レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.17272 術後、老眼鏡を使用しても手元が見づらくなるものなのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月28日
[ 治療前の不安 ]
術後、老眼鏡を使用しても手元が見づらくなるものなのでしょうか?
?歳男性

相談 Question現在遠近両用メガネを使用しています。
パソコン事務読書などの機会が多く遠近両用メガネでは目が疲れ肩こりもあり、レーシック受け手元の作業は老眼鏡をかければスッキリし疲労も軽減されると考え、検査を受け、先生にも相談しましたが期待通りに改善出来るとは限らないとのことでした。
質問ですが、
1)術後、老眼鏡を使用しても手元が見づらくなるものなのでしょうか?
一般の老眼の方は日頃そんなに見えないものでしょうか?
2)老眼を軽減する方法(モノビジョン法)での術 後の見え方をある程度体験できないでしょうか?
御社の視力検査用のめがねを使うかして。
3)術後の矯正視力を下げることにより老眼程度を軽くすることは出来ないのでしょうか?
またそれをある程度体験できるでしょうか?
4)術後、裸眼ではカーナビが観ずらくなると思いますが一般の眼鏡屋さんで対応できる両用メガネを作れるものでしょうか。

回答 Answer1)レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能なのですが、残念ながら老化現象(老眼)に関しては治療出来ず、すでに老眼が始まっている方に関しては、近視乱視を矯正した場合は、老眼が残ります。
前回の検査結果からは、老眼が既に生じてしまっているため、完全に近視を矯正した場合には、手元を見る際には老眼鏡が必要となってきます。
尚、治療後の状態としては、もともと眼が良い同年代の既に同程度の老眼が出ている方と、ほぼ同じであると考えて頂くとよろしいかと思います。
眼鏡を外すことで手元をある程度見ることができるかと思いますが、治療後は遠くは眼鏡無しで見ることが出来るようになる反面、手元を見る際には老眼鏡の装用が必要となってきます。

2)片眼のみに近視を残すモノビジョン法に関しましては、ご希望がございましたら当院にて体験して頂くことは可能ですので、その場合にはお電話にてご予約の上、ご来院下さい。

3)片眼のみ近視を残して治療を行うモノビジョン法や、手術後の矯正視力を下げることにより、遠近のある程度の調整を行うことに関しましては、ご希望がございましたら、検査にて体験して頂くことは可能ですので、その際にはお電話にてご予約の上、ご来院いただくか、もしくは治療当日、治療前に再度視力検査等を行いますので、その際にお申し出下さい。

4)カーナビに関しましては、治療後は裸眼では非常に見え辛くなることが予想されますので、対処法としてはカーナビを見る時に老眼鏡をご使用頂くか、もしくは遠用部分に度数が入っていない遠近両用眼鏡を装用頂くとよろしいかと思います。
(そのような眼鏡は作成可能です)


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
強度近視の方がレーシックを行うと、不正乱視が発生し、見え方の質が下がる場合があります。
フェイキックIOLは角膜を削らないので、不正乱視の発生を劇的に抑制でき、見え方の質を下げる事なく、クリアな世界が実現します。
フェイキックで使用するレンズは、安全性の高い素材で出来ており、眼内に挿入することには実績がありますので問題ありません。
また、眼の中にレンズを挿入するため角膜を削る必要がなく、コンタクトレンズのような違和感もありません。
この治療は、日常の面倒なお手入れや取り外しの必要がないことから「永久コンタクトレンズ」とも呼ばれています。
世界的にみると、レーシックを含む視力矯正手術の全体の約10%はフェイキックIOLで矯正されています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 術前の裸眼期間が3日間でOKになるためにはソフトレンズの使用期間をどのくらい持てばいいか?
A. 1)コンタクトレンズの装用の中止期間に関しまして、レーシック手術では角膜をミクロの単位(1000分の 1ミリ単位)で、エキシマレーザーを ・・・
2011年01月19日 (39歳/女性) [適応検査について]
2. その他の相談 アートメイクを受けたいと思っていますが、施術後何時から可能でしょうか?
A. レーシック治療後にアートメイクをされる場合には、約 1ヶ月空けて頂いてからアートメイクをされることをお勧め致します。 実際に施術が可 ・・・
2008年09月25日 (41歳/女性) [その他の相談]
3. その他の相談 以前RKなど受けた人でも、再度レーシックを受けて視力が回復しますか?
A. 当院東京では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。 当院 ・・・
2011年05月27日 (?歳/女性) [その他の相談]
4. その他の相談 レーシックカムラを受けた場合、術後の検査を翌日受けて、それ以降は地元の眼科での検査は可能でしょうか?
A. レーシックカムラの術後検診【手術翌日1週間後1ヶ月後3ヶ月後6ヶ月後1年後(その後、術後3年が経過するまで半年毎)】は、すべて当院 ・・・
2011年12月26日 (?歳/男性) [その他の相談]
5. その他の相談 CKの保障期間が1年間と、他の手術に比較し短期となる理由をお知らせ下さい。
A. 保障期間に関しては、レーシック治療を含めて、クリニックによって異なってきます。 当院では現在までに大変多くの方々に治療をお受け頂 ・・・
2010年10月12日 (?歳/男性) [その他の相談]
6. 適応性への不安 イントラ角膜リングは、円錐角膜の僕でも矯正は出来るのでしょうか?
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2007年11月08日 (26歳/男性) [適応性への不安]
7. その他の相談 簡易検査があることを知ったので、お願いしたいと思いますが、所要時間やいつ頃可能か教えていただきたいです。
A. 当院では、コンタクトの装用を中止せずに行える簡易検査(無料)を行っております。 ご希望の場合はお電話にてご予約の上、ご来院下さい。 ・・・
2010年12月01日 (38歳/女性) [その他の相談]
8. 治療前の不安 手術後にフラップが剥がれたりしないのでしょうか? 近視用レーシック後に、老眼用レーシックは適応可能なのでしょうか?
A. 1)フラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常1週間程でほぼ安定し、その後、角膜の上皮細胞が再生するこ ・・・
2012年02月16日 (39歳/男性) [治療前の不安]
9. 施術の効果 視力が0.01位まで低下していて乱視も入っているためコンタクトが手放せません。手術でどの程度まで視力は回復しますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年08月08日 (29歳/女性) [施術の効果]
10. 適応性への不安 視力が低すぎてレーシックで矯正可能な視力ではないと言うことを聞きましたが、可能性はありますでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年07月26日 (45歳/男性) [適応性への不安]