レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.13103 エピレーシックは角膜厚不足でレーシックを受けられない人も受けられるということですが、この方法でも私は受ける事ができない?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年12月24日
[ 施術方法 ]
エピレーシックは角膜厚不足でレーシックを受けられない人も受けられるということですが、この方法でも私は受ける事ができない?
30歳女性

相談 Question1)先日の検査で、角膜が薄いのでレーシックでの治療はできないためフェイキックのことを教えていただきました。
その後、ネットでエピレーシックのことを知ったのですが、エピレーシックは角膜厚不足でレーシックを受けられない人も受けられるということですが、この方法でも私は受ける事ができないのでしょうか?
診察の時に教えていただいた私の角膜の厚さは、478と482だったと思います。
視力は0.03でした。
2)フェイキックは大阪 では現在行われていないとのことですが、近々できるようになるとお聞きしました。
だいたいいつ頃できるようになる予定でしょうか?
3)フェイキックを受けた場合の施術後の通院は、居住地に近い眼科でも受ける事ができるのでしょうか?
4)コンタクトレンズを長期間使用していると、角膜が薄くなると書かれているのを見たことがあるのですが、本当でしょうか?

回答 Answerレーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、前回の検査結果では角膜の厚さは両眼とも約 470ミクロンと、平均的 な角膜の厚さである520ミクロンと比較して薄く、なおかつ近視乱視度数が強い為、残念ながらイントラレーシック治療エピレーシック治療ラゼック治療共に、角膜の厚さが足りない為、お勧めすることは出来ませんでした。

その他の矯正手段としては、角膜を削らずに眼球内に人工のレンズを挿入して視力を回復する“フェイキック IOL手術”がございますが、前回の検査結果からは、眼球内の人工のレンズを視力を挿入するスペースがやや狭い為、現時点でフェイキック IOL手術をお受け頂くことをお勧めすることはできません。
尚、フェイキック IOL手術に関しましては、今後レンズの改良等によって眼球内に人工のレンズを挿入するスペースが狭い方でも、より安全に治療をお受け頂くことができるようになる可能性はございますので、治療のご希望がございましたら、今しばらくお待ち頂くことをお勧め致します。

フェイキック IOL手術に関しましては、現時点では大阪 でいつから開始するかは、はっきりとは決まっておりません。
また、フェイキック IOL手術の場合は、手術後、眼の状態が安定するのには時間がかかり、時として処置を必要とする場合もあるため、基本的には治療後も治療を行っている東京 に通院して頂くことが必要となってきます。
また、角膜の厚さに関しましては、コンタクトレンズの長期装用によって角膜の厚さに影響があるともいわれておりますが、はっきりとしたことはわかっておりません。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術直後のフラップは不安定な状態ですので、帰宅時や外出時など、風にあたると眼が乾燥し、瞬きをした際にフラップにしわがよることがあります。
そのため、翌日検診を受診されるまでは、保護用サングラスを必ず着用して頂きます。
また、就寝時など無意識に眼を擦ることによって、フラップがずれることがありますので、手術後1週間は、就寝時に必ず保護用眼帯を装着して頂きます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 4/5にカウセリングの予約を入れましたが、4/12頃に手術を受け、4/17頃に検査を受けたいと考えておりますが、日程的に可能?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2008年03月29日 (32歳/男性) [手術回数・時間]
2. その他の相談 北海道の遠方では、術後の通院はどうしたらよいのでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2008年08月30日 (32歳/男性) [その他の相談]
3. その他の相談 妊娠を考えているのですが、予約は妊娠反応が出ていない期間であれば受診できますか?
A. 1)術後は1週間分の点眼薬、及び、炎症防止の内服薬として、ステロイド『プレドニン』を約 2日間( 1回 1錠 5mg 4回分)内服して頂いてお ・・・
2008年09月14日 (33歳/女性) [その他の相談]
4. その他の相談 特に左目は最近見えづらくなっております。何処かの病院で、見て貰ってから、そちらにお伺いした方がよいでしょうか?
A. 治療をするにあたり、近視が進行している時期に手術を行った場合、視力はもちろん回復しますが、その後も近視の進行が続いて、再び視力が低 ・・・
2008年02月01日 (34歳/男性) [その他の相談]
5. 費用と支払い バイク事故で片目失明しているので見える方の目だけでも両目と同じ値段ですか?
A. 片眼が失明されている場合でも、もう片方の眼の角膜の形状や、近視・乱視度数等に問題が無ければ、レーシック手術をお受け頂くことは可能で ・・・
2013年01月05日 (23歳/男性) [費用と支払い]
6. 費用と支払い 9月末に検査で、手術が10月になってしまうと、オータムキャンペーンが適用されず、費用が高くなってしまいますか?
A. 乱視用ソフトレンズとハードレンズの場合は、角膜が圧迫変形されることによる検査結果への影響を防ぐため、最低 2週間(14日間)は装用を中 ・・・
2008年09月09日 (?歳/女性) [費用と支払い]
7. 費用と支払い 初めてレーシック手術を受ける場合、両目施術を希望するときの料金はどうなるんですか?
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。片眼ずつ日を空けて治療を受けられることは、見え方のバランスの観点からも良くはない ・・・
2008年08月30日 (20歳/男性) [費用と支払い]
8. 手術回数・時間 現在海外に住んでいます。7月4日から7月27日まで帰国予定です。この期間にレーシックを受けることは可能でしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2008年05月09日 (30歳/女性) [手術回数・時間]
9. 適応性への不安 娘が現在中一の13歳ですが、このレーシックは何歳から手術を受けられるのですか。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2010年09月09日 (13歳/男性) [適応性への不安]
10. 治療前の不安 レーシック後、何年かして白内障になってしまった場合、手術を受けられるのでしょうか?
A. レーシック手術をお受け頂き、将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術をお受け頂くことが出来なくなるとい ・・・
2011年11月02日 (25歳/女性) [治療前の不安]