レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30391 強度近視と角膜が薄いと適応診断で結果を聞きました。再矯正の場合、保障期間13年のものを利用しますがその際の保障内容は?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年03月27日
[ 適応性への不安 ]
強度近視と角膜が薄いと適応診断で結果を聞きました。再矯正の場合、保障期間13年のものを利用しますがその際の保障内容は?
38歳女性

相談 Question強度近視と角膜が薄いと適応診断で結果を聞きました。
角膜強化法とあわせて手術を行う予定ですが、再矯正などがでた場合、再手術ができないとのこと。
保障期間13年のものを利用しますが、その際の保障内容は?
また、術後不具合があった場合の対応を教えてください。
またどんな不具合が想定されますか?

回答 Answer当院では患者様に安心して手術を受けて頂けるよう、長期保障制度を設けております。術後、保障期間内であれば、再度検査及び診察を受診頂き、当院ドクターにより追加矯正が可能と診断された方には、無料で1回再手術を行っております。

★また、術後、保障期間内は当院での検査診察は、全て無料となっております。
※術後1年以降は、お薬代がかかる場合もございます。
※術式によって保障期間は異なります。

※下記の場合は保障の対象となりません。予めご了承下さい。
他院で視力矯正手術を受けられた方。
老化および、事故怪我による視力低下の方。
糖尿病や膠原病など全身に重篤な病気をお持ちの方。
白内障の病気をお持ちの方(※遠近両用白内障手術は除く)。
緑内障の病気をお持ちの方。
妊娠されている方。
残りの角膜の厚さなどにより再手術が不適応となった方。
過去に再手術を無料で受けている方。
当院医師の診断により再手術が困難と判断された方。
その他、当院眼科専門医の医学的知見をもっても予見できない事象が発生した場合。

当院で手術を受けられた患者様の99.5%が1回の手術で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、もともとの近視・乱視度数が強い方の場合は、1回目の手術でも近視乱視が残り、視力の回復が不十分になる場合もございます。
このような場合には、眼鏡やコンタクトレンズの装用も可能であり、角膜の厚さなど眼の状態に問題がなければ、追加矯正手術により更に視力を向上することは可能です。
(手術後の近視の戻りや、1回目の手術でも近視や乱視などが残り再手術を要
した割合は1%未満となっております)


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
普通に生活していれば、術後フラップがずれる事はまずありませんが、施術後すぐに眼を強くこすったり、ぶつけたりすると、まれにフラップがずれてしまう可能性はあります。
それを防ぐために、施術当日に保護用メガネをお渡ししています。
施術後1ヶ月程度までは眼をこすったり、ぶつけたりしないようご注意下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 現在、近視と乱視なんですが、レーシック後に老眼になった場合どうなるのか心配です。
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年11月19日 (42歳/女性) [治療前の不安]
2. 手術回数・時間 施術は検査の翌日以降とありますが、検査から施術はどのくらい期間があいてもよいのでしょうか?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 (3ヶ月経過後は、改め ・・・
2008年10月17日 (28歳/女性) [手術回数・時間]
3. 手術回数・時間 フェイキックの場合、2週間前からコンタクトをはずし手術が受けられることになった場合、どのくらいの治療期間がかかる?
A. 当院ではレーシック手術をお受け頂くことが出来ない方の治療方法として、フェイキック IOL手術を行っており、良好な結果が得られております ・・・
2012年02月08日 (?歳/女性) [手術回数・時間]
4. 適応検査について 眼球振動と近視ですので、まずは手術の有無を検査によって判断して頂ければ幸いです。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2009年09月17日 (38歳/男性) [適応検査について]
5. 適応性への不安 22歳ごろに正常眼圧緑内障と診断され、現在はキサラタン眼圧は両眼とも約12程で安定しております。手術を受けることは可能?
A. 緑内障がある方に関しては、レーシック治療は禁忌ではありませんが、慎重に行う必要があります。 現在の緑内障の状態が落ち着いており、現 ・・・
2010年10月18日 (22歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 断乳して一ヶ月たつのですが、適正検査施術ともに断乳していればすぐに受けることは可能ですか?
A. 基本的に手術後は炎症止めの為にステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間内服して頂いておりますが、授乳中の方には点眼薬だけを使用し ・・・
2010年05月31日 (31歳/女性) [適応性への不安]
7. その他の相談 自分はサーフィンをやっていますが、術後何日程度で海に入ることが出来ますか?
A. ●術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2008年07月18日 (38歳/男性) [その他の相談]
8. その他の相談 仕事の都合でよく飛行機に乗りますが、手術後の規制はありますか?又、老化などによって視力は低下していくのでしょうか?
A. 飛行機自体には手術翌日からご搭乗頂くことが可能ですが、手術後は眼の状態が不安定となりますので、ご搭乗のご予定がある場合には1週間後 ・・・
2008年05月16日 (?歳/男性) [その他の相談]
9. 施術方法 片目ずつ手術を受けることは可能でしょうか?片目ずつ違う日に手術を受けると両目分保険がおりるようなのです。
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。手術自体の所要時間は両眼で数分程度で終わり、術後15分程度の休息をとられた後、医師 ・・・
2010年11月23日 (26歳/女性) [施術方法]
10. 施術方法 いろんな手術方法があるようですが、どう違うんですか?
A. レーシックとは角膜の表面をめくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にレーザーの照射をすることで光の屈折率を調節し、近視 ・・・
2008年10月10日 (26歳/女性) [施術方法]