レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30497 最高級アマリスZでは、ハローやグレアは他の施術法と格段に違うんでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年04月11日
[ 施術方法 ]
最高級アマリスZでは、ハローやグレアは他の施術法と格段に違うんでしょうか?
37歳女性

相談 Question最高級アマリスZでは、ハローやグレアは他の施術法と格段に違うんでしょうか?

回答 Answerレーシック手術では角膜を削ることで近視乱視を矯正しますが、矯正される範囲が瞳孔の大きさよりも小さい場合には、特に夜間、瞳孔が開いた時に見え辛い症状が出やすくなっております。
また、角膜の切除量が多い(矯正する近視の量が多い)ほど強く出ます。
レーシック手術による角膜切除量は全ての患者様で一定ではなく、矯正する近視乱視の量に合わせて、強ければ強いほど角膜の切除量は増加します。

当院で行っているアマリス750Zレーシック等のレーシック手術では、フェムトセカンドレーザーでの照射径を直径 9.0ミリ以上で照射することにより、より広いエリアでの矯正が可能になっております。
また、使用するエキシマレーザーの照射径は、中心の照射径が6.0〜6.5ミリで、周辺までなだらかに照射することによってトータルで直径が 9.0ミリ程の照射を行っております。
そのため当院で行っているレーシック手術は従来の手術と比較して、瞳孔径がやや大きめの方でも、よりハロやグレアといった症状が出にくくなっております。
ただし、瞳孔径の大小に関わらず、レーシック手術後には光が散乱したり、滲んだりして見える、ハログレア症状は最初は必ず出ます。

また、ハログレア症状は時間の経過と共に徐々に改善していき、多くの場合は手術3ヶ月〜6ヶ月後にはほとんど気にならないレベルに落ち着いていきますが、瞳孔径の大きい方や、治療前の近視乱視度数が強ければ強いほどハログレア症状は強く出、改善にも時間がかかる傾向にあり、まれに生活に支障がないレベルで症状がわずかに残ることがあります。

アマリス750Sとアマリスは7次元のアイトラッカーを用い、また2段階の照射パターンを行うことで、より早くより正確なレーザー照射を実現し、照射時間の短縮によって角膜へのダメージを軽減するだけではなく、手術による高次収差の増大を最小限に抑えることを特徴としています。
そのため、高次収差の増大によるハログレアの発生を最小限に抑えられる可能性がございます。




※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックでの感染の危険性は極めて低く、施術室は空気清浄度を保つために細かい粒子を捕集する高性能フィルターを用いて除塵、除菌を行っています。
品川近視クリニックでは、定期的に清浄度を調べ、清潔度の維持に努めております。
施術後の生活においても、医師の指示通りにお過ごし頂ければ問題ありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 『ウェーブフロントは・・・夜でもよく見える』と説明を受けたのですが、通常のレーシックでは夜の見え方が違う?
A. 近視の度数が強度である場合には、ウェーブフロントによる細かい屈折度数の調整以上に、現在ある近視乱視をより精度よく治療することが重要 ・・・
2007年11月20日 (23歳/男性) [施術方法]
2. その他の相談 手術が完了したあとの、アフターケアはどのようなことをしたらよいのですか?
A. 手術後は30分程度の休息をとられた後、医師による検診を受けて頂いてからのお帰りとなります。 手術直後は近くが見えにくくなる場合がござ ・・・
2008年05月19日 (30歳/男性) [その他の相談]
3. 治療前の不安 手術後も網膜裂孔や網膜はく離などで手術が必要になった場合も問題なく同じように手術を受けることができるのでしょうか。
A. 網膜の病気でレーザー手術を受けられた場合でも、現在の眼の状態に異常が無ければレーシック治療は可能です。 但し、実際にイントラレーシ ・・・
2007年10月21日 (20歳/女性) [治療前の不安]
4. 施術の効果 近隣の眼科で、遺伝的な近視による網膜分離が始まっている状態だと言われました。視力回復の見込みはあるのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年02月14日 (38歳/女性) [施術の効果]
5. その他の相談 沖縄在住のため、術後1週間、3ヶ月後の定期検査が受診できません。その場合はどのような方法がありますか?
A. 翌日検診後の通院につきましては、通常1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を ・・・
2011年11月28日 (32歳/女性) [その他の相談]
6. 治療前の不安 将来、白内障になった場合、レーシックの手術をしていると治療できないと聞いたのですが、本当でしょうか。
A. レーシックで近視を治療した場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。 老眼は眼の老化現象であり ・・・
2007年11月08日 (35歳/女性) [治療前の不安]
7. 費用と支払い 分割払いの際に審査等はありますか?
A. 当院でのお支払方法につきましては、現金一括(現金払い、振込み払い)の他、各種クレジットカード、当院で組んで頂く信販ローン(分割払い ・・・
2011年05月19日 (28歳/男性) [費用と支払い]
8. その他の相談 昨年2月に手術を受けましたが、今からでも診断書を発行することは可能でしょうか?可能の場合、必要なものは何でしょうか?
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“ ・・・
2012年07月10日 (29歳/男性) [その他の相談]
9. 施術方法 乱視なのですが、乱視患者向けの施術はありますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年07月11日 (39歳/男性) [施術方法]
10. その他の相談 仕事がら常にパソコンを使用していますが、施術後影響はありますでしょうか?
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2008年03月20日 (33歳/男性) [その他の相談]