- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

20歳の頃より右目の調子がおかしく、眼科を受診したら乱視が強く、円錐角膜と診断されました。
その後、徐々に見えづらくなってきています。
専用のコンタクトレンズを装着すると良く見えるのですが、ゴワゴワになれず、現在はメガネです。
視力は目を細めて調整したら3m先のカレンダー(5cm四方の文字)はなんとか見える状態です。
左目は乱視の症状は無く、近視で0.1くらいです。
この状態で円錐角膜用の手術及び左目のレーシックは可能でしょうか?
可能な場合、各目は別の施工になると思いますが、料金はどのようになるのでしょうか?
当方、沖縄在住にて手術の場合、上京しますが、どの程度の滞在になるのでしょうか?
術後の定期検診はどのようなサイクルで行うのでしょうか?
以上、ご回答宜しくお願いします。

レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った後でも角膜が変形して再び近視乱視が出てきてしまう可能性が高いため、残念ながらレーシック手術はお勧めできません。
尚、円錐角膜がある方への手術方法としては、当院では『角膜リング』施術を行っております。
角膜リング施術は、角膜に特殊プラスチック製のリング状の補強材をイントラレースFS60レーザーで角膜内に作成したトンネル内に挿入することで、角膜の形状を改善させ、それによって視力を向上させる手術方法です。
角膜が歪んでしまっている場合には、通常、眼鏡やコンタクトレンズの装用が困難である場合が多いのですが、角膜リング施術の目標としては、現在の角膜の歪みを出来るだけ治療することで、より眼鏡やコンタクトレンズを合いやすくします。
また、角膜リングには、円錐角膜の進行を抑える遅らせる効果があると言われており、特にまだ年齢的にも若く今後も進行する可能性がある方に対しては、お勧めできる手術法だと思われます。
但し、もともとの角膜の状態にはかなり個人差があり、リングを挿入した後の角膜の反応にもばらつきが大きいため、イントラレーシックほどの矯正精度はありませんので、施術後も幾分か近視乱視が残るため、視力矯正の補足としてメガネやコンタクトレンズの使用が必要になることと思われます。
このため、もしコンタクトレンズである程度視力が出て生活上問題が無いようでしたら、あまり角膜リングはお勧めではございません。
(コンタクトが装用できる方は、角膜リングよりもコンタクトの方が視力の改善がよいため、施術不適応とさせて頂いております。)
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
レーシックよりイントラレーシックの方が角膜が薄めの人でも治療可能になる確率が高いとのことですが・・本当ですか? A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や、手術後に効果が出にくい角膜の形をし ・・・ 2008年11月10日 (26歳/女性) [施術方法] |
---|---|---|
2. | ![]() |
将来白内障だか緑内障だかになるかもしれないといわれ、施術をやめたのですが手術は可能でしょうか?
A. 適応不適応の基準は使用する機械によって若干異なる為、クリニックによっても異なってきます。 当院ではウェーブフロントアナライザーをリ ・・・ 2008年09月08日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
3. | ![]() |
年齢は関係ありますか?最近老眼ぎみになってきていますが、手術はできますか? A. 手術の適応年齢ですが、60歳以降では白内障等が出てきていることがある為、基本的にはレーシック治療はお勧めしておりません。 尚、当院で ・・・ 2007年09月11日 (46歳/男性) [適応性への不安] |
4. | ![]() |
施術後の検診のため3ヶ月は日本に滞在、もしくは3ヵ月後にまた一時帰国が必要でしょうか?
A. 眼に傷がある場合には、レーシック治療では角膜をミクロの単位で切開して治療を行うため、治療が出来ない場合もございます。 実際に治療が ・・・ 2009年09月22日 (40歳/女性) [その他の相談] |
5. | ![]() |
老眼があるかどうかがわかりません。検査によって、老眼対応レーシックがよいかどうかの判断ができるのでしょうか? A. 当院では幅広い年代の方が手術を受けられており、40歳代、50歳代の方も手術を受けられております。 但し、40歳以上の方ですと老眼等の問題 ・・・ 2011年07月13日 (?歳/男性) [適応検査について] |
6. | ![]() |
手術を受ける前に無料検査を受けたいのですが、DNAアベリーノ検査については無料検査時に受けることができるのでしょうか? A. 当院では【適応検査にて手術が適応となった患者様】を対象に、DNA アベリーノ検査を開始致しました。 この検査は任意の検査となります。DN ・・・ 2011年11月03日 (23歳/男性) [適応検査について] |
7. | ![]() |
乱視がかなり進んでおり、老眼も出ていることなどは手術で良い結果が出ますか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2008年10月17日 (?歳/男性) [施術の効果] |
8. | ![]() |
乱視があるのと半年前からアレルギー結膜炎で目薬をさしています。結膜炎があっても手術は可能でしょうか? A. アレルギー性結膜炎があるという方でもほとんどの場合は、レーシックの検査および手術には支障ありませんが、アレルギー症状が重い場合には ・・・ 2008年01月30日 (33歳/男性) [適応性への不安] |
9. | ![]() |
目の手術』ということで全てが見えているのがとても怖く実際に診察に行く事さえもためらってしまいます。 A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられてお ・・・ 2007年10月05日 (27歳/女性) [治療前の不安] |
10. | ![]() |
授乳中ですが影響はありますか? 視力回復は一生と考えていいのでしょうか? A. 基本的に手術後は炎症止めの為にステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間内服して頂いておりますが、授乳中の方には点眼薬だけを使用し ・・・ 2009年10月06日 (31歳/女性) [治療前の不安] |
![]() |