レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.25780 過去に2度検査を受け、年齢的に老眼が入ってくると思うので、症状が進んでから手術を受けた方が良いという事で断念しました。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年11月05日
[ その他の相談 ]
過去に2度検査を受け、年齢的に老眼が入ってくると思うので、症状が進んでから手術を受けた方が良いという事で断念しました。
?歳男性

相談 Questionお世話になります。
過去に2度検査を受けています。
2度共、年齢的に老眼が入ってくると思うので、症状が進んでから手術を受けた方が良いという事で断念しました。
近くは見えるのですが、遠くがどんどん見えなくなっています。
20代前半の視力は2.0以上でした。
現在は0.5位だと思います。
裸眼での運転に支障が出てきていますので、以前の視力に戻したいです。
以上宜しくお願いします。

回答 Answer当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。
老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。
レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、老眼に関してはレーシック治療では回復できませんので、レーシック治療後は普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まり、老眼鏡は必要となります。
既に老眼が始まっている方がレーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。

日常生活上は遠くのものを見る際には、特にコンタクトレンズや眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。
また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いのコンタクトレンズや眼鏡を装用したまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
※近視がある場合は老眼になっていても自覚し難いため、レーシック治療によって近視乱視を矯正した場合は老眼が残ることで、治療後には、普通に眼が良い方と同じ様に老眼を自覚しやすくなりますので、完全に近視を矯正した場合には、手元はある程度の見えづらさが出てくることが予測されます。

老眼に関しては、今後加齢と共に徐々に進むことが考えられますが、どの程度の速さで進行するかに関しては個人差がかなり大きいため、予測することは困難です。
但し、レーシック治療によって、普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございませんのでご安心下さい。

当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。 
レーシックカムラはレーシックの手術に使用されるフェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくった部分にカムラインレーを挿入することで、カムラインレーのピンホール効果により、老眼を回復させる(近くの物が見えるようになる)ことが可能となった画期的な治療法です。
カムラインレーは、真ん中に小さな口径の穴が開いており、コンタクトレンズよりも小さい、直径 3.8ミリ厚さ 5ミクロンの黒いリングのような形をしています。
尚、近視乱視をお持ちの方は、同時にレーシック(フラップをめくって露出した部分にエキシマレーザーを照射し、角膜を削ることで光の屈折率を調節して近視乱視を矯正します)をお受け頂くことで、老眼と近視乱視を同時に回復することが可能です。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
近年、レーシックを受ける方が急増しておりますが、術後の急激な視力変化に対応できず眼精疲労などでご相談に来られる方がいらっしゃいます。
多くは時間の経過とともに改善される一時的な症状ですが、不安になられる方もいらっしゃることから、この度「レーシック術後特別相談室」を立ち上げることといたしました。
品川近視クリニックでは角膜断層写真撮影(OCT)やペンタカムなど他院にはない最新機器で検査を行い、その症状の原因を探求し、適切に眼科専門医がアドバイス・治療を行います。
当院の患者様に留まらず、他院でレーシックを受けた方でもご利用頂けますので、お気軽にご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 費用と支払い 交通費補助を受ける際、チケットショップの領収書でも良いのでしょうか?
A. 金券ショップやインターネットにてチケットを購入された場合でも、領収書をお持ち頂ければ交通費補助制度をご利用頂けます。 チケットを購 ・・・
2008年03月10日 (?歳/男性) [費用と支払い]
2. 適応性への不安 9月で18歳になりますが、満18歳でないと手術を受けられないのでしょうか?
A. ●レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた ・・・
2008年08月01日 (17歳/男性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 地元の眼科で「円錐角膜は手術ができないと」診断されたのですが本当にできないのでしょうか?
A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・
2011年12月01日 (?歳/男性) [適応性への不安]
4. 治療前の不安 術後20年等経過した際に手術をしたことによる「老眼」以外の考えられるリスクはあるのでしょうか?
A. 現在のレーシックの術式がほぼ確立されて十数年、またその基となるエキシマレーザーによる近視矯正治療が始まって20年以上が経ちますが、特 ・・・
2007年11月16日 (26歳/男性) [治療前の不安]
5. 適応性への不安 まだ軽い老眼ですが、手術してからも老眼は進むのでしょうか?
A. 当院ではKAMRA Inlay(以下カムラインレー)を用いた、《老眼治療レーシックカムラ》を行っております。 カムラインレーは、真ん中に小さな ・・・
2010年08月16日 (?歳/男性) [適応性への不安]
6. 手術回数・時間 年末に3週間ほど帰国することを予定しており、そのときにレーシック手術を受けたい・・・短い期間での手術は可能でしょうか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック手術後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年10月29日 (32歳/男性) [手術回数・時間]
7. 適応性への不安 血液検査をしたら、軽い甲状腺機能低下症といわれました。この程度でもやはり適応外になってしまいますでしょうか?
A. 1)レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、ある程度の角膜の強度を保つためには、一定以上の角膜の厚さを残 ・・・
2008年04月19日 (31歳/女性) [適応性への不安]
8. 施術の効果 近頃細かい文字が見えなくなって困っています。手術をすると若い頃のように細かいものがはっきり見えるのでしょうか?
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2011年07月12日 (?歳/女性) [施術の効果]
9. 適応検査について レーシック後カムラについて・・・手術前の事前検査などはありますか。術後なじむまで違和感などはありますか。
A. 1)『レーシック後カムラ』の手術費用は、以下の通りです。 【レーシック後カムラ】 ◆片眼35万円(税込) ◆保障期間:3年   ※当 ・・・
2011年06月29日 (?歳/男性) [適応検査について]
10. その他の相談 手術後何年か経って、もしも視力が極度に落ちた場合コンタクトレンズの使用は可能ですか? 
A. 手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。 但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが ・・・
2008年07月16日 (26歳/女性) [その他の相談]