レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18517 エピレーシックは他の手術に比べて、術後の検査の頻度が多いとのことですが・・・
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年08月07日
[ その他の相談 ]
エピレーシックは他の手術に比べて、術後の検査の頻度が多いとのことですが・・・
24歳男性

相談 Question去年の年末に検査を受けましてエピレーシックの手術を勧められました。
他の手術に比べて、術後の検査の頻度が多いと言われました。
来年の4月頃に留学を検討しているのですが、その間の検査はどうすれば良いのでしょうか?
そのような状態で手術は可能でしょうか?
また、前回検査を受けてから時間が経っているのでもう一度検査は受ける必要ありますか?

回答 Answerエピレーシック治療(ラゼック治療)は、レーシック治療よりもフラップの安定に時間がかかります。
また術後の経過が不安定な部分もあるので、6ヶ月経過後までは当院にて検診を受けて頂く必要があります。
(そのため、遠方でご来院が困難な方には、治療をお勧めしておりません)

また、眼の状態がほぼ安定するまでの約 6ヶ月間は、紫外線を浴びすぎると角膜にヘイズと呼ばれる濁りが生じてしまう可能性があるため、日中、屋外に出る際にはサングラスなどの日よけをして頂くこと、眼の状態がほぼ安定するのに約 6ヶ月間ほどかかりますため、 6ヶ月間は炎症止めの点眼薬( 0.1%フルメトロン)及び、傷をきれいに治す効果がある点眼薬(リザベン点眼薬)を処方して使用して頂く必要がございます。
エピレーシック治療では、手術後に痛みを伴うことから、手術後 4日間はお仕事をお休みできる時期に治療をお受け頂くことをお勧めしております。
尚、ある程度安定すれば、エピレーシック治療はイントラレーシック治療と同様に良好な結果が得られる治療方法であり、また強度の面ではイントラレーシック治療よりも優れている治療方法であるといえます。

術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。
3ヶ月経過後は、改めて検査をお受け頂く必要がございますのでご了承下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックではISO14644-1基準を満たしたクリーンルームで手術を行っており、また眼球に直接触れる器具は、使い捨ての物を使用しております。
手術に使用する器具はオゾン水や沸騰によって滅菌するオートクレーブという医療用滅菌器で、全ての器具を使用ごとに滅菌処理し、衛生管理を徹底して行っています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 他院の「コンチェルトスーパーイントラレーシック」と貴院の「スーパーイントラレーシック」の違いは?
A. 当院で現在用いている『ALLEGRETTO ブルーライン』は、2007年に発売されました最新の機種のエキシマレーザーであり、従来の機種と比較して ・・・
2007年11月11日 (?歳/男性) [施術方法]
2. 適応性への不安 現在妊婦臨月なのですが、産後レーシック手術を検討してます。産後いつ頃、どの状態から手術可能ですか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2011年11月17日 (28歳/女性) [適応性への不安]
3. その他の相談 手術後の定期検査は近くの眼科で行えますか?術前、術後の目薬などの薬代や定期検診の費用はどのくらいでしょうか?
A. 1)翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの ・・・
2008年11月25日 (24歳/女性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 妊婦でも、手術を受ける事ができるのでしょうか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・
2008年10月19日 (28歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 内斜視ですが、レーシックは施術可能なのですか?
A. 斜視の場合でも、その他の眼の状態に問題が無ければレーシック手術をお受け頂くことは可能です。 (レーシック手術は斜視の根本的な原因を ・・・
2011年12月03日 (22歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 中学2年生の娘が白内障手術により現在まで眼内レンズが入っております。レーシック手術は出来るのでしょうか?
A. 白内障の治療後であっても、手術後3ヶ月が経過して眼の状態が安定していればレーシックの手術は可能です。 但し、実際にレーシック手術が ・・・
2011年07月11日 (42歳/男性) [適応性への不安]
7. 治療前の不安 レーシック手術を受ける事により、遠くが見えるようになるので、逆に近くの物が見えにくくなりますか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 尚、レーシック治療では近視乱視を矯正 ・・・
2008年05月19日 (43歳/男性) [治療前の不安]
8. 治療前の不安 視力回復手術を行うと、将来、老眼が早くなるといううわさを聞いたのですが本当でしょうか?
A. レーシックで近視を治療した場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。 老眼は眼の老化現象であり ・・・
2008年03月27日 (23歳/女性) [治療前の不安]
9. 治療前の不安 手術の際、まつげにレーザーなどが当たってしまったりして失敗や思うような成果が得られない、ということはある?
A. 当院では数多くの方がレーシック治療を受けられておりますが、まつげが長いなどで治療ができなかったことは一度もありません。 手術の際に ・・・
2007年10月16日 (25歳/男性) [治療前の不安]
10. 施術の効果 毎日10時間くらいパソコンに向かってます。この状態だとレーシックで視力が回復しても、すぐに視力が下がってしまうのでしょうか?
A. 最近では仕事等でパソコンを使用する頻度も高くなり、眼を酷使せざるを得ない環境が増えていますが、ほとんどの方はレーシック治療後に良好 ・・・
2007年09月19日 (21歳/女性) [施術の効果]