レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18346 遠方からの通院になるのですが、術後の検査も貴医院で行わなければならないのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年08月02日
[ その他の相談 ]
遠方からの通院になるのですが、術後の検査も貴医院で行わなければならないのでしょうか?
36歳男性

相談 Question遠方からの通院になるのですが、術後の検査も貴医院で行わなければならないのでしょうか?
時間や交通費のことを考えると、近隣の眼科で済ませられるのであれば助かるのですが。

回答 Answer翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。
遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道府県内の眼科をご紹介しております。
紹介眼科リストからお選び頂くか、当院に通院頂くかの、どちらかをお選び下さい。
地域が限られておりますので、ご不便かと思いますが、何卒ご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
紹介眼科様を受診される場合には、検診日は多少前後しても構いません。
尚、詳細につきましてはお電話にてお問い合わせ下さい。
当院で術後検診を受けられた場合、術後6年間の診察代は全て無料となっておりますが、1年以降はお薬代がかかる場合もございます。
(品川エディション最高級スーパーイントラレーシック以外の術式につきましては、保障期間は3年間となります。)

尚、術後の検診を当院以外で検診される場合は、検診の費用(診察代薬代)は自己負担とさせて頂いております。
保険診療の適用となりますので、受診の際は保険証をお持ち下さい。
検診費用は治療内容により異なりますが、1回あたり約2,000円〜3,000円ほどかかることが多いようです。
※地域によっては保険診療とならない場合もございますことをご了承下さい。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、網膜の手前にピントが合っている状態を「近視」といいます。
近視の場合は、角膜の屈折する力が強いため、網膜より前方で焦点が合います。
近視になると遠くの物がぼやけてしまい、はっきりと見えません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 費用と支払い 手術前の検査の日に青森から行った場合、手術前ですので、その時の領収書は有効にはならないのでしょうか
A. 交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に、公共交通機関(電車・飛行機など)のご利用を対象として、両眼の場合1万円(片眼 5 ・・・
2010年08月30日 (30歳/女性) [費用と支払い]
2. 治療前の不安 老眼になる事は聞いておりますが、今回の手術後どのように経過していくのでしょうか。
A. 1)老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態、眼の老化現象のことを言います。 通常、治療を行う ・・・
2009年09月01日 (42歳/男性) [治療前の不安]
3. 適応検査について 検査予定の1週間後が結婚式なので、式ではハードレンズをつけて、そのあとに施術ということはできるのでしょうか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【終日装用 ・・・
2011年08月04日 (29歳/男性) [適応検査について]
4. 手術回数・時間 手術は土曜、日曜、祝日も可能ですか? カードで支払った場合でも領収書は発行して頂けますか?
A. 領収書は無料で手術費用お会計時に発行し、差し上げております。 尚、恐れ入りますが、領収書の詳細につきましては、当院受付までお電話に ・・・
2010年10月17日 (36歳/女性) [手術回数・時間]
5. 適応性への不安 8歳の息子ですが、現在の視力は両眼ともに0.3です。何歳位から手術が可能ですか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場合 ・・・
2008年05月16日 (?歳/女性) [適応性への不安]
6. その他の相談 民間医療保険の申請の為、診断書の作成をお願いしたいのですが。
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“ ・・・
2011年05月26日 (38歳/男性) [その他の相談]
7. 費用と支払い 手術代金を支払い領収書を受け取りましたが、保険請求時に点数付きの領収書をお願いしますと言われました。発行できますか?
A. レーシック手術は自費による自由診療につき、医療点数、手術コード、医療報酬番号はございません。何卒ご了承下さい。 尚、健康保険は適応 ・・・
2012年07月23日 (37歳/男性) [費用と支払い]
8. その他の相談 検査をお願いしたいと思っているのですが、名古屋 と東京 では設備等は同じでしょうか?
A. 品川近視クリニック名古屋 は、平成19年10月31(水)新規オープン致しました。 東京 は名古屋 よりも開設が早く、また人口も多いため、施術 ・・・
2007年12月30日 (31歳/女性) [その他の相談]
9. 適応性への不安 過去に結膜炎を患ったこともあり、花粉アレルギーもありますが、手術に問題がありますか?
A. 当院では治療に際して、点眼薬及び、炎症を抑える内服薬を服用して頂いておりますので、授乳中の方に対しては基本的にはお薬の母乳への影響 ・・・
2007年09月19日 (34歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応検査について 裸眼の視力が0.02で、ハードコンタクトを終日使用しています。手術を受ける際に、その間は眼鏡は使用してよいのでしょうか?
A. 手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。 眼鏡やコンタクトで視力が出ない ・・・
2012年04月04日 (39歳/女性) [適応検査について]