レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.11171 今年3月に角膜厚が503μmと言われ、9月に検査に行ったところ375μmで手術適応外・・・約半年でこうも角膜厚が減少する?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年10月08日
[ 適応性への不安 ]
今年3月に角膜厚が503μmと言われ、9月に検査に行ったところ375μmで手術適応外・・・約半年でこうも角膜厚が減少する?
33歳男性

相談 Question今年3月に角膜厚が503μmと言われたのですが、9月に検査に行ったところ375μmで手術適応外と言われ、11月に予約していた手術もキャンセルされてしまいました。
約半年でこうも角膜厚が減少するものでしょうか?
また、検査の際フェイキックIOLの事も知らされず、ほぼ一方的にキャンセルされたようになったのですが、フェイキックIOLすらも適応外となるのでしょうか?
手術をすることに期待感が強かっただけに残念ですが、ご意見をお聞かせ下さい。

回答 Answer前回の簡易検査の際には、不明瞭な説明となってしまい、ご心配おかけしまして大変申し訳ございません。
前回の検査結果では、角膜の厚さが右眼は506ミクロン、左眼が544ミクロン、近視乱視度数は右眼が近視度数が-6.75D(ジオプター)、乱視度数が-1.75D、左眼が近視度数 -7.00D、乱視度数が -1.50Dという結果でした。

どれだけ角膜を削るかは近視乱視度数によって決まってきますが、前回の近視乱視度数からは、角膜を削る量を多めに見積もると、右眼が約120〜130ミクロン、左眼が約130〜140ミクロンとなります。
その場合、削った残りの厚さが右眼が約370〜380ミクロン、左眼が約410〜420ミクロンになります。
あまり極端に角膜の厚さが薄くなってしまうと、強度の不足によって角膜が変形して、近視乱視が出てきてしまうことが有り得るといわれており、通常一回目の治療では、角膜の厚さを400ミクロン弱残したほうが良いと言われております。
尚、削る厚さは機械の設定によって若干異なってきますため、少し角膜の厚さが足りない方に関しては機械の設定を変更することで削る厚さの調整をすることは可能です。
その場合には、特に厚さが足りない右眼に関しては、削る厚さを約 100ミクロンにすることが出来るため、残りの厚さが 400ミクロンを確保できるため、イントラレーシック治療をお受け頂くことが出来る可能性がございます。

実際に治療が可能かどうかは、近視乱視度数、角膜形状含めた、より詳細な検査を大阪 もしくは東京 にてお受け頂かないとはっきりとはわかりませんので、もし治療のご希望がございましたら、大変申し訳ございませんが再度大阪もしくは東京にて検査をお受け頂くことをお勧め致します。
また検査の結果によっては、イントラレーシック治療ではなくフェイキックIOL手術をお勧めする場合もございますが、フェイキック IOL手術に関しましては現在、東京のみにて行っており、またイントラレーシック治療とは異なり、視力の回復に時間がかかるため手術後も東京 に通院できる方のみを対象に行っておりますことをご了承下さい。
また治療に関してご心配なことがございましたら何でもご相談下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは年齢制限として、18歳以上、65歳以下の方を対象としています。
66歳以上の方ですと、視力の回復力が低下しており、白内障を発症している可能性もある為、施術をお勧めしていません。
尚、白内障の施術を既に受けられており、近視や乱視が出てきている場合にはレーシック治療をお受け頂ける場合もあります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 老眼が少しあるのですが、手術をうけると、さらに老眼が進み、老眼鏡を掛けないと見えない状態になってしまいますか?
A. 老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。 治 ・・・
2007年12月23日 (40歳/女性) [治療前の不安]
2. 適応性への不安 近視に加え、乱視も持っているのですが、レーシック手術は受けられますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年05月13日 (40歳/男性) [適応性への不安]
3. その他の相談 6年前に両眼レーシック手術をしましたが、最近右目の視力が0.1まで下がり・・・右目の再手術を希望しますが可能?
A. 当院では近視乱視に対するレーシック治療を行っておりますが、角膜変性症の治療に関しましては、大変申し訳ございませんが当院では行ってお ・・・
2007年10月06日 (70歳/男性) [その他の相談]
4. 適応検査について 検査前にコンタクトの使用を止めますが、検査後〜施術まで間を1週間開けようと思うのです。やはりコンタクトは使用禁止ですか?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて検査をお ・・・
2008年01月22日 (28歳/男性) [適応検査について]
5. 治療前の不安 レーシックの手術を受けた後、近視は良くなるかもしれませんが、老眼についてはどうですか?
A. レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。 老眼に関しては年齢的に徐々 ・・・
2008年03月22日 (41歳/女性) [治療前の不安]
6. その他の相談 産後9か月を経過しており離乳食ミルクが中心で授乳は補助的に行っています。施術後、授乳ができなくても問題がない状況です。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2012年06月07日 (38歳/女性) [その他の相談]
7. 治療前の不安 遠視がかなり強いといわれておりますが、そちらのクリニックでは強い遠視の手術例はありますか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーでは、強度遠視の治療も可能となってきております。 但し、レーシック治療は角膜を削って行 ・・・
2007年09月30日 (41歳/女性) [治療前の不安]
8. 治療前の不安 仕事柄、パソコン画面を見ることが多いのですが、レーシック手術後、視力が悪くなるのでは無いかと心配しています。
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2011年03月05日 (41歳/男性) [治療前の不安]
9. 施術方法 Zレーシックとプレミアムイントラレーシックでは、視力回復具合に違いがあるのか・・・
A. 『品川トリプルRプレミアムイントラレーシック』と『スタンダードZレーシック』の違いは、 角膜を削る際に使用するエキシマレーザーはWav ・・・
2009年09月27日 (34歳/女性) [施術方法]
10. 施術の効果 集中力低下、目の疲れがひどくなってきました。どの施術を受けると解消するのか教えてください。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰 ・・・
2010年07月16日 (41歳/女性) [施術の効果]