- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

遺伝子検査についての質問です。
1)何のために遺伝子検査をするのですか。
2)必ず受けなければ、手術できないのですか。
3)適応検査の結果、手術が受けられないと判断された場合、遺伝子検査の料金を支払わなければならないのですか。

適応検査は無料でお受け頂けます。また、手術不適応となった場合や手術をキャンセルされた場合でも、検査料カウンセリング料をはじめ、キャンセル料は頂いておりません。
当院では2010年12月 6日より、【適応検査にて手術が適応となった患者様】を対象に、『DNA アベリーノ検査』を開始致しました。
角膜は本来透明な組織ですが、約0.1 %程度の確率で遺伝的に混濁をきたすことがございます。
その代表的な疾患にアベリーノ角膜ジストロフィー(顆粒状角膜ジストロフィー)があります。アベリーノ角膜ジストロフィーは、角膜中央に白い白濁点が生じ、年齢と共に白濁点の数が増加して混濁部分が広くなり、視力低下や眩しさを訴えるようになります。尚、アベリーノ角膜ジストロフィー保持者は、角膜の傷(外傷)や紫外線を多く浴びると徐々に症状が現れます。
レーシック手術は、角膜にレーザーを照射し視力矯正します。
そのため、アベリーノ角膜ジストロフィー保持者がレーシック手術を受けると、レーザーが外的傷害となり、症状が飛躍的に進行してしまいます。
尚、発症後であれば、多くの場合は通常の顕微鏡検査で診断が出来ます。
(検査にて、アベリーノ角膜ジストロフィーが確認できる方は、手術不適応としております)しかし、発症前の場合は、通常の検査では発見できないことがございます。
そこで、当院では安心してレーシック手術を受けて頂けるよう、DNA アベリーノ検査(アベリーノ角膜異常症遺伝子保持者の疑いを判定)を開始致しました。
DNA アベリーノ検査は、【適応検査にて手術が適応となった患者様】を対象に行っております。
このDNA アベリーノ検査は任意の検査となります。
任意の検査ですので、DNA アベリーノ検査をお受け頂かなくても、手術自体をお受け頂くことは可能です。
DNA アベリーノ検査をお受け頂く場合は、DNA アベリーノ検査の検査費用と致しまして、適応検査当日にDNA アベリーノ検査の検査費用10000円を頂いております。
当院で手術をお受け頂かない場合でも、DNA アベリーノ検査の結果のみをお伝えすることは可能です。
尚、その際は診察料と致しまして、 5000円頂いております。
当院にて手術をお受け頂く方の場合は、診察料( 5000円)は手術代の中に含まれており、また、DNA アベリーノ検査の検査費用(10000円)を手術代より割引きさせて頂いております。
このDNA アベリーノ検査をお受け頂き、アベリーノ角膜異常症遺伝子保持者の疑いがなかった方が、当院のレーシック手術後に本症問題が発生した場合は、最高で1億円の保証が受けられます。
ただし、DNA アベリーノ検査をお受けにならずにレーシック手術をお受け頂いた方が、本症問題が発生した場合は、申し訳ございませんが当院で保障することは出来ません。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
目に一番負担の少ないレーザー治療(アマリスZでしょうか?)を検討しています。この内容について詳しく知りたい。 A. 院では2009年 8月16日からアマリス500Zレーシックを開始し、現時点で最も患者様に選ばれている治療法です。 アマリス500Zレーシックで ・・・ 2010年11月11日 (32歳/女性) [施術方法] |
---|---|---|
2. | ![]() |
左目に乱視が残る事で何かリスクみたいなものはありますか?これから先、乱視が元に戻ったりすることはありますか? A. 手術後には光が眩しく見えたり滲んだりする、ハロやグレアといった症状が必ず出るため、特に最初の数日から1週間程度は夜間の運転は控えて ・・・ 2007年10月02日 (?歳/非公開) [治療前の不安] |
3. | ![]() |
医大で受診しましたところ「角膜混濁」と診断され、以来ステロイド点眼にて治療しております。レーシック手術は可能でしょうか? A. 角膜の濁りに関しては、レーシック治療に支障がある場合と、特に問題がない場合とがございますため、実際にレーシック治療をお受け頂くこと ・・・ 2008年02月21日 (34歳/女性) [適応性への不安] |
4. | ![]() |
実際に検査を受けてから手術までの期間はどの程度時期がずれても大丈夫でしょうか? A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 尚、3ヶ月経過後は、改めて検査 ・・・ 2007年09月23日 (42歳/女性) [手術回数・時間] |
5. | ![]() |
5年位前に アメリカのほうでLasikのほうを受けているのですがちょっと視力の低下があって、もう一度手術を考えております。 A. 再手術に関してですが、再手術が可能かどうかを判断する為には、削ることが出来る角膜の厚さが、 どの程度残っているかを知る必要がありま ・・・ 2008年08月06日 (33歳/男性) [その他の相談] |
6. | ![]() |
強度近視の為、毎年網膜はく離の検査を受けていましたが、今まで通り受けられますか? A. 1)レーシック治療では角膜を削ることによって屈折の度合いを変え、近視乱視を矯正しますが、もともとの網膜の状態が改善されるわけではご ・・・ 2008年07月10日 (40歳/女性) [適応性への不安] |
7. | ![]() |
万が一、視力が下がった場合再びコンタクトレンズの使用はできますか。 A. (1)手術をお受け頂いた後でも、手術1ヶ月後からコンタクトの装用は可能です。 但し、ソフトはおおむね装用可能ですが、ハードの場合は、 ・・・ 2008年02月22日 (33歳/女性) [その他の相談] |
8. | ![]() |
老眼が始まっていなければ、大丈夫と聞いたのですが、どうなのでしょうか? A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2008年03月11日 (?歳/女性) [その他の相談] |
9. | ![]() |
エピレーシックの保障期間が3年とありますが、3年過ぎるとまた近視に戻るという事なんでしょうか? A. ほとんどの方は手術後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック手術(イント ・・・ 2011年08月04日 (?歳/男性) [施術の効果] |
10. | ![]() |
乱視がかなり強く、乱視用のコンタクトをしています。どんな準備が必要ですか? A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2011年03月15日 (?歳/男性) [適応検査について] |
![]() |