レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31384 手術を行うまでに、何回くらい検査に行く必要がありますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年11月06日
[ 適応検査について ]
手術を行うまでに、何回くらい検査に行く必要がありますか?
30歳女性

相談 Question手術を行うまでに、何回くらい検査に行く必要がありますか?

回答 Answerレーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。
1日目の適応検査カウンセリングは3時間程度かかります。
2日目の手術は検査も含めて3時間位です。
3日目の翌日検診は1時間程度となります。
翌日検診後の通院につきましては通常、1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。
但し、実際のご予約は、翌日検診の際に眼の状態を診た上での判断となりますので、経過状態によっては、1週間後検診の前にも定期検診以外で通院頂く場合がございます。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療「レーシックカメラ」では、実績も豊富で安心の「フェムトセカンドレーザー」を使用します。
まず、フェムトセカンドレーザーで角膜にフラップ(ふた)を作成します。
そして、老眼を矯正する「カメラインレー」を挿入し、フラップを元の位置に戻して手術終了です。手術にかかる時間はわずか数分です。
また、品川近視クリニックでは「カメラ手術指導医認定証」を取得しており、安心して手術を受けて頂けます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 スキューバダイビングが趣味なのですが、手術後どのくらいで潜れる様になりますか。
A. 特に手術後 1週間後は眼の状態は不安定ですので、刺激により傷口が開き、視力低下や感染症の原因となる恐れもございます。 そのため、手術 ・・・
2008年11月08日 (40歳/男性) [その他の相談]
2. 適応性への不安 現在裸眼で0.1がようやく見える状態です。2、3年前から老眼になりましたが、治療は可能でしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年07月28日 (48歳/男性) [適応性への不安]
3. 手術回数・時間 平日に休みを取ることが難しいためなかなか手術をできずにいます。検査、手術を土日に続けてやることは可能ですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年08月01日 (28歳/女性) [手術回数・時間]
4. 適応性への不安 現在授乳中ですが、手術は可能ですか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年10月06日 (29歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応検査について 検査や手術は花粉症が治まる時期の方がよいでしょうか。あるいは、検査だけは先にできるのでしょうか。
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 花粉症の治療に ・・・
2011年04月02日 (42歳/男性) [適応検査について]
6. 手術回数・時間 他院のホームページで、「手術当日まで3日間抗菌点眼薬をご使用・・」と記載されてましたが、貴院では検査翌日に手術が可能なのはどうして?
A. 手術前の抗菌剤の点眼に関してですが、以前は点眼している施設も多かったのですが、手術前の抗菌剤の点眼の有効性が低く、かえって耐菌性( ・・・
2007年09月12日 (30歳/女性) [手術回数・時間]
7. 適応検査について 検査をしていただくにあたり、検査日より何日前までコンタクトを使用してて可能でしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2008年07月07日 (?歳/男性) [適応検査について]
8. 費用と支払い 保険はききますか?視力が0.02位でも手術は受けれますか?
A. 当院での治療は自費による自由診療につき、美容外科などの手術と同様、健康保険は適応となりませんが、民間の保険会社の保険は給付の対象に ・・・
2008年10月30日 (25歳/男性) [費用と支払い]
9. 適応性への不安 十年以上前に両目とも網膜剥離の手術をし、そのあと白内障の手術も受けたのですが、レーシックは受けられるんでしょうか?
A. 網膜剥離の治療後であっても、現在の眼の状態が安定しており、その他の眼の状態に問題が無ければイントラレーシック治療は可能です。 白内 ・・・
2007年12月12日 (28歳/女性) [適応性への不安]
10. 施術方法 通常両目を1日で手術するところ、片目ずつ2日(術後の通院を含めると3日)に分けて手術を受けることは可能?
A. 片眼ずつ日を空けて治療を受けられることは、見え方のバランスの観点からも良くはないため、当院では両眼の治療を受けられる場合には、原則 ・・・
2010年06月20日 (25歳/男性) [施術方法]