが、検査を先に受けるのは可能ですか?
A. 妊娠中の場合、炎症止めの内服薬が使用できない場合がございます。 その為、妊娠の可能性がある方や妊娠中の方への手術は行っておりません ・・・
2011年03月07日 (28歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応検査について 検査前にソフトコンタクトを1週間使って眼鏡を1週間使えば検査は可能なんですか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2008年09月07日 (32歳/男性) [適応検査について]
9. その他の相談 手術後点眼する目薬の母乳移行の可能性を心配しています。術後の目薬について、詳しく教えてください。
A. 当院での術前検査では、瞳孔を広げる点眼薬ミドリンP点眼液を用いております。 また、手術当日は点眼麻酔ベノキシール点眼液を用いており ・・・
2009年08月11日 (29歳/女性) [その他の相談]
10. その他の相談 手術して入院は何日くらいですか、また普通の生活に戻るのに何日くらいかかりますか?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なっても、近視、乱視、遠視等の度が変化する可能性があります。 その為、レーシック治 ・・・
2008年05月03日 (15歳/女性) [その他の相談]