レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.11564 再検査までまだあるので、その間いま使っているメガネの度数が弱いので強いのに変えても大丈夫でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年10月22日
[ 適応検査について ]
再検査までまだあるので、その間いま使っているメガネの度数が弱いので強いのに変えても大丈夫でしょうか?
27歳女性

相談 Question検査を受けて、まだコンタクトで角膜が変形してるのと、このままレーシックをすると網膜剥離になるのでレーザーをしてからやった方がいいとの事だったのですが、再検査までまだあるので、その間いま使っているメガネの度数が弱いので強いのに変えても大丈夫でしょうか?
あと、詳しい事は次回の検査でと言われたのですが、もしレーザーの治療をするとしたら、保険診療ができるのか、治療からどのくらい経てばレーシックが出来るのかだいたいでいいので教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

回答 Answerレーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正しますが、もともとの角膜の形状に異常がある場合には、治療後に再び角膜が変形してしまう場合もございます。
前回の角膜の形状の検査の結果では、やや角膜の形状に歪みと見られる結果が認められておりましたが、歪みの程度からは非常に強い歪みというわけではございませんでした。
そのため、検査の結果がもともとある歪みを反映しているものなのか、もしくはコンタクトレンズなどの影響がまだ残っていることによって、歪みが生じてしまっているのかはっきりとは判断が出来ない状態でしたので、今回更にもう2週間コンタクトレンズの装用を中止して頂いた上で、再度検査をお受け頂くことにさせて頂いております。

尚、次回検査期間までは眼鏡の装用は可能ですし、眼鏡の度数を変えて使って頂くことも可能です。
但し、次回の検査の結果、角膜の形状に問題がなければ治療をお受け頂くことは可能なのですが、検査の結果によってはまだ形状に異常が認められている場合には、レーシック治療をお勧めすることが出来ない場合がございます。
また、前回の検査の結果では、網膜の一部にわずかに弱いところがございましたが、レーシック治療では眼を固定するなど、一時的に負担がかかるため、もともと弱い場所がある場合には、そこに裂孔(破れ)が生じてしまうことがございますため、網膜の状態によっては先に予防的に弱い箇所にレーザーによる補強の治療をお受け頂く場合もございます。

尚、網膜のレーザーの治療に関しては保険診療の適用となり、また、網膜のレーザー治療1ヶ月後に、再度網膜の状態をチェックし問題が無ければ、レーシック治療をお受け頂くことは可能です。
次回再検査時には眼の状態を再度詳細に検査させて頂きますので、ご心配なことがございましたら何でもご相談下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
角膜が薄くてレーシックが受けれない方、激しい運動をする方のための術式として「エピレーシック」や「ラゼック」があります。
エピレーシックは、エピケラトームという機器を使用して角膜上皮部分のみのフラップを作成する方法です。角膜の薄い方に適しています。
ラゼックはフラップを作成する際に、エピケラトームの代わりにアルコールを使用して角膜上皮部分のみのフラップを作成する方法です。
角膜が薄いなどの理由でレーシック適応外の方や格闘技をされる方などに適しています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 現在、2週間ごとのソフトコンタクトレンズを着用しています。手術の何日前から着用を控えたらよいですか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【終日装用 ・・・
2011年12月07日 (32歳/女性) [適応検査について]
2. 適応性への不安 子供のことなんですが、年は12歳、未熟児網膜症で、現在視力が右0.3左0.03です。手術できますか?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なっても、近視、乱視、遠視等の度が変化する可能性があります。 その為、レーシック治 ・・・
2008年03月11日 (12歳/男性) [適応性への不安]
3. その他の相談 茨城県在住なのですが、術後近くの眼科での検診では駄目なのでしょうか。
A. 翌日検診は手術直後の眼ではなく、手術から1日経った眼の状態を診させて頂き、眼の状態経過が順調であるか、また裸眼での生活が可能かどう ・・・
2007年11月07日 (38歳/男性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 先日眼科に行き、角膜細胞の数が正常値の半数近くになっていた・・・細胞が少ないとレーシックの手術は無理?
A. レーシック治療によって角膜内皮細胞数が変化することはなく、コンタクトレンズの長期使用によって内皮細胞が若干減少している場合でも、ほ ・・・
2007年11月08日 (23歳/女性) [適応性への不安]
5. その他の相談 手術後必要なくなるメガネを検査前2週間のために購入するのは無駄だなと思っていますが・・・
A. 当院では、矯正用の眼鏡の貸出は特に行っておりませんので、ご自身でご用意頂いております。 コンタクトレンズ装用中止期間は、裸眼でも日 ・・・
2010年11月17日 (38歳/女性) [その他の相談]
6. 施術方法 地元の沖縄の眼科でうけるか品川近視クリニックでうけるか迷っています。なんかアドバイスください。
A. 病院選びに際しては、当院では次のような点が重要かと考えております。 日本眼科学会が認定した【眼科専門医】が執刀しているか? 最 ・・・
2012年07月26日 (25歳/男性) [施術方法]
7. その他の相談 遠視が出た場合はどのような対応をとってもらえる? レーシックを受けた後将来白内障等の手術は受けることが出来るの?
A. 1.イントラレーシック治療では近視乱視を矯正しますが、手術後に出る視力には個人差がございます。 通常レーシック治療を行う際には、近 ・・・
2008年02月13日 (36歳/男性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 10年ほど前に眼科で検査した際、先天性角膜変形症だといわれた覚えがあります。治療は可能でしょうか?
A. レーシック治療では角膜を削ることによって、近視乱視を矯正するのですが、何らかの原因で角膜に異常がある場合には、残念ながらレーシック ・・・
2008年03月05日 (?歳/男性) [適応性への不安]
9. その他の相談 レーシック手術を受けた後に近視の度が進んだ場合には、コンタクトレンズは使用できるのですか?
A. 1)手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。 但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能で ・・・
2007年12月08日 (50歳/男性) [その他の相談]
10. 施術の効果 適応検査から手術を受ける期間に関して、日にちの都合がつかない場合、1週間〜2週間ほど期間が空いてもいい?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年11月25日 (19歳/男性) [施術の効果]