レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30074 海外転勤になってしまうため、翌日、及び1週間後の検診に伺うことは可能ですが、3か月後の検診に伺えません。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年02月12日
[ その他の相談 ]
海外転勤になってしまうため、翌日、及び1週間後の検診に伺うことは可能ですが、3か月後の検診に伺えません。
29歳男性

相談 Question2月の末から海外転勤になってしまうため、翌日、及び1週間後の検診に伺うことは可能ですが、3か月後の検診に伺えません。
そのような場合でも、手術を受けることは可能でしょうか?

回答 Answer翌日検診後の通院につきましては、通常1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。
遠方の方の場合は、翌日検診にて特に経過に問題が無い場合は、1週間後検診以降は紹介眼科に通院頂くことも可能です。
尚、術後検診を当院以外で検診される場合は、検診の費用(診察代薬代)は自己負担とさせて頂いております。予めご了承下さいませ。

当院にて1週間検診をお受け頂き、術後の経過に問題が無い場合には、英文での紹介状をお渡しすることが可能ですので、その後の検診を海外でお受け頂いても構いません。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは健康保険の適用は出来ませんが、ご加入の生命保険会社の契約内容によっては、給付が受けられる場合がございます。
まずはご自身が加入されている生命保険会社にお問い合わせ下さい。
お問い合わせの際は、正式な手術名称『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』とお伝え下さい。
また、保険会社へ手術給付金の請求をする場合、医師の診断書が必要になります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 検査前のコンタクトを外す期間を1週間にしようと考えているのですが、何日くらい前からソフトに変更したらよいでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   【装用 ・・・
2009年08月05日 (26歳/男性) [適応検査について]
2. 治療前の不安 私の年齢では視力矯正をするとよけいに近くが見えなくなり不便になりますか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2007年10月27日 (56歳/女性) [治療前の不安]
3. その他の相談 保険会社より正式な施術名を問われていますので教えてください。
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“ ・・・
2010年06月18日 (38歳/男性) [その他の相談]
4. 治療前の不安 他院でエピレーシックしても角膜白濁がでるかもしれないと言われたのですが、もしでた場合治療方とかはないのでしょうか?
A. エピレーシック治療(ラゼック治療)後は点眼薬の使用を怠ったり、紫外線を浴び過ぎると角膜にヘイズと呼ばれる白い混濁が残ることがまれに ・・・
2008年07月15日 (42歳/女性) [治療前の不安]
5. 適応性への不安 視力が最低どの程度から手術が可能になるんですか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年04月16日 (30歳/男性) [適応性への不安]
6. 手術回数・時間 手術希望ですが6月末にアメリカに異動になるため3か月検診が受けられません。6月中旬、1.5か月後検診ではだめでしょうか。
A. 飛行機自体には手術翌日からご搭乗頂くことが可能ですが、手術後は眼の状態が不安定となりますので、渡航のご予定がある場合には1週間後検 ・・・
2012年04月03日 (31歳/男性) [手術回数・時間]
7. 適応性への不安 聞き忘れてしまったのですが、低容量ピルを飲んでいるのですが大丈夫でしょうか?
A. ピルを飲んでいる場合でも、特にレーシックの検査や治療自体には支障ありませんのでご安心下さい。 また、手術当日も手術前に検査診察がご ・・・
2011年11月11日 (39歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 もともと正常眼圧緑内障と診断されています。特に治療は行っていないのですが、手術を受けることは可能ですか?
A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 また、レーシッ ・・・
2011年01月17日 (?歳/女性) [適応性への不安]
9. 治療前の不安 将来、白内障になったとき、目の中に入れるレンズの度数を決定することが難しいと聞きましたが・・・
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも病気の治療、手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくな ・・・
2008年10月20日 (24歳/男性) [治療前の不安]
10. 適応性への不安 初期の翼状片と診断されたのですが手術は可能でしょうか。眼科の先生にはごく初期なのでレーシックは可能と言われました。
A. 翼状片がある場合は、レーシック手術に支障がない場合と、先に翼状片の治療を行った方が良い場合があります。 但し、実際に手術が可能かど ・・・
2012年04月16日 (36歳/女性) [適応性への不安]