レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18105 アカントアメーバを発祥し、大学病院にて治療し、完治しました。レーシックの手術を受けることは可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年07月25日
[ 適応性への不安 ]
アカントアメーバを発祥し、大学病院にて治療し、完治しました。レーシックの手術を受けることは可能でしょうか?
30歳男性

相談 Question半年以上前にアカントアメーバを発祥し、大学病院にて治療し、完治しました。
レーシックの手術を受けることは可能でしょうか?

回答 Answer以前にアカントアメーバ角膜炎にかかったことのある方の場合は、レーシック治療が可能な場合と、適さない場合とがございます。
尚、角膜の濁りに関しては、残念ながらレーシック治療では変わりません。
実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、ピントが1ヵ所に定まっていない状態を「乱視」といいます。
乱視の場合は、網膜の前方または後方で像の焦点が2つ以上できます。
乱視になると物がぼやけたり、二重・三重に見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 美容点滴をしているため、手術できないのではないかと思っています。
A. 睡眠薬、抗うつ剤、精神安定剤などの心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、 ・・・
2010年05月18日 (?歳/女性) [適応性への不安]
2. その他の相談 お薬の服用なしで目薬の処方だけであれば断乳は必要ありませんか?
A. 授乳中の方には基本的には授乳を中断せず、手術後は点眼薬だけを使用して頂いております。 点眼薬は母乳に影響ないものを使用していますか ・・・
2010年06月21日 (29歳/女性) [その他の相談]
3. その他の相談 2ヶ月程前にレーシックの手術をして頂いた者です。度なしのカラーコンタクトを使用したいのですが、問題ありますか?
A. レーシック手術を受けられた場合、コンタクトレンズは手術 1ヶ月後から装用可能です。 但し、レーシック後にコンタクトレンズを作成するま ・・・
2012年11月03日 (24歳/女性) [その他の相談]
4. 適応検査について ハードコンタクトは1ヶ月のお試し期間中なので、その間に適応検査を受けて手術の可否を決定したい。どのようにしたら良い?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2010年05月28日 (30歳/女性) [適応検査について]
5. 適応検査について 仕事の関係で2週間コンタクト制限を満たす事が難しいです。最低どれくらいの日数コンタクトをはずせばよいでしょうか。
A. ●コンタクト使用制限なさらず手術をお受けになった場合、矯正精度が劣ってしまい、せっかく治療をしても回復視力が得られない状態となりま ・・・
2008年07月30日 (30歳/女性) [適応検査について]
6. 費用と支払い 右眼は正常な視力があります。左目だけの手術になりますか。費用は半額を予定すればよろしいのでしょか。
A. 片眼のみに近視や遠視・乱視があって視力が悪い場合にも手術は可能であり、レーシック手術にてより自然な形に矯正することが可能です。 レ ・・・
2013年01月26日 (?歳/男性) [費用と支払い]
7. 施術方法 コンタクトの場合、乱視の症状は出ません。乱視用でない通常のフェイキックIOL、ICLのレンズでも通常の視界を得られますか。
A. 当院には様々な手術法(使用する機器の組み合わせによって手術法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の ・・・
2012年05月30日 (24歳/男性) [施術方法]
8. 治療前の不安 術後、極端に視力が低下した場合とか白内障などの手術はできるのでしょうか?手術が難しくなったりするのでしょうか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくな ・・・
2011年09月26日 (31歳/男性) [治療前の不安]
9. 適応性への不安 色弱の場合も手術を受けられるのか、また色弱を矯正するメガネがあるのか教えてください。
A. 色弱がお有りの場合でも、レーシック手術をお受け頂くことは可能ですが、レーシック手術によって色弱自体が治るわけではございません。 ま ・・・
2013年02月03日 (?歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 貴院では検査前2週間からソフトレンズ使用禁止に対し、他院では検査前 1週間からの使用禁止・・・この違いは何故?
A. A1.コンタクトレンズを使用している場合には、角膜の状態が微妙に変化することで、眼の正確な屈折度数が測れないことなどによって、矯正の ・・・
2007年10月09日 (41歳/男性) [適応性への不安]