レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.27887 左目:老眼、右目:白内障(遠近両用眼内レンズ)の場合のおおよその費用はいくら位になるでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年05月18日
[ 費用と支払い ]
左目:老眼、右目:白内障(遠近両用眼内レンズ)の場合のおおよその費用はいくら位になるでしょうか?
?歳男性

相談 Questionハードコンタクトレンズ使用
裸眼:左=0.2〜3程度、右=0.01程度
最近近くが見えづらくなってきており、コンタクトレンズも遠近両用のレンズ、先日右目が白内障であることが分かりました。
左目:老眼、右目:白内障(遠近両用眼内レンズ)の場合のおおよその費用はいくら位になるでしょうか?
また、その場合に会社は何日位休まないといけないでしょうか?
よろしくお願いします。

回答 Answer白内障がある場合、当院(東京)では、マルチフォーカルIOL という白内障手術を行っております。
白内障手術は濁った水晶体を摘出し、残した水晶体が入っていた支え(水晶体嚢)に透明な代わりのレンズ(眼内レンズ)を入れる手術ですが、従来の白内障手術で使われているレンズは、単焦点眼内レンズ(1つの焦点しか合わないレンズ)のみだったため、手術後、遠くは見えるが手元のものを見る際には老眼鏡が必要でした。
しかし、この新しいタイプのレンズ、マルチフォーカルレンズは遠くと近くと両方の焦点を合わせることが可能となり、老眼鏡の使用頻度を減らすことが出来ます。

尚、遠近両用白内障手術(マルチフォーカルレンズ)は、白内障で濁った水晶体を摘出し眼内レンズを挿入する手術ですので、現在白内障があり、遠視または近視( -8D以上)の方が手術の対象となります。
また、乱視を治すことはできないため、乱視 -4.0D以内の角膜の形状に問題がない方を対象としております。
※既に他院にて白内障の手術をお受け頂いている方は、残念ながら適応とはなりませんのでご了承下さい。

◆費用…両眼790000円(内金390000円)/片眼395000円(内金195000円)
※紹介チケット利用可能(チケットの額面の割引)
※交通費補助制度は適用されません。
◆保障期間…1年間

当院では老眼治療『レーシックカムラ(アキュフォーカス)』を行っております。
レーシックカムラ(アキュフォーカス)は、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムラインレーのピンホール効果により老眼を回復させる(近くの物が見えるようになる)ことが可能となった治療です。
※《カムラインレー》は、真ん中に小さな口径の穴が開いており、コンタクトレンズよりも小さい、直径 3.8ミリ厚さ 5ミクロンの黒いリングのような形をしています。

レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
『レーシックカムラ(アキュフォーカス)』は、カムラ(アキュフォーカス)とレーシックを同時にお受け頂くことで、老眼と近視乱視を同時に回復することが可能となった画期的な治療法です。

白内障手術後のレーシックカムラ(アキュフォーカス)は、白内障手術後6ヶ月以上が経過しており、遠近両用眼鏡が必要な、40歳以上の方で、緑内障などの眼疾患や、ステロイド免疫抑制剤抗がん剤を使用する全身疾患がなく、また、過去にレーシックを受けた事がない方が対象となります。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは一人でも多くの方に、最高の医療をなるべく負担のかからない価格で提供できるよう常に努力しています。
その為、最新機器の導入はもちろんのこと、当院独自開発のマイクロシステム、コンディションメーターなどを駆使し、充実した施術を実施することにより、常にハイレベルな医療を提供しています。
また、施術された患者様の満足度も非常に高く「口コミ」で広まり、多くの方に来院して頂けるようになりました。
その為、患者様からのご負担を最小限に抑え、適正価格で最高の医療提供を実現しています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 40歳以上はプレミアムイントラレーシックは受けられない事になっていますが、40歳丁度も受けられませんか?
A. プレミアムイントラレーシック治療と品川トリプルRプレミアムイントラレーシック治療とでは、手術後の視力にはそれほど大きな差はないかと ・・・
2010年06月28日 (40歳/男性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 十数年前に、メスでする近視矯正手術を受けているのですが、その場合でもレーシックの手術は受ける事が出来るのでしょうか?
A. 当院ではRK手術をかつて受けたことがある方のイントラレーシック治療も行っております。 但し、イントラレーシック治療が可能かどうかは正 ・・・
2007年12月21日 (?歳/非公開) [適応性への不安]
3. 施術の効果 老眼や乱視もなおるのでしょうか?手術で改善されますか?
A. 翼状片がある場合は、レーシック治療に支障がない場合と、先に翼状片の治療を行った方が良い場合があります。 また、実際にレーシック治療 ・・・
2008年07月23日 (?歳/男性) [施術の効果]
4. 適応性への不安 両眼ともに0.02くらいでコンタクトを使用しています。また、老眼と飛蚊症の症状がありますが手術は受けられますか?
A. 飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・
2008年05月12日 (?歳/男性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 現在24歳ですが、白内障と強い乱視と近視があるのですが、どのようにするのが最良ですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2012年01月11日 (24歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 約10年ほど前に網膜剥離によりレーザーにて治療した経緯があります。そのような場合でもレーシックは可能なのでしょうか?
A. 従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療では、眼球に強い圧力がかかる為に、網膜剥離の既往がある方に対しては、レーシック治療が ・・・
2008年04月28日 (42歳/女性) [適応性への不安]
7. その他の相談 一昨年、検査までしましたが、手術は断念してしまいました。最近視力回復の必要性を感じ、手術を考えています。
A. 適応検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 (3ヶ月経過後は、改め ・・・
2011年11月19日 (38歳/男性) [その他の相談]
8. 施術の効果 視力低下の原因が、圧迫眼底出血を起こしたことに起因するものなので、効果があるものかどうか。如何なものなのでしょうか?
A. レーシック治療は角膜の厚さと近視乱視度数を基に、その他の眼の状態に問題が無い場合にお受け頂けます。 レーシック治療では近視乱視を矯 ・・・
2008年09月07日 (33歳/男性) [施術の効果]
9. 治療前の不安 手術を受けて近視が治ってもまた老眼になったらメガネが必要になるのかと思うとなかなか踏み切れません。
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2008年08月06日 (39歳/男性) [治療前の不安]
10. その他の相談 埋没法をしている場合は、まれに取れてしまうことがあるとの説明を受けたのですが、大体どれくらいの頻度で取れる?
A. 手術の際には、まぶたが閉じてしまわないよう、眼を開かせる為の器具を使い、大きく開けて固定します。 当院では二重手術を受けられた方も ・・・
2012年01月07日 (22歳/女性) [その他の相談]