レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.27657 長年のコンタクト使用者は手術できないことが多いとわかりました。手術ができるか不安・・・
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年04月25日
[ 適応性への不安 ]
長年のコンタクト使用者は手術できないことが多いとわかりました。手術ができるか不安・・・
41歳女性

相談 Question小学生3、4年生の頃からメガネをかけ始め、ワンデーのコンタクトレンズが発売されてからはずっとコンタクトレンズを使用しております。
かれこれ15年程度になるかと思います。
日頃のコンタクトレンズの煩わしさから手術に興味があったのですが、やはり恐怖感から長年ためらっていました。
現在、結膜炎で眼鏡の生活をしているのですが、コンタクトレンズの手間はないものの、眼鏡も一日かけているとそれはそれで煩わしく、この機会にチャレンジしてみようかと思いました。
調べていくうちに、長年のコンタクト使用者は手術できないことが多いとわかりました。
前述した期間のことから、手術ができるか不安に思いご連絡した次第です。
また手術可能な場合、年齢的なことからアキュフォーカスという手術になるんでしょうか。
不安な事は多々あり、検査を予約したいのですが、結膜炎の状態でも大丈夫でしょうか?
ご回答お願い致します。

回答 Answer長年コンタクトをご使用されている方も、現在の眼の状態に問題が無ければ、レーシック手術をお受け頂けます。
(検査でわかります)
尚、手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、レーシック手術では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、レーシック手
術の適応とはならない場合もございます。

当院には様々な手術法(使用する機器の組み合わせによって手術法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の現在の眼の状態や生活状況から、その方に合った手術法をお選び頂くことが可能です。
尚、実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるか、どの手術法が適切であるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
当院では、検査の結果や生活状況から、その方に合った手術法をご提案しておりますので、よろしければ一度、無料カウンセリング検査にお越し下さい。
※ご希望の手術法がございましたら、検査予約時にお気軽にお申し付け下さい。
※詳細な検査の結果によっては、手術をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。

アレルギー性結膜炎があるという方でも、ほとんどの場合は検査および手術には支障ありませんが、アレルギー症状が重い場合には先にアレルギー症状の治療を行って、アレルギー症状がある程度改善してからから手術をお受け頂いた方が良い場合もございますことを、予めご了承下さい。
(また、詳細な検査の結果によっては、手術をお受け頂くことが出来ない場合もございます。ご了承下さい)

【現在、結膜炎】を患われていらっしゃるとのことでございますが、一概に結膜炎と言いましても、流行性結膜炎(はやり目)やアレルギー性結膜炎、細菌性結膜炎等、様々な結膜炎がございます。
お手数をおかけ致しますが、主治医の先生に《傷病名》をご確認頂くことをお勧め致します。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシック手術では、レーザーを使用して眼の表面(角膜)に、ふた(フラップ)を作って開き、屈折を矯正するレーザー(エキシマレーザー)をあて、屈折力を変化させて視力を回復させます。
強度近視の方や、乱視の方も治療することができます。
施術時間も約10分ほどで終わり、入院する必要もなく、そのまますぐ帰宅できるので、気軽に施術を受けることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 眼鏡等でも視力が上がらない場合でもレーシックは可能でしょうか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、眼の神経や網膜など何らかの眼の異常があり、視力が出ない場合、レーシック治療を ・・・
2008年11月05日 (40歳/男性) [適応性への不安]
2. その他の相談 「夏場は紫外線が強い為、受けた後にショボショボするからやるなら秋頃の方が良い」といわれたのですが・・・
A. 日本国内の環境であればとくに、手術するのに適さない時期というのはありません。 レーシック治療後は一時的に涙の分泌が不安定になる為 ・・・
2008年08月07日 (39歳/男性) [その他の相談]
3. 適応検査について 福島県から手術を受けようと検討しております。事前の無料検査ですが、所要時間はどの位でしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2009年07月22日 (33歳/女性) [適応検査について]
4. 適応性への不安 現在、拡張型心筋症とうつ病で治療中です。このような病気でも手術を受けられますか?
A. 心療内科のお薬を内服されている場合には、眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、手術後に視力が安定しにくい場合が ・・・
2012年03月22日 (?歳/男性) [適応性への不安]
5. 施術方法 手術中は麻酔をかけますか?
A. 手術は点眼麻酔をしてから行います。 手術中は麻酔が効いております為、痛みもほとんどございませんのでご安心下さい。 手術中、まぶたを ・・・
2011年09月30日 (40歳/男性) [施術方法]
6. 治療前の不安 レーシックの手術を受けたあとに網膜剥離になった場合、その手術は可能なのでしょうか。
A. レーシック治療後に網膜剥離等の網膜疾患を患われた場合でも、手術を含めましてそれらの治療をお受け頂くことは可能です。 また、治療当日 ・・・
2008年02月13日 (?歳/女性) [治療前の不安]
7. 費用と支払い 手術を考えています。金額等相談したいです。
A. レーシックの手術費用は2008年 8月31日までキャンペーンを実施しており、キャンペーン期間中に手術を受けられた方に限り“曜日割”もしくは ・・・
2008年08月18日 (26歳/女性) [費用と支払い]
8. 施術の効果 目が眼鏡の目に慣れてしまっていると思うのですがそれでも大丈夫なのですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年04月06日 (17歳/男性) [施術の効果]
9. 施術の効果 近視不整乱視老眼が少し出てきており、眼底疲労が頻繁に起こります。レーシックで眼底疲労は直りますか?
A. レーシック治療では近視乱視を治療することは可能ですが、眼精疲労は様々な原因によって起こるため、それらの原因が取り除かれないとレーシ ・・・
2008年11月22日 (?歳/男性) [施術の効果]
10. 適応性への不安 近視及び乱視で、最近は老眼が入ってきています。レーシックは可能でしょうか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年04月24日 (?歳/男性) [適応性への不安]