レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30455 他院でカスタムメイドのレーザー照射とフェムトセカンドレーザーでの屈折矯正手術を行うと説明されましたが同じ方法ですか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年04月05日
[ 施術方法 ]
他院でカスタムメイドのレーザー照射とフェムトセカンドレーザーでの屈折矯正手術を行うと説明されましたが同じ方法ですか。
?歳男性

相談 Question他院の手術方法に「カスタムメイドのレーザー照射(wavefront-guided LASik)とフェムトセカンドレーザーでの屈折矯正手術と行う」という説明がありました。
貴クリニックでされている手術も同じ方法でしょうか。

回答 Answer当院では、トプコンの「ウェーブフロントアナライザー」という、眼球の細かい歪みなどを測定する検査機器による検査を全例に対して行っております。
眼球の細かい歪み(高次収差と言います)は大小の差はありますが、全ての方に見られます。
現在の技術では各メーカーの差は多少あるかと思われますが、ウェーブフロントのレーシックにて高次収差を全て取り除くことは不可能であり、また、高次収差を全て取り除くことが眼にとってよい訳ではありません。

また、ウェーブフロントのレーシックで、細かい歪みの部分にピンポイントで合わせてレーザーを照射することも現在の技術では非常に難しく、高次収差がある程度多くある方は減らすことは可能ですが、もともと少ない方の場合は、それほど効果はありません。
しかもウェーブフロントを行うことで角膜切除量は増大します。
このため当院では、収差が大きい場合、必要に応じてWavefront guided Lasikを行います。

当院では患者様にとって最善の結果が出るべく、治療を行っておりますので、もちろん、全ての患者様にウェーブフロントレーシックが最善の選択肢であるとは限らないため、使用しない方が良い結果がでると判断された場合には、使用しない場合もありますが、ウェーブフロントを直接リンクさせない場合でも、当院で導入しているエキシマレーザー〈アマリス〉は「アベレーションフリープログラム」という、術後に高次収差を増加させない照射プログラムを採用しています。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼とは、眼の中の水晶体が年齢と共に弾力性が失われ、眼の調節機能が低下して近くの物が見えにくくなる現象です。
実際に症状が出始めるのは40歳前後と言われ、ほとんどの人に起こる老化現象です。
最新の老眼治療「レーシックカメラ」では、老眼・近視・遠視・乱視を同時に治療することで、近くも遠くも快適に見えるようになります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 保険会社へ提出するための診断書の作成をお願いしたいのですが、都合により、直接医院を訪れることが困難です。
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“ ・・・
2011年02月17日 (29歳/男性) [その他の相談]
2. 治療前の不安 レーシックの手術をして何年後かに白内障等になってしまったら、普通に手術して治るのでしょうか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくな ・・・
2011年07月05日 (33歳/女性) [治療前の不安]
3. 適応性への不安 体験者に未成年がいませんが、何歳ぐらいからが適齢ですか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2008年07月23日 (?歳/女性) [適応性への不安]
4. 手術回数・時間 平日に休みを取ることが難しいためなかなか手術をできずにいます。検査、手術を土日に続けてやることは可能ですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年08月01日 (28歳/女性) [手術回数・時間]
5. 施術の効果 老眼カムラで、片眼に入れた場合は、3Dの映像を立体的に見ることが出来るのでしょうか?
A. 『CK治療』とは、角膜の周辺部に熱を加えて角膜の形状を変化させて、手元をある程度見えるようにする方法です。 CK治療は、治療をお ・・・
2009年10月10日 (49歳/男性) [施術の効果]
6. その他の相談 イントラレーシックは再手術できますか?再手術は料金がかかりますか?
A. 当院で治療を受けられた患者様の約98%が1回の治療で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、 ・・・
2008年02月07日 (33歳/男性) [その他の相談]
7. 適応性への不安 遠近両用白内障手術を考えております。現在軽い緑内障と言われ、近くの病院に通院しておりますが、手術は可能でしょうか?
A. 遠近両用白内障手術(マルチフォーカルレンズ)は、白内障で濁った水晶体を摘出し眼内レンズを挿入する手術ですので、現在45歳以上〜70歳未 ・・・
2011年04月02日 (?歳/女性) [適応性への不安]
8. 治療前の不安 術後、1.5などになった場合から老眼が始まると何か影響が出ますでしょうか?
A. 1)老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。 ・・・
2007年11月28日 (37歳/男性) [治療前の不安]
9. 施術の効果 超のつく近眼です。この年齢で手術して1.5程度の視力回復は可能ですか。
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年04月03日 (?歳/男性) [施術の効果]
10. その他の相談 網膜に薄い部分があるので手術時に破れる可能性があると言われました。網膜のレーザー治療は貴院でも可能でしょうか。
A. レーシック治療ではフラップを作成する際に眼球を一定の厚さで固定するために、その圧によって網膜に薄い部位がある場合にはその部位に裂け ・・・
2008年05月11日 (?歳/男性) [その他の相談]