レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.26731 知り合いが、レーシック手術をしていると白内障の手術ができない、と言っていました。そのような事はある?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年01月28日
[ 治療前の不安 ]
知り合いが、レーシック手術をしていると白内障の手術ができない、と言っていました。そのような事はある?
39歳女性

相談 Question知合いが眼科医から聞いた話なのですが、白内障にかかった時、レーシック手術をしていると白内障の手術ができない、と言っていました。
そのような事はあるのでしょうか?
家系が白内障になっているので、自分も必ずなると思うので、レーシックをやりたいのですが、そこが心配です。
よろしくお願いいたします。

回答 Answer将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。
レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくなるということはございませんので、ご安心下さい。
白内障の手術治療では、眼球内の濁った水晶体を人工の水晶体に入れ替えることによって治療を行いますが、その際には挿入する人工のレンズの度数を変えることによって、手術後の眼の度数を調整することが可能です。
ただし、現在のところ、レーシック手術をお受け頂いた方が、白内障手術も行い人工水晶体(度数が入っています)を挿入された場合、レーシックであわせた屈折の度数が若干ズレやすいことが知られております。

尚、万が一、度数ズレを生じた際は、度数や角膜厚によりますが、再度レーシック手術にてズレた屈折度数を補正することは可能です。
また、現在、レーシック手術をお受け頂いた方に対しての白内障手術は、国内外でも数多く行われるようになっており、臨床データも蓄積され、治療精度は年々進歩しております。
近い将来白内障の治療が必要となった場合には、レーシック手術前後のデータがあると、より白内障の治療の参考になるかと思われますので、当院ではレーシック手術前後のデータを提供することも可能です。
(通常、近い将来白内障の治療が必要となってくるような眼の状態の方には、レーシック手術は当院ではお勧めしておりません。)
※カルテのコピー代として1枚につき 100円、手数料として 500円がかかります。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは健康保険の適用は出来ませんが、ご加入の生命保険会社の契約内容によっては、給付が受けられる場合がございます。
まずはご自身が加入されている生命保険会社にお問い合わせ下さい。
お問い合わせの際は、正式な手術名称『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』とお伝え下さい。
また、保険会社へ手術給付金の請求をする場合、医師の診断書が必要になります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 高年齢で強近視の場合、手術が出来ないようなことを書いてあるページがありましたが・・・
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年08月03日 (46歳/女性) [適応性への不安]
2. 適応検査について ハードコンタクトにしていますが二週間ソフトコンタクトに変更しその後眼鏡三日間、翌日検査、その翌日の手術は可能ですか。
A. レーシック手術では角膜を削ることによって近視乱視を矯正しますが、技術的には近視乱視を全く無い状態にすることは困難であり、特に元々の ・・・
2012年04月29日 (?歳/男性) [適応検査について]
3. 適応性への不安 まだ老眼の意識がないのですが、貴院のレーシック治療を受けることはできるのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシック治療では近視乱視を矯正する ・・・
2011年04月01日 (?歳/女性) [適応性への不安]
4. 施術の効果 数年前に父が糖尿病網膜症の手術をうけました。視力はあまり回復していません。再手術で回復の見込みがあるのでしょうか? 
A. 当院では近視乱視等をレーザーで矯正するレーシック治療を行っておりますが、糖尿病等の合併症としての眼の病気等で視力が低下している場合 ・・・
2008年09月14日 (34歳/女性) [施術の効果]
5. 適応検査について 長年ハードコンタクトレンズを長時間装着しているため、検査前の2週間はずすことにも抵抗があります。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2008年08月07日 (38歳/女性) [適応検査について]
6. その他の相談 福岡 が新しく開設されるということで、検査手術を検討しようかと考えているのですが、予約等はいつから可能でしょうか?
A. 品川近視クリニック福岡 は、現在、2008年11月14日の開院を予定しております。 その他の詳細に関しましては、今後、当院ホームページや携 ・・・
2008年09月17日 (31歳/男性) [その他の相談]
7. その他の相談 翌日から目を触らないように眼鏡みたいなものをするという話を聞くんですが、品川近視クリニックさんもそういうものがある?
A. 1)当院では怪我や眼を擦ってしまう等のトラブルを避ける為、夜間の保護眼帯と日中の保護眼鏡を無料にて差し上げております。怪我や埃の危 ・・・
2009年09月03日 (29歳/女性) [その他の相談]
8. 治療前の不安 フラップはスポーツや海水浴などでずれることはないのでしょうか?
A. 1)眼の状態が安定してからは、ほとんどの場合は、治療後に怪我をした場合でもフラップがずれてしまったことはありませんが、眼の怪我をし ・・・
2007年11月08日 (?歳/男性) [治療前の不安]
9. 適応性への不安 以前、網膜剥離の手術をしたことがありますが、手術できますか。
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればレーシック手術は可能です。 但し、レーシック手術では近視乱視 ・・・
2011年07月03日 (38歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応検査について コンタクトを装着していない期間を必ず設けないと、検査はできないものなのでしょうか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。当院で導入し ・・・
2008年11月06日 (28歳/女性) [適応検査について]