レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.14639 施術前はコンタクトの使用が一定期間制限されますか? 施術後もコンタクト、眼鏡の装用は控えたほうがよくなりますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年02月22日
[ 適応検査について ]
施術前はコンタクトの使用が一定期間制限されますか? 施術後もコンタクト、眼鏡の装用は控えたほうがよくなりますか?
43歳女性

相談 Question3/1に検査を希望しておりますが、施術可能ということになれば、3月中旬くらいには施術いただけますでしょうか?
そして、施術前はコンタクトの使用が一定期間制限されますか?
施術後もコンタクト、眼鏡の装用は控えたほうがよくなりますか?
平均的に何日くらいで視力が安定しますか?
また、当施術費用に健康保険は適用できますか?

回答 Answerコンタクトレンズを装用されている場合は、圧迫されている角膜を元の状態に戻す為、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂く必要があります。
手術日より逆算して、コンタクトレンズの使用を中止頂ければ、検査から手術までの間にコンタクトを装用されても問題ありません。

手術をお受け頂いた後でも、眼鏡、コンタクトレンズ(手術1ヶ月後から)の装用は可能です。
但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが、ハードコンタクトレンズの場合は、レーシック治療では角膜を削ることによって角膜の形状が変わってくるため、眼の状態によっては若干合いにくい場合もございます(装用できなくなるというわけではございません)。
コンタクトレンズの装用は眼科医の指示の元に、適切に使用されることをお勧め致します。
尚、眼の状態に適した眼鏡を作成される場合には、眼の度数がほぼ安定してくる手術2、3ヶ月後に作成されることを、お勧め致します。
平均的な目安としては2、3ヶ月後ですが、もし見え方が徐々に変わってくるようでしたら、ある程度見え方が変わらなくなる時期をお待ち頂いた上で、作成されることをお勧め致します。

近視の進行は訓練などにより防止するということは困難かと思われます。
近視の進行に関しては遺伝や環境など様々な要因に関係しており、術後の生活によっては少し進行する可能性もございます。
日常的にはあまり近くでものを見過ぎないように注意して頂くと良いかと思われます。
手術後は30分程度の休息をとられた後、医師による検診を受けて頂いてからのお帰りとなります。手術直後は近くが見えにくくなる場合がございますが、お一人でご帰宅が可能な程度の見え方となっており、翌日にはほぼ改善されます。
また光がまぶしかったり、ぼやけた状態になりやすくなっておりますが、大体1週間程度で改善されます。
また、翌日検診後は裸眼で生活頂けます。

レーシックの手術は、健康保険が適応されませんので保険証をお持ち頂く必要はございません。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、ピントが1ヵ所に定まっていない状態を「乱視」といいます。
乱視の場合は、網膜の前方または後方で像の焦点が2つ以上できます。
乱視になると物がぼやけたり、二重・三重に見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 55歳の年齢を迎えましたが、手術は可能でしょうか?左目が近視と軽い乱視で、右目は近視です。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年04月07日 (?歳/男性) [適応性への不安]
2. その他の相談 趣味で水泳をしているのですが、半年間は出来ないという事になるのでしょうか?
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2008年11月02日 (32歳/女性) [その他の相談]
3. 施術の効果 近視のほかに老眼、乱視がありますが、視力回復は可能でしょうか。
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2007年12月14日 (63歳/男性) [施術の効果]
4. 適応性への不安 現在、精神安定剤を服用してますが手術可能でしょうか?
A. 心療内科のお薬を服用されている場合で、エキシマレーザーを使用した後に角膜に重篤な影響があったという報告もございますが、その他に、心 ・・・
2007年11月12日 (34歳/男性) [適応性への不安]
5. 施術の効果 簡単に分かるものなのに数時間も掛けて検査をするのですか?じき老眼を迎えます。老眼対応はなにかありますか?
A. レーシック治療では、眼に何らかの疾患がある場合には、レーシック治療が可能な場合と、レーシック治療が適さない場合がございます。 視神 ・・・
2008年05月19日 (36歳/女性) [施術の効果]
6. 施術方法 レーシックを考えていますが、片目ずつ行うことは可能ですか? その際の金額は半分ですか?
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。 手術自体の所要時間は両眼で約10分位で、術後15分程度の休息をとられた後、医師によ ・・・
2009年07月06日 (33歳/女性) [施術方法]
7. 治療前の不安 手術後に起こるデメリットはありますか? 手術後の視力低下に関するデータや数字はありますか?
A. 1)エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられ ・・・
2008年10月22日 (28歳/女性) [治療前の不安]
8. 施術方法 手術を片目ずつ2回したことにすることは可能ですか?
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。手術自体の所要時間は両眼で約20分位で、術後30分程度の休息をとられた後、医師による ・・・
2008年09月15日 (33歳/男性) [施術方法]
9. 適応性への不安 左目が歪んで見えるため、近所の眼科医で診察を受けたところ中心性網膜炎と診断されました。レーシックは出来ますか?
A. 網膜の病気がある場合でも、眼の状態が安定していれば、レーシック手術をお受け頂くことが出来る可能性はございます。 尚、レーシック手術 ・・・
2011年04月07日 (41歳/男性) [適応性への不安]
10. 治療前の不安 老眼治療レーシックカムラを行うことによる不具合は?
A. 老眼治療レーシックカムラは、治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方が少し下がってしま ・・・
2010年09月14日 (?歳/男性) [治療前の不安]