レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.21565 現在リウマチ、不安神経症、メニエール病の治療(投薬)を受けています。手術を受けられるでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年11月26日
[ 適応性への不安 ]
現在リウマチ、不安神経症、メニエール病の治療(投薬)を受けています。手術を受けられるでしょうか?
?歳女性

相談 Question近視は0.05以下で、乱視も入っています。
ここ3年ほどで老眼も進んできました。
また、近視の度合いがこの一ヶ月ほど急にさらに強くなった気がします。
現在リウマチ、不安神経症、メニエール病(めまいや吐き気はなく、低音聴覚障害による耳鳴りのみですが、耳鼻科ではそう言われました)の治療(投薬)を受けています。
この状態で手術を受けられるでしょうか?
視力の改善はのぞめるでしょうか?
検査だけなら無料とお聞きしましたが、こんな状態なので迷っています。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
当院で治療を受けられた患者様の99.7%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。
尚、レーシック治療は角膜の厚さと近視乱視度数を基に、その他の眼の状態に問題が無く、お体の状態が安定している場合にお受け頂けます。
現在内服中のお薬に関してですが、種類によって影響があるかどうか異なりますので、よろしければ現在服用中のお薬と疾病名をご連絡下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
円錐角膜は、角膜が薄くなり、角膜の表面が円錐状に突出してくる病気です。
円錐角膜の場合、進行する度合いは人によって様々で、数ヶ月の間に進行する場合もあれば、何年もかけて進行する場合もあります。
進行するにつれ不正乱視が強くでて、多くの場合30歳前後で進行が止まるといわれています。
最悪の場合、角膜移植をしなければならないケースもあります。
「イントラ角膜リング」は、円錐角膜が原因で、レーシックでは効果が期待できない方に適した手術です。
角膜内に半円のリングを挿入して、角膜の形状を変えて近視・乱視を治療します。
以前の角膜リングの挿入は器具を用いて角膜を切開しリングを挿入していましたが、品川近視クリニックではイントラレースレーザーを用いることで、コンピュータ制御による角膜の切開が可能になり、より安全かつ正確な手術が行えるようになりました。
円錐角膜治療では最新の技術であり、最も安全な方法です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 もう25年以上コンタクトしているのですが、そろそろ老眼もあるみたいなのですが老眼は治らないんですよね?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年02月22日 (?歳/女性) [施術の効果]
2. 適応性への不安 5年ほど前に、左目の網膜はく離の手術を受けているんですが、レーザーの手術は可能でしょうか?
A. 以前に網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればイントラレーシック治療は可能です。 尚、実際にイントラレ ・・・
2008年01月18日 (26歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 左右の目とも、0.04位の視力で乱視も強いです。どの位の割合でスーパーレーシックの手術を受けられないのでしょうか。
A. イントラレーシック治療では、角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や、手術後に効果が出にくい角膜の形を ・・・
2008年03月20日 (31歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 強度の近視で-10.50Dです。度が強いと手術ができない可能性は高くなったりするのでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年07月11日 (25歳/女性) [適応性への不安]
5. その他の相談 現在海外に駐在中です。一時帰国中に手術完了できますでしょうか。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2010年10月23日 (31歳/男性) [その他の相談]
6. その他の相談 そちらで再手術が可能かどうかの術前検査をしていただくことは不可能なのでしょうか?
A. 当院では他院でレーシック治療を受けられた方の再手術も行っておりますが、実際に治療が可能かどうかは詳細な検査をした結果を見ての判断と ・・・
2007年10月25日 (?歳/非公開) [その他の相談]
7. その他の相談 『術前検査をして、手術可能という判断であれば、翌日に手術をしたい』といった内容の予約はできないでしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2008年01月27日 (29歳/男性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 年齢が60歳と高齢でも大丈夫でしょうか。近視度数0.1以下でも大丈夫でしょうか。
A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。  老眼治療レーシックカムラは、レーシ ・・・
2010年08月18日 (60歳/男性) [適応性への不安]
9. 治療前の不安 フェイキックについて・・・「術後、起こりうることは?」と言うのは、どれくらいのパーセントで起こるのですか?
A. 角膜の厚さが若干薄く、また度数が強いため、今回はレーシック治療(イントラレーシック治療エピレーシック治療ラゼック治療ともに)はお勧 ・・・
2008年02月28日 (33歳/女性) [治療前の不安]
10. 適応性への不安 膠原病は手術不可でしょうか?術後の診察通院日は多少前後しても可能でしょうか?
A. レーシックカムラは老眼の症状がある40〜65歳の方で、白内障や緑内障などの眼疾患や全身疾患がなく、また、過去にレーシックの施術を受けた ・・・
2010年11月03日 (?歳/女性) [適応性への不安]