レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.24881 授乳中は手術は控えた方がいいと聞いたのですが、どの位経ったら可能になりますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年08月13日
[ 適応性への不安 ]
授乳中は手術は控えた方がいいと聞いたのですが、どの位経ったら可能になりますか?
31歳女性

相談 Question1年前に出産し、現在授乳中ですが、11月より海外に渡航(長期)するためそれまでにレーシックを受けたいと思っています。
授乳中は手術は控えた方がいいと聞いたのですが、どの位経ったら可能になりますか?
もし、授乳を今から止めて手術を行った場合、何ヶ月後かの術後検診が受けれないのですが、その場合半年〜1年後に帰国する機会があった際に検診していただくことは可能でしょうか?
またそれでも問題ないでしょうか?

回答 Answer授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。
ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間内服が必要となる場合があり、内服薬使用期間中は授乳を中断して頂く必要がございます。
そのため、当院では出産後に検査手術をお受け頂く時期としては、授乳を中断可能な時期や、授乳終了後をお勧め致しております。

翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。
当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を受けられた曜日での術後検診となります。
(日曜日に手術を受けられた場合、 1週間後検診は次の日曜日)
但し、実際のご予約は、翌日検診の際に眼の状態を診た上での判断となりますので、経過状態によっては、1週間後検診の前にも定期検診以外で通院頂く場合がございます。
当院での術後検診は術後、保障期間内の診察代は全て無料となっておりますが、1年以降はお薬代がかかる場合もございます。
(術式によって保障期間は異なります。ご希望の術式がございましたら、ご予約の際にご確認下さい。)
遠方の方の場合は、翌日検診にて特に経過に問題が無い場合は、1週間後検診以降は紹介眼科に通院頂くことも可能です。紹介眼科は翌日検診の際、お住まいの都道府県内(一部都道府県を除きます)の眼科をご紹介しております。
紹介眼科を受診される場合には、検診日は多少前後しても構いません。
尚、術後検診を当院以外で検診される場合は、検診の費用(診察代薬代)は自己負担とさせて頂いております。
※地域によっては保険診療とならない場合もございますことを、ご了承下さい。
※術後の検診回数や点眼薬の使用期間等は、紹介眼科の担当医の指示に従って下さい。
術後の経過には個人差がございますので、必ずしも当院の術後検診内容と一致するわけではございません。予めご承知おき下さい。

飛行機自体には手術翌日からご搭乗頂くことが可能ですが、手術後は眼の状態が不安定となりますので、渡航のご予定がある場合には1週間後検診を受けて頂くことをお勧め致します。
当院にて1週間検診をお受け頂き、術後の経過に問題が無い場合には、英文での紹介状をお渡しすることが可能ですので、以降の検診を海外でお受け頂いても構いません。
※但し、紹介状は日本語もしくは英語での表記となりますので、英語圏以外の場合は海外で術後の検診をお受け頂けないこともございます。
その場合は手術をお受け頂けない場合もございますことを、ご了承下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、ピントが1ヵ所に定まっていない状態を「乱視」といいます。
乱視の場合は、網膜の前方または後方で像の焦点が2つ以上できます。
乱視になると物がぼやけたり、二重・三重に見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 手術後の運動の制限・・・直接の振動が顔に及ぶものは出来ないということを聞きました。どの程度のものを指している?
A. 1)術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております ・・・
2008年05月12日 (35歳/男性) [その他の相談]
2. その他の相談 診察、施術は何時までおこなっていますか?
A. 東京 は年中無休で診療手術を行っております。 尚、祝日や週末は早めに予約が埋まってしまうため、ご希望の日にちがございましたらお早め ・・・
2007年12月21日 (33歳/男性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 緑内障の治療をしています。スーパーイントラレーシックは受けられるでしょうか?
A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 また、レーシッ ・・・
2008年03月20日 (39歳/女性) [適応性への不安]
4. 治療前の不安 手術後何年か経ち白内障になった場合、もう手術ができないと聞いたのですが本当ですか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、お近くの眼科での病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の ・・・
2010年09月19日 (35歳/女性) [治療前の不安]
5. 施術の効果 軽度の正乱視と極微の遠視ですが、近視はまったくありませんので術後の老眼は現在より悪くならないと考えて良いでしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・
2012年05月29日 (?歳/男性) [施術の効果]
6. 手術回数・時間 フェイキックIOLを受ける事になった場合の検査から手術までの流れとコンタクト制限の日数を教えて下さい。
A. フェイキック IOL手術に関してですが、眼球内に人工のレンズを挿入する手術であるため、挿入するのに十分なスペースがあるか、角膜の細胞の ・・・
2007年09月23日 (42歳/女性) [手術回数・時間]
7. その他の相談 手術後に遊園地に行く予定があるのですが差し支えないでしょうか?
A. 手術後は一時的に涙の分泌が不安定になりやすく、眼も乾きやすくなりますため、特に風が顔に当たるような場合には、眼が乾くことによって、 ・・・
2008年09月14日 (32歳/女性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 現在54歳、近視(0.05程度)と老眼があります。手術での矯正は可能でしょうか。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡 ・・・
2007年09月26日 (54歳/女性) [適応性への不安]
9. その他の相談 レーシック手術を受けた場合、順調なら再度の手術は必要ないのでしょうか。定期的に手術を必要とするのでしょうか。
A. 当院で手術を受けられた患者様の99.5%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の手術で良好な視力を保たれております。 ・・・
2012年11月07日 (37歳/男性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 授乳中なのですが、もし検査をして適応と診断されたら手術は可能なのでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年09月30日 (29歳/女性) [適応性への不安]