レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.20713 ウェーブライト社製の「アレグレット」を使用されていますが、他院の「テクノラス」と比べて性能はいかがでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年10月22日
[ 施術方法 ]
ウェーブライト社製の「アレグレット」を使用されていますが、他院の「テクノラス」と比べて性能はいかがでしょうか?
?歳男性

相談 Question「イントラレーシック手術」を検討しています。
名古屋市内には、貴クリニック以外に大きなクリニックがあり、どこで手術を受けるかについても検討中です。
他院のホームページでは、レーザー装置の比較データが掲載されており、ウェーブライト社製の「アレグレット」よりボシュロム社製の「テクノラス217Z100」の優位性が強調されております。
貴クリニックでは、ウェーブライト社製の「アレグレット」を使用されていますが、「テクノラス」と比べて性能はいかがでしょうか?
さしつかえなければご教示ください。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザー「ALLEGRETTOWAVE Eye−Q 400Hzブルーライン」は、ほとんどの強度近視乱視の治療が可能でございます。
アレグレットウェーブは、当院で使用しているALLEGRETTO WAVE Eye−Q 400Hzブルーラインよりも2世代古い機種であり、旧機種のアレグレットウェーブと比較して、当院で使用しているブルーラインは、照射速度も速くなり矯正制度も向上しております。

当院で導入しておりますALLEGRETTO WAVE Eye−Q 400Hzブルーラインは、他院で使用されておりますTECHNOLAS217z.100と比較して、約4倍の速さでの照射が可能となっております。
照射時間が長い場合には術中の乾燥により、レーザーの効果が強く出てしまい、過矯正気味になることがありますが、当院で使用しているALLEGRETTO WAVE Eye−Q 400Hzブルーラインでは、照射時間が短く乾燥の影響を受けにくいため、より精度の高い照射が可能となっております。
また、照射方式はTECHNOLAS 217z.100と同様のフライングスポット方式と呼ばれるものを使用しておりますが、TECHNOLAS217z.100の照射領域が最大6.0mmであるのに対して、当院で採用しているALLEGRETTO WAVE Eye−Q 400Hzブルーラインの照射域は、直径 6.5mmとなっております。
照射領域が広いほど、手術後のハロやグレアも出にくくなります。

ALLEGRETTO WAVE Eye−Q 400Hzブルーラインは、近視のみならず乱視の矯正も可能であり乱視及び遠視の矯正も可能です。
当院では数多くの方が治療を受けられており、全体としての矯正精度は、1回の治療で99.7%の方が 1.0以上の良好な視力に回復されております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
施術直後は白くぼやけて見えますが、2〜3時間で落ち着き、翌日には目標に近い視力まで回復します。
施術後軽い異物感がありますが、時間の経過とともに改善します。
施術前の状況や目標とする視力に個人差はありますが、目安としては眼鏡やコンタクトで矯正している時の視力が最大とお考え下さい。
詳しくは検査後、医師の診察でご説明させて頂きます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 今授乳中なのですが、少しでも授乳している場合は手術できないのでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年02月22日 (26歳/女性) [適応性への不安]
2. 手術回数・時間 術後の経過の診察検査のため翌日1週間1ヶ月の計3回の通院は遠い所から来た人でも受けなければならないのでしょうか。
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なっても、近視、乱視、遠視等の度が変化する可能性があります。 その為、レーシック治 ・・・
2008年04月06日 (15歳/女性) [手術回数・時間]
3. 適応検査について 手術前の検査では、再度視力、眼圧、暗所検査など、すべての検査をやるのでしょうか。
A. 1)手術当日は、以前に受けた適応検査の測定結果と大きな違いが無いかを検査した後、最終的なレーザー照射の値を決定致します。 手術当日 ・・・
2012年12月05日 (26歳/女性) [適応検査について]
4. 適応性への不安 現在、子育て中で授乳をしていますが、授乳中の手術は可能でしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2011年03月07日 (30歳/女性) [適応性への不安]
5. 施術方法 両目とも視力は0.1未満で乱視もあるのですが、どんなプランが良いか迷っています。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年09月26日 (33歳/男性) [施術方法]
6. 適応性への不安 眼球しんとうを生まれながら持っています。乱視もあり、眼鏡を使ってもあまり矯正効果が得られない現状です。
A. 眼球振盪症の程度にもよりますが、眼球振盪症が有る場合には、検査が正確にできなかったりすることもあります。 実際に治療が可能かどうか ・・・
2012年06月12日 (?歳/男性) [適応性への不安]
7. 施術方法 メガネを使用していると近くが見えづらい。近視だけの手術でいいのか?老眼の手術も併用しなくてはいけないのかが知りたい。
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2011年10月31日 (?歳/男性) [施術方法]
8. 手術回数・時間 施術は東京でお願いしたいのですが、1週間後の検査や3ヵ月後の検査を、別の場所、梅田や札幌で行うことは可能でしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院(東京)で手術翌日検診をお受け頂き、術後検診を ・・・
2012年11月26日 (26歳/男性) [手術回数・時間]
9. 手術回数・時間 遠方なので何度も行けないのですが検査と手術は別の日になりますか?1日で済ませられますか?
A. 当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました。 ・・・
2012年10月07日 (31歳/女性) [手術回数・時間]
10. 適応性への不安 微量の精神安定剤を飲んでいますが、手術は可能なのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年08月15日 (34歳/女性) [適応性への不安]