レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.13043 小学生の頃に遠視と診断され・・・最近本を読むのが少しつらいので手術を受けたり解決策はあるでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年12月21日
[ 施術の効果 ]
小学生の頃に遠視と診断され・・・最近本を読むのが少しつらいので手術を受けたり解決策はあるでしょうか?
20歳男性

相談 Question小学生の頃に遠視と診断され、アイパッチの着用に励みましたが、途中断念してしまいました。
それから中学からほぼ眼鏡をかけず現在右目良好で左目は極度に見えにくい状態です。
最近本を読むのが少しつらいのでこれに関しては手術を受けたり解決策はあるでしょうか?
お答え宜しく御願い致します。

回答 Answerレーシック治療では近視乱視遠視を矯正することは可能ですが、眼の神経や網膜など何らかの眼の異常があり、弱視によって視力が出ない場合、レーシック治療をお受け頂いても残念ながら視力の回復はあまり望めません。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難かと思われます。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
術後、視力の戻りを心配される方がいらっしゃいますが、元通りになることはまずありません。
まれに、手術後の普段の生活で目を酷使することを続けた結果、近視が進行する場合がありますが、再手術が可能であれば再矯正ができます。
診断の結果、角膜の形状が正常で安全なだけの厚みが残っており、医師が追加矯正を必要と判断した場合、保障期間内でしたら1回目は無料で追加矯正が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 ホームページでは近視の矯正についてよく謳っています。私の場合、乱視がきついのですが乱視の場合はどうでしょうか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2007年12月18日 (33歳/男性) [適応性への不安]
2. 施術方法 できればエピレーシックを受けたいと思うのですが視力、両眼とも0.04だとどれくらいまで視力は回復するのでしょうか?
A. 当院では、イントラレーシック治療以外に、格闘技などをされており眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄くイントラレーシック治療でも ・・・
2007年12月26日 (27歳/男性) [施術方法]
3. 施術方法 両目一回の治療で○万円の保険給付金ですが、片目二回の治療だと○万円×2とのこと。可能でしょうか?
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。手術自体の所要時間は両眼で約10分位で、術後15分程度の休息をとられた後、医師による ・・・
2010年07月05日 (41歳/男性) [施術方法]
4. 手術回数・時間 海外に居住している日本人です。検査〜手術〜術後検診まで最短の日程でどれくらいかかりますでしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年08月14日 (29歳/女性) [手術回数・時間]
5. 費用と支払い 現在加入してる保険会社がレーシックも対応していると言われました。また、紹介制度を併用することは出来ますか?
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は 近視性乱視やコンタ ・・・
2008年04月28日 (33歳/女性) [費用と支払い]
6. 適応検査について 1週間コンタクトを付けずに生活することができない状況なのですが、施術していただくことはできないのでしょうか??
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2008年05月18日 (33歳/男性) [適応検査について]
7. 適応性への不安 C型慢性肝炎と診断されてから20年近くたっております。レーシックを受けても問題はないでしょうか?
A. 肝炎がある場合でも、現在の体の状態が安定しており、眼の状態に問題が無ければレーシック治療は可能かと思われます。 尚、検査時には問診 ・・・
2008年08月15日 (43歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応検査について 1ヵ月交換終日及び連続装用ソフトコンタクトを終日装用で使っている場合は検査日の3日前から外していれば大丈夫ですか?
A. 1ヶ月交換の終日装用ソフトコンタクトレンズ(近視遠視)をご使用中でしたら、装用中止期間は【ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間以上 ・・・
2013年01月16日 (34歳/女性) [適応検査について]
9. 適応性への不安 軽度の円錐角膜と診断されました。レーシック手術を受ける事が可能でしょうか?
A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・
2011年08月09日 (36歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 パニック障害の経験があり精神的に大丈夫かなと不安です。そういった方でも受けておられるんでしょうか?
A. 当院では患者様にリラックスして手術をお受け頂けるよう、痛みや不安を取り除くことを心がけております。 今までに、手術中に緊張や意識消 ・・・
2008年09月30日 (29歳/女性) [適応性への不安]