レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30497 最高級アマリスZでは、ハローやグレアは他の施術法と格段に違うんでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年04月11日
[ 施術方法 ]
最高級アマリスZでは、ハローやグレアは他の施術法と格段に違うんでしょうか?
37歳女性

相談 Question最高級アマリスZでは、ハローやグレアは他の施術法と格段に違うんでしょうか?

回答 Answerレーシック手術では角膜を削ることで近視乱視を矯正しますが、矯正される範囲が瞳孔の大きさよりも小さい場合には、特に夜間、瞳孔が開いた時に見え辛い症状が出やすくなっております。
また、角膜の切除量が多い(矯正する近視の量が多い)ほど強く出ます。
レーシック手術による角膜切除量は全ての患者様で一定ではなく、矯正する近視乱視の量に合わせて、強ければ強いほど角膜の切除量は増加します。

当院で行っているアマリス750Zレーシック等のレーシック手術では、フェムトセカンドレーザーでの照射径を直径 9.0ミリ以上で照射することにより、より広いエリアでの矯正が可能になっております。
また、使用するエキシマレーザーの照射径は、中心の照射径が6.0〜6.5ミリで、周辺までなだらかに照射することによってトータルで直径が 9.0ミリ程の照射を行っております。
そのため当院で行っているレーシック手術は従来の手術と比較して、瞳孔径がやや大きめの方でも、よりハロやグレアといった症状が出にくくなっております。
ただし、瞳孔径の大小に関わらず、レーシック手術後には光が散乱したり、滲んだりして見える、ハログレア症状は最初は必ず出ます。

また、ハログレア症状は時間の経過と共に徐々に改善していき、多くの場合は手術3ヶ月〜6ヶ月後にはほとんど気にならないレベルに落ち着いていきますが、瞳孔径の大きい方や、治療前の近視乱視度数が強ければ強いほどハログレア症状は強く出、改善にも時間がかかる傾向にあり、まれに生活に支障がないレベルで症状がわずかに残ることがあります。

アマリス750Sとアマリスは7次元のアイトラッカーを用い、また2段階の照射パターンを行うことで、より早くより正確なレーザー照射を実現し、照射時間の短縮によって角膜へのダメージを軽減するだけではなく、手術による高次収差の増大を最小限に抑えることを特徴としています。
そのため、高次収差の増大によるハログレアの発生を最小限に抑えられる可能性がございます。




※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレーシックと従来のレーシックの主な違いはフラップ(角膜に作るふた)の作成方法です。
角膜にフラップを作成する際にマイクロケラトームと呼ばれる刃物を使用するのに対して、フェムトセカンドレーザーを使用するイントラレーシックでは、フラップの作成にフェムトセカンドレーザーを使用します。
このフェムトセカンドレーザーはコンピュータ制御でレーザーを照射しますので、極めて安定したフラップを作ることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 競馬学校に入学するのに0.8以上の視力が必要なのですが、手術を受けるのは20歳になってからではないと不可能なのでしょうか。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2010年12月05日 (14歳/男性) [適応性への不安]
2. 治療前の不安 個人差はあるかと思いますが、ハログレアという症状は平均的に何日くらいで治まるものでしょうか。
A. ほとんどの方は手術翌日は良好な視力に回復されており、運転可能な場合が多いのですが、手術してまだ間もない時期は視力が不安定になりやす ・・・
2011年05月19日 (32歳/女性) [治療前の不安]
3. 治療前の不安 地上と違った圧力などの変化が加わった場合には、目には何も支障や変化がおきないのでしょうか?
A. レーシックは、角膜の表面を一部めくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にレーザーの照射によって角膜を削ることで光の屈折 ・・・
2008年09月19日 (23歳/男性) [治療前の不安]
4. 手術回数・時間 トリプルRのコースで検査して最短で何日で手術できますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年11月26日 (30歳/男性) [手術回数・時間]
5. 施術の効果 乱視がきついのですが、治りますか?後遺症、手術中の痛み、失敗したらどうしようなど心配です。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーはほとんどの強度近視遠 視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98% ・・・
2007年09月14日 (26歳/女性) [施術の効果]
6. 適応性への不安 緑内障の疑いがあるようなのですが、手術を受けられるのでしょうか。
A. 緑内障があったり、緑内障の疑いがある場合でも、現在の眼の状態が安定していれば、角膜の厚さ等その他の眼の状態に問題がなければレーシッ ・・・
2013年01月18日 (43歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 10年前に網膜裂孔のレーザー手術を経験していますが、レーシック手術は可能ですか?
A. 網膜光凝固手術後1ヶ月以上経ち、網膜の状態が安定しており、その他の眼の状態に問題がなければ、レーシック手術をお受け頂くことは可能で ・・・
2011年06月28日 (28歳/男性) [適応性への不安]
8. 施術の効果 現在の視力が両目とも乱視、近視で0.05弱ぐらいです。手術後にどのくらい回復するでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年08月11日 (21歳/男性) [施術の効果]
9. 手術回数・時間 在住地域が九州です。GWなどを利用して上京した際に手術を受けたいと思っています。可能でしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年03月21日 (31歳/男性) [手術回数・時間]
10. その他の相談 以前、他院でレーシックの手術を受けたのですが、思ったほど視力が良くならず、もう一度手術を受けたいのですが・・・
A. 当院東京では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。 当院の ・・・
2010年09月04日 (31歳/女性) [その他の相談]