レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.14443 花粉症で、その時期は目も若干かゆみや充血をします。 今の時期は、手術をしない方がよいのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年02月15日
[ 適応性への不安 ]
花粉症で、その時期は目も若干かゆみや充血をします。 今の時期は、手術をしない方がよいのでしょうか?
39歳女性

相談 Question花粉症で、その時期は目も若干かゆみや充血をします。
今の時期は、手術をしない方がよいのでしょうか?
ちなみに、今は症状はまだ出ていません。
延期して5月など、花粉症の時期が終わってからの方がいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

回答 Answer花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。
また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。
尚、手術後に使用する点眼薬には花粉症の眼症状を抑えるものも含まれておりますから、手術後に眼が痒くなったりはしにくくなっております。
但し、症状が強い場合には、お近くの眼科にてまず治療をお受け頂くことをお勧め致します。
尚、花粉症の治療に使用する点眼薬内服薬は、レーシック治療には支障ありませんのでご安心下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは年齢制限として、18歳以上、65歳以下の方を対象としています。
66歳以上の方ですと、視力の回復力が低下しており、白内障を発症している可能性もある為、施術をお勧めしていません。
尚、白内障の施術を既に受けられており、近視や乱視が出てきている場合にはレーシック治療をお受け頂ける場合もあります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 老眼になった時、白内障になった時、どうなるのか教えて頂きたいです。
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2008年10月29日 (?歳/女性) [治療前の不安]
2. 治療前の不安 手術の安全性、担当医の手術経験、術後の事について詳しく教えていただければと思っております。
A. 名古屋 にて使用している機器は、東京 大阪 と同じ物を使用しております。 また、執刀しているドクターも、当院にて以前より勤務しており ・・・
2007年12月31日 (23歳/男性) [治療前の不安]
3. 施術方法 PRKと呼ばれる治療方法は、そちらのクリニックではどの治療法と合致しますか?
A. 当院で行っているイントラレーシック治療では、従来のマイクロケラトームを使用した治療と比べると、薄く正確なフラップの作成が可能な為、 ・・・
2007年11月12日 (38歳/女性) [施術方法]
4. 治療前の不安 将来的に糖尿病の可能性があると言われているのですが、もし手術後発症した場合、何か影響はありますか。
A. 手術後に糖尿病になった場合でも、疾患の治療は可能です。 また、糖尿病がある場合でも、血糖値のコントロールが安定しており、現在の眼の ・・・
2008年03月05日 (33歳/女性) [治療前の不安]
5. その他の相談 老眼?と思われる症状があり相談したい。
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年11月10日 (42歳/男性) [その他の相談]
6. 適応性への不安 授乳中でも手術を受けることは可能でしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2011年06月01日 (32歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 知人が事前検査を受けたところ、角膜の厚さが490ミクロンだったそうなのですが、手術可能でしょうか?
A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するの ですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきます ・・・
2008年03月26日 (36歳/男性) [適応性への不安]
8. 手術回数・時間 一時帰国(約一ヶ月)の際に手術をしたいのですが、今予約を申し込むと最短でいつ頃できますか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2009年08月09日 (36歳/男性) [手術回数・時間]
9. 適応性への不安 50年前からの強度の近視です。加齢による白内障も軽いですが出ています。レーシック可能でしょうか?
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年02月18日 (?歳/女性) [適応性への不安]
10. 治療前の不安 レーシックをしてよく見えるようになって老眼はどうなるんでしょうか?
A. 1)当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が ・・・
2010年11月06日 (45歳/女性) [治療前の不安]