レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.28287 検査予約する際、「近視のみ」か「老眼+近視」かをあらかじめ決めておかなければならないのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年06月30日
[ 施術方法 ]
検査予約する際、「近視のみ」か「老眼+近視」かをあらかじめ決めておかなければならないのでしょうか。
?歳男性

相談 Questionレ―シック手術を検討している者です。
近視で眼鏡を使用しておりますが、老眼の徴候も出始めているような気がします。
検査予約する際、「近視のみ」か「老眼+近視」かをあらかじめ私が決めておかなければならないのでしょうか。
それとも、検査時、今後老眼が進む事も考慮した上で、どちらの手術が適切か判断していただけるのでしょうか。
ご回答よろしくお願い致します。

回答 Answer当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。
レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムラインレーのピンホール効果により老眼を回復させる(近くの物が見えるようになる)ことが可能となった治療です。
※カムラインレーは、真ん中に小さな口径の穴が開いており、コンタクトレンズよりも小さい、直径3.8ミリ厚さ5ミクロンの黒いリングのような形をしています。
また、この『レーシックカムラ』は、近視遠視乱視をお持ちの方は《レーシック》を同時にお受け頂くことで、老眼と近視遠視乱視を同時に回復することが可能です。
※レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。

レーシック手術では眼の老化現象である老眼は回復出来ないため、老眼がある近視遠視乱視をお持ちの方がレーシックをお受け頂いた場合、術後、日常生活上は遠くのものを見る際には特にコンタクトや眼鏡は必要なくなりますが、手元の細かいものなどを見る際には老眼鏡が必要となるデメリットがございました。
しかし、『レーシックカムラ』は、レーシックを同時にお受け頂くことで、術後は老眼鏡を使用する頻度が少なくなり、快適な生活が可能となります。

当院には様々な手術法(使用する機器の組み合わせによって手術法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の現在の眼の状態や生活状況から、その方に合った手術法をお選び頂くことが可能です。
尚、実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるか、どの手術法が適切であるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
当院では、検査の結果や生活状況から、その方に合った手術法をご提案しておりますので、よろしければ一度、無料カウンセリング検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、手術をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
術後、視力の戻りを心配される方がいらっしゃいますが、元通りになることはまずありません。
まれに、手術後の普段の生活で目を酷使することを続けた結果、近視が進行する場合がありますが、再手術が可能であれば再矯正ができます。
診断の結果、角膜の形状が正常で安全なだけの厚みが残っており、医師が追加矯正を必要と判断した場合、保障期間内でしたら1回目は無料で追加矯正が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 7月に3週間程帰国する予定なので、その際に手術を受けたいと考えています。可能かどうか教えて頂けますか。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年05月19日 (28歳/女性) [手術回数・時間]
2. 施術方法 イントラ角膜リングはレーシックに比べると事例も少なく効果も少ないということのようなので迷っています。
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2007年11月26日 (?歳/男性) [施術方法]
3. その他の相談 10年ほど前に大学総合病院でエキシマレーザー手術を受けました。現在、視力が落ち、貴院でお願いしたいと考えております。
A. 再手術に関してですが、再手術が可能かどうかを判断する為には、削ることが出来る角膜の厚さがどの程度残っているかを知る必要があります。 ・・・
2008年07月05日 (43歳/男性) [その他の相談]
4. その他の相談 レーシックを受けた後に妊娠を希望しています。術後、いくらか期間を開ける必要があるのでしょうか。
A. イントラレーシック治療から妊娠までは最低1週間はあけて下さい。 但し、術後の経過には個人差がありますので、担当ドクターとご相談頂い ・・・
2008年11月06日 (30歳/女性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 強度の近視で老眼もあります。手術出来るでしょうか?
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2007年09月28日 (67歳/男性) [適応性への不安]
6. 治療前の不安 説明承諾書に「切開部位を打撲するとフラップがずれることがある」と記載されていますが、ずれたらどうなるんでしょう?
A. 手術直後に眼が乾きすぎたり擦ったりした場合、まれにフラップがずれてしまうことも有り得ますが、翌日以降は自然にずれたり、しわがよって ・・・
2007年12月25日 (31歳/女性) [治療前の不安]
7. その他の相談 海外に出国するためそれまでに検査手術術後検査を完了したいというのが希望です。 大阪であれば可能でしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カ ・・・
2008年07月03日 (24歳/男性) [その他の相談]
8. その他の相談 現在オーストラリアに住んでいて、一時帰国するのですが、予約を取ることは可能でしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年10月09日 (23歳/男性) [その他の相談]
9. 手術回数・時間 現在、鹿児島に住んでいるのですが、手術前、手術、手術後と何度も行き来が必要になるのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年05月22日 (38歳/男性) [手術回数・時間]
10. その他の相談 HPで、見え方の質が向上すると言う「ウェーブフロントレーザー」が料金に含まれていると言うのを見ましたが本当ですか?
A. 当院では、強度近視や強度乱視などで機械的に測定が不可能な場合を除いて、基本的に全例に対してレーシックの適応検査時にウェーブフロント ・・・
2009年08月06日 (31歳/男性) [その他の相談]